写真集『奇界遺産』『世界』やTV番組「クレイジージャーニー」で知られる写真家・佐藤健寿さん。これまで世界120カ国以上をめぐり、「人間の<余計なもの>を作り出す想像力や好奇心が生み出したもの」をはじめ、さまざまな奇妙な光景や文化を撮影してきました。最新作『PYRAMIDEN(ピラミデン)』は、北極圏に眠る廃墟をとらえた貴重な写真集。刊行を控えた写真家・佐藤健寿さんに話を聞きました。
* * *
■冷凍保存された20世紀の“ピラミッド”の正体とは
――今回撮影したピラミデンとはどのような場所なのでしょう。佐藤さんが興味をもった理由を教えてください。
ピラミデンはノルウェー領のスヴァールバル諸島の中心部にあって、北緯でいうと78度、北極点までは1000kmほどです。もとはスウェーデンの探検家が石炭を発見して、山の形になぞらえてピラミデンと名付けました。その後、スウェーデンからロシアが買収し、第二次大戦以降から炭鉱都市として栄えていました。それが1991年のソビエト連邦崩壊後、徐々に人々が姿を消してゴーストタウンとなりました。
ピラミデンという名前そのものもそうですが、北極、社会主義と面白いキーワードが並ぶ場所なので、いつか必ず訪れたいと思っていました。ただ北極圏にあるため、極夜だったり、雪が多すぎたりするとアクセスができない。だからずっと行けるタイミングをはかっていて、コロナが収まってきた2022年にやっと行くことができたんです。どうしてこういう場所が生まれたのか、複雑な歴史や時代背景も非常に面白いんですが、ここで説明しきれないので詳しくは年表と解説にまとめたので写真集の方でご覧いただければと思います。写真集ながら、ロシア語の資料もあたって歴史を調べたので、多分ここまでピラミデンについてまとまっているものは、少なくとも日本語では初めてだと思います(笑)
――これまで多くの廃墟を撮影してきた佐藤さんですが、ピラミデンの特徴はどのようなものだったのでしょう。
今まで行った中ですごい廃墟というと、軍艦島やチョルノービリに隣接したプリピャチがありますが、こうした世界的に有名な廃墟に全く引けを取らない壮大なスケールの場所でした。ただ特異なのは、それらの場所と違って建物や街がほとんど劣化していないことです。