写真はイメージ(GettyImages)
写真はイメージ(GettyImages)
この記事の写真をすべて見る

 夫婦別姓が法律婚で認められないために、婚姻届けを出さない「事実婚」を選ぶ夫婦が一定数いる。実態は夫婦であることに変わりないが、日本では法律で認められていない結婚の形であることから、税制の優遇制度が適用にならないなどの問題がある。不安や迷いと葛藤しながら、それでも事実婚を選んだのはなぜなのか。事実婚をしてみて見えた世界について、当事者が語った。

夫婦別姓連載第1回はこちら>>夫婦別姓のリアル「名字、捨てちゃったんだ?」 妻の名字になった夫へ浴びせられる言葉と眼差し

*  *  *

「夫婦別姓を選べないために、事実婚の道しかなかった」

 東京都在住の田中智子さん(38・仮名)。5年前、大学時代の先輩である夫(40)と“婚姻届けを出さない結婚=事実婚”をした。

 智子さんは、幼いころから自分の名字に愛着があった。少し珍しい名字で、周囲から「かっこいい名字だね」「ありきたりな名字じゃなくて羨ましい」などと言われてきたことも大きいかもしれない。友人からも名字で呼ばれることが多く、いつしか名字は自分の大事な一部になっていた。

 夫と出会い、「この人と一緒に人生を歩みたい」と思うようになってから、“結婚”に対してどこかモヤモヤした感情を抱いている自分に気づいた。突き詰めると、自分の名字への愛着以上に、「相手側の名字に変えなければならない」という状況を受け入れがたい自分がいた。

 世間一般の“当たり前”をのみ込めない自分はおかしいのではないかと自問自答を繰り返した。そのうえで、夫に「できれば名字を変えたくない」と打ち明けた。

 夫は少し驚いたようだったが、「自分の気持ちを大事にしたほうがいい」と寄り添ってくれた。夫自身は、自分の名字に対して特に執着がなく、「じゃあ俺が名字を変えようか」と言った。だがその後、雲行きが変わってきた。

「男が名字を変えるなんて、ありえない」

 夫の両親が、断固としてその姿勢を崩さなかったのだ。夫の家は、地方で家業を営んでいる。夫にはうえに兄がおり、家業は兄が継ぐことになっている。兄はすでに家庭を持ち、子どもも2人いる。だから夫が名字を変えても、名字が途切れることはない。

著者プロフィールを見る
松岡かすみ

松岡かすみ

松岡かすみ(まつおか・かすみ) 1986年、高知県生まれ。同志社大学文学部卒業。PR会社、宣伝会議を経て、2015年より「週刊朝日」編集部記者。2021年からフリーランス記者として、雑誌や書籍、ウェブメディアなどの分野で活動。

松岡かすみの記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
【フジロック独占中継も話題】Amazonプライム会員向け動画配信サービス「Prime Video」はどれくらい配信作品が充実している?最新ランキングでチェックしてみよう
次のページ
夫の両親から放たれた「息子が名字を変えるなんて許さない」