巨人に1位指名された高松商の浅野翔吾
巨人に1位指名された高松商の浅野翔吾
この記事の写真をすべて見る

 3年連続でリモートという形で10月20日に開催された2022年のドラフト会議。目玉候補が不在という中で9球団が事前に1位指名を公表するという異例のドラフトとなったが、支配下選手が69人、育成選手が57人の合計126人が指名された。果たしてチームの将来に適した指名をすることができた球団はどこだったのか、採点してみたいと思う。今回はセ・リーグ編だ。

【写真】イチローが「本当の天才」と言った男とは

*  *  *

■巨人:90点

 早々に1位を公言した浅野翔吾(高松商)を阪神との競合の末に引き当て、さらに2位でも大学生屈指の強打者である萩尾匡也(慶応大)を指名。若手野手の底上げを図りたいチーム事情と非常にマッチする選手を上位で獲得できたことは何よりも大きい。また、坂本勇人の衰えが目立つショートもタイプは違うものの、大学球界で屈指の実力者である門脇誠(創価大/4位)を指名できた点も大きなプラスだ。一方の投手も即戦力として中継ぎの底上げを期待できる船迫大雅(西濃運輸/5位)を獲得し、田中千晴(国学院大/3位)、松井颯(明星大/育成1位)と最終学年に評価を上げた大学生の本格派右腕2人を指名。特に松井をこの順位で指名できたのは大きな幸運だった。


■広島:80点

 1位で斉藤優汰(苫小牧中央)、2位で内田湘大(利根商)と将来性のある投手と野手を上位で指名。数年後に投打の柱となれそうな若手プレイヤーが少ないだけに、非常に納得感のある指名だった。素材に振れ過ぎるとリスクも高くなるが、3位以降で益田武尚(東京ガス/3位)、河野佳(大阪ガス/5位)、長谷部銀次(トヨタ自動車/6位)と社会人の実力者も確保してしっかりバランスもとれている。特に益田は総合力では社会人全体でも1、2を争う投手だけに、早くから戦力として期待することもできそうだ。斉藤以外にも高校生のスケールの大きい投手を指名できていれば満点に近づいたように見えるが、全体的には良い指名だったのではないだろうか。

次のページ
巨人、広島に次ぐ評価のチームは…