もっとも、有名な曲やヒット曲をカヴァーするスタイルではない。山崎ゆかりが歌い手として、あるいは同じソングライターとして共鳴する作家に、曲提供を依頼していることが今作の大きなポイントだ。

 作曲者として名前を連ねているのは、EPO、菅野よう子、松本良喜、妹尾武、岩舘レイ。最も広い世代に知られているのは、女性シンガー・ソングライターの草分けの一人であるEPOだろう。活動黎明期には大瀧詠一や山下達郎周辺での仕事で知られ、80年代以降にはソロとして多くのヒット曲を放ってきた。

 一方で、安室奈美恵やKinKi Kidsらへの曲提供で知られる松本良喜、ゴスペラーズや平原綾香らに曲を提供しつつ、多くの劇伴も手がけてきた妹尾武といった、Jポップの現場で良質な仕事を積み上げてきた職人的コンポーザーたちの曲にも挑戦している。「ポップ・フィールドにおける“歌”は、広く大衆リスナーの耳に届くウェルメイドなものであってほしい」と捉えているような、山崎の開かれた姿勢が伝わってくる。

 ちなみに、「岩舘レイ」というのは山崎ゆかりの変名。もう一人の自分が、自分に曲提供をしたら…というイメージで歌っているのかもしれない。

 中でも、多数のアニメ、ゲーム音楽の制作プロデューサーとして人気を誇る菅野よう子の曲「Long Goodbye」のリアレンジが象徴的だ。これはもともと菅野自身の作品の中で山崎がヴォーカルで参加していた曲で、CMソングとして広く耳にされていたもの。山崎が今回のアルバムで唯一オリジナル曲として収録している「ひとりにしないよ」が、やはりCM曲であることを考えると、アルバムの中盤で二つのCMソングが連続して収められていることが示唆的にも感じられる。

 山崎にとってCM曲というのは、単なるタイアップなどではなく、歌い手としての立ち位置、音楽家としてのアイデンティティーを明確に伝える重要なファクターなのかもしれない。ポップ・ソングは自然と誰の耳にも届くものであるべきだ、とでもいうような。

暮らしとモノ班 for promotion
大人のリカちゃん遊び「リカ活」が人気!ついにポージング自由自在なモデルも
次のページ
最近結成した3ピース・グループ「ユカリサ」の意味は