内海桂子(うつみ・けいこ)/1938年、高砂屋とし松とコンビで浅草橋館に漫才初出演。50年、内海好江とコンビ「内海桂子・好江」結成。NHK漫才コンクール優勝(58年)、日本放送演芸大賞功労賞受賞(87年)、紫綬褒章受章(89年)、浅草芸能大賞受賞(90年)、NHK放送文化賞受賞(94年)、勲四等宝冠章受章(95年)など、受賞歴多数。現在、漫才協会名誉会長を務める。浅草フランス座演芸場東洋館の5月上席(1~9日)、中席(11~19日)に出演予定。5月21日(日)13時~、「90なんてまだ若い!内海桂子・桂米丸」(三越劇場)に出演予定(撮影/工藤隆太郎)
内海桂子(うつみ・けいこ)/1938年、高砂屋とし松とコンビで浅草橋館に漫才初出演。50年、内海好江とコンビ「内海桂子・好江」結成。NHK漫才コンクール優勝(58年)、日本放送演芸大賞功労賞受賞(87年)、紫綬褒章受章(89年)、浅草芸能大賞受賞(90年)、NHK放送文化賞受賞(94年)、勲四等宝冠章受章(95年)など、受賞歴多数。現在、漫才協会名誉会長を務める。浅草フランス座演芸場東洋館の5月上席(1~9日)、中席(11~19日)に出演予定。5月21日(日)13時~、「90なんてまだ若い!内海桂子・桂米丸」(三越劇場)に出演予定(撮影/工藤隆太郎)
この記事の写真をすべて見る

 週刊朝日と同じ、1922年生まれの内海桂子師匠。作家の林真理子さんとの対談では、16歳でデビューするまでの人生経験の豊富さに圧倒されるほど。「命がけ」で生き抜いた時代を赤裸々に語ってくれました。

*  *  *

内海:小学校3年しか出ないで神田のそば屋の奉公に出ましたから。そばは作れませんが、子守したり、お膳やおちょこ出したり、やれることは何でもやらされたんです。

林:3年生というと、9歳ですね。

内海:数えで10歳ですね。うちのお袋は20歳であたしを産んだの。おとっつぁんも同じ年で籐の職人なんだけど、籍が入ったかもわからない状態で終わってしまった。お袋は床屋の一人娘だから、実家に戻ってそこで働いてるおじさんと一緒になった。それであたし、家が欲しいんじゃないかなと思って探してやったの。「かあちゃん、あそこ空いてるよ。家賃8円だよ」って教えて、「ああ、いいね」となったら、敷金20円が必要だった。親にそんなお金がないのはわかってるから、あたしは自分の体をそば屋にあずけてお金借りてやったの。

林:まあ、親御さんのために。

内海:でもね、そんなのあたりまえだと思ってた。うちはお金がないけど、あたしが働けばいくらか入ることがわかっていましたから。

林:師匠のお母さまは長生きされて、師匠のご活躍をご覧になれたんですか?

内海:88歳まで生きましたからね。家も建ててやりました。このあいだ数えてみたら、いま住んでいる家も含めると、あたしは生涯で5軒家を建てましたね。

林:すごい。お母さま、すごく喜ばれたでしょうね。師匠、学校の勉強はお好きだったんですか?

内海:嫌いじゃなかったけど、続けられる状態じゃなかったからね。世の中、学校だけじゃないから。行った先で役に立てば、それが勉強になるのね。

林:一生懸命働かれたんですね。

内海:そば屋は5年奉公するはずだったけど、坊ちゃんにおもちゃの刀で頭をたたかれて血だらけになったの。それで「よその娘さんを傷つけた。申し訳ない」と2年で明けて、家に戻ったの。奉公の間に見聞きした映画や流行歌、番頭さんのふるまい、そういったものが芸人になったときにずいぶんと役立ちましたよ。

次のページ
浅草のキャバレーに飛び込み、売れっ子ホステスに…