今年春は準決勝で相洋、3位決定戦で横浜隼人と県内で2番手グループの学校に連敗を喫し、この夏の初戦も湘南学院を相手に終盤までリードを許す苦しい展開だった。横浜と同様に素材の良い選手は集まっているものの、門馬監督時代に比べると細かいプレーが疎かになっているという声も多い。学校として野球部の強化に対する意識が低下しているという噂も気がかりだ。両校とも県内で勝つだけでは納得されない存在だけに新監督にかかるプレッシャーも大きいだろう。

 他にも監督の年齢を考えると近年のうちに交代の可能性が高い強豪は少なくない。以前よりも監督一人ではなくスタッフ全体の組織力や学校のバックアップが重要な時代になっているだけに、強さを維持するのは難しい時代となっているが、仙台育英のように監督交代をきっかけにより強くなるチームがまた出てくることを期待したい。(文・西尾典文)

●プロフィール
西尾典文 1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。

▼▼▼AERA最新号はこちら▼▼▼