中日の根尾昂
中日の根尾昂
この記事の写真をすべて見る

 最下位に低迷する中日で、希望の光は根尾昂の存在だろう。

【写真】高校時代、甲子園で1千球近く投げた元プロといえば

 ドラフト1位で入団し、遊撃として将来を嘱望されたが、攻守でなかなか課題を克服できず伸び悩んでいた。今年から就任した立浪和義監督は根尾の可能性を引き出そうと投手で登板させる「二刀流」で起用し、交流戦が終わったタイミングで外野手から投手登録に変更することを決断した。

「立浪監督については采配や起用法についてなど手厳しい声が多いですが、根尾を投手に転向させたのは大きな決断だったと思います。遊撃の守備は1軍の水準に達しておらず、打者としても頭打ちの状態だった。シーズン途中に野手から投手に転向したのは異例の挑戦ですが、もっと評価されても良いと思います」(スポーツ紙遊軍記者)

 根尾が大阪桐蔭高で投手と遊撃手の二刀流で活躍したのは記憶に新しい。2年春、3年春の決勝ではマウンドに上がり胴上げ投手になっている。だが、マウンドから遠ざかって3年の月日が経っている。立浪監督の決断に野球評論家から「すぐに通用するほど甘くない」など疑問の声が上がったが、根尾のパフォーマンスは期待をはるかに上回っていた。

 当初は敗戦処理での登板が多かったが、結果を残すことで救援陣内の序列も上がってきている。7月1日の阪神戦で1点リードの5回、2死一、二塁のピンチに救援登板し、近本光司を内角高めの直球で三ゴロに。プロ6試合目の登板でプロ初ホールドを挙げた。

 他球団のスコアラーは「野手投げと揶揄されていますが、3年間マウンドから遠ざかっていて150キロ以上の直球を投げられるのが凄い。登板を重ねてスライダーの精度も上がっている。あまり注目されていませんが、根尾は抜け球も少ない。制球力が安定しているので四球で自滅する心配がない。打席ではオーラを感じなかったのですが、マウンド上の立ち振る舞いは自信が漂っているんですよね。元々の適性は投手だったのかもしれません。後半戦はさらに登板機会が増えるでしょう」と分析する。

次のページ