東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝
東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝
この記事の写真をすべて見る
丸(写真右)と坂本の屈指の高出塁率コンビで巨人の得点力は一気に増す (c)朝日新聞社
丸(写真右)と坂本の屈指の高出塁率コンビで巨人の得点力は一気に増す (c)朝日新聞社

 近年、優勝から遠ざかっている巨人西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、今年の巨人に期待を寄せる。

【実績のある原監督と2年連続MVPの丸選手】

*  *  *

 2019年は元号も変わるし、野球界も新しい時代に入る。各球団も新しい戦力を加え、私もワクワクしている。

 補強でいえば、巨人が丸、楽天が浅村をFA補強し、勢力図に変化が生まれそうな予感がある。セ・リーグから見ていくと、3連覇している広島に対し、巨人がどれだけ巻き返せるか。昨シーズンは広島と巨人に13.5ゲーム差あった。単純計算ではこの差を丸のプラスマイナスで埋められるとは思わないが、大黒柱を失った球団と得た球団で相乗効果という部分がどれだけ出るか。

 私が西武監督就任時に清原という不動の4番打者がいた。しかし、成績が出ないからといって外せない。代わりに起用した選手も清原の存在の大きさゆえに遠慮がちになっていた。だが、たまたま清原がFAで巨人に移籍することになった。このことをきっかけに、私はチームを若手中心に転換しようと腹をくくれた。広島はどうだろう。田中、菊池に鈴木と、成熟した選手がそろっており、1人が抜けても他の柱がしっかりしている。丸の穴を埋める上で、現有の選手たちが過度に意識する必要はない。一つのポジションであれば、全員の力で埋められるとみるし、大きくチームを変える必要はないのではないかな。

 一方、巨人は変わる。坂本と丸というセ・リーグでも屈指の出塁率の高さを誇る2人がいれば、確実に得点力は増す。中軸も岡本には徹底マークが入るであろうが、5番、6番を打てる選手はそろっている。2チームが相当高いレベルで争う形になると予想する。

 新戦力という意味で見ると、中日に根尾が入った。与田新監督が、いきなり遊撃手として使うのかどうか。遊撃手には才能あふれる京田もいる。2人をどう組み合わせるのか。ここが早い段階で固まれば、将来的に強固なセンターラインとなれるだろう。また阪神の矢野新監督には、金本前監督の若手起用の方針を貫きながら、自分の色も加味してチームを元気にしてもらいたい。DeNAは東、今永、浜口といった若い先発左腕が実力を発揮できれば面白い。昨年2位のヤクルトも加わり、全チームにチャンスがある混戦となってほしい。

次のページ