今の状態がすごくつらい時。思い切ってがっつり休んで、ひとり旅に出るという手もある。異文化に飛び込んで得られるものは? 経験者に話を聞いた。
7年前のゴールデンウイーク。工業デザイナーの整さんは単身で10日間、海外旅行に出た。
背景には仕事での苦悩があった。希望の部署に異動した矢先、その部門が他社に買収された。もう夢だったプロダクトはデザインできない。年齢を考えると、転職もかなわないかもしれない。
「おれはついてない。これまで頑張ってきたのに、なんのために生きているんだろう」
気晴らしに計画したアジア旅行が、友人の急な仕事でひとり旅になった。改めて決めた行き先はスリランカ。比較的英語が通じ、世界遺産が多いのが魅力だった。街から街へ安宿を泊まり歩く、バックパッカーデビューだった。
異文化の洗礼は、空港から街へ向かうバスの中で受けた。聞き覚えのある音楽が流れていた。
「どこか妙だと思ったら、欧米のポップスを現地人の歌手が歌っていたんですね」
たくましさに半ばあきれ、半ば笑った。スリランカには、忘れかけていた生命力があった。
衝撃は翌日も続いた。現地の三輪タクシー、スリーウィラーに乗ったガイドの青年の日本語は、思いのほか流暢だった。聞けば、日本人旅行者との会話だけで学んだという。
「頭が下がる思いでした。それに引き換え、自分は何をくよくよしているのか」
自分の悩みが小さく思えた。夢だったプロダクトはデザインできなくても、現場でデザイナーとして仕事を任され、期待されている。それは、恵まれたことではないのか。
見方を変えたら、楽になった。
※AERA 2014年11月10日号より抜粋