最後に育成ながら即戦力の可能性を秘めているのが松井颯(明星大→巨人育成1位)だ。花咲徳栄時代は野村祐希(現・日本ハム)の控えの4番手で、3年夏の甲子園でも1イニングのみの登板に終わったが、明星大進学後に大きく成長。最終学年ではエースとなり、首都大学野球の二部リーグながら春、秋とも圧倒的な成績を残した。最速154キロのスピードが報じられることが多いが、コーナーに投げ分けるコントロールと変化球も高いレベルにある。

 巨人のスカウトからも育成まで残っていたことが驚きだったという発言が聞かれたほどだ。一昨年は水上由伸(西武)、昨年は同じ巨人の菊地大稀が育成ドラフト出身ながら1年目から一軍の戦力となり、水上は2年目には新人王にも輝いているだけに、松井もそれに続く飛躍を期待したい。

(文・西尾典文)

●プロフィール
西尾典文 1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。

[AERA最新号はこちら]