老いた親が施設に入居してからも、事故や病気など、親の身辺にはいろいろなことが起こり得ます。子どもたちは施設からの連絡を受けて、そのたびに対処法を考えることになりますが、場合によっては施設側の対応に「あれ?」と疑問を感じることも。「こんなサインが続いたら、退去を考えて」と介護アドバイザーの髙口光子さんは言います。そのサインとは?
* * *
ちょっとしたケガでも、報告はほしい
施設での親の生活を、居心地よく安心で安全なものに保つには、施設のスタッフとなんでも話し合って一つのチームになっていくことが必要です。しかし時には、突発的な出来事に直面して、信頼感が揺らぐことがあります。
たとえば、久しぶりに面会に行ったら、母親のひたいにあざがあった、父親が足をひきずっていた、というような場合です。
あざの原因を尋ねると、「自室のドアにぶつかられたんです」との答え。大事には至っていないようですが、やはりあざをつくった日に、なんらかの報告がほしかったなと、あなたは思います。痛む足を病院で診てもらったのか聞くと、「おとうさまが大丈夫とおっしゃるので、様子をみています」との回答。これもやはり、調子が悪くなった日に「整形外科にお連れしましょうか」の相談がほしいところです。
こういう考え方の相違があった場合、「次からはすぐに連絡してください」と要望を出すのがいいでしょう。通常は改善されて、心配はなくなります。
こんなサインは退去を考える
しかし要望を出しても改善がみられず、次のようなことが続いたら、施設からの退去を考えてもよいかもしれません。
▼むやみな事故が多い
面会に行くたびにどこかにあざがある、数カ月の間に何度も繰り返されるような場合は、要注意です。
▼すぐに連絡してこない
生活のなかでちょっとしたケガや事故は起こるものです。このこと自体はあまり問題ではありません。しかしすぐに連絡してこないのは問題です。「先ほど、昼食をのどに詰まらせたのですが、大丈夫でした」「ほかの入居者とぶつかって転びました。ひざのあざですみました」など、取り急ぎの一報を入れるのが一般的です。