日本語を話さない外国人が初めての取引相手とかだと、分かってもらえなくてもしかたがないと思えます。うまく相手に話が通じなくても、腑に落ちなくても、受け入れられます。そこでいちいち不機嫌になることはないでしょう。
でも、お互いが通じ合った、理解しあっていると思っている、馴染みの取引相手だと、「こんなことも受け入れてくれないのか」「どうして話が通じないんだ」と不機嫌になるのです。
あーこさん。あーこさんが考える、親や旦那さん、子供の前で不機嫌になる理由はなんでしたか?
あーこさんの文章を読んで、「自分の自信のなさ」「自分の話の下手さ」という、自分に対する怒りも不機嫌の理由なのかと僕は想像しました。
相手が分かってくれないことへの怒り、この人にだけは理解してもらいたいという焦り、そして、うまく伝えられない自分自身への嫌悪。この三つが、不機嫌の理由なんじゃないかと思います。
でね、不機嫌をコントロールするというか、不機嫌にならない方法は、「分かりあうことが奇跡」と思うことだと僕は考えているのです。
親だろうが夫婦だろうが子供だろうが、基本的に「分かりあえない」という前提でつきあうのが大切だということです。
だからこそ、ちゃんと言葉を選ばないといけないし、言葉を尽くさないといけないし、会話することを諦めてはいけないと思っているのです。
そして、「分かりあえない」ということが前提だから、「分かりあった」瞬間は、本当に嬉しいのです。
人間が「分かりあう」ことが前提だと、少しでも分かりあえないと不機嫌になります。分かりあえてない状態が非常事態だからです。でも、「分かりあえない」状態が普通だと思えば、分かりあえてない状態は日常であり、スタートであっても、不機嫌になる状態ではないのです。
僕は、昔、喫茶店で近くに座っていたカップルの女性が、「どうして分かってくれないの!」と男性に向かって叫んだ瞬間を目撃しました。僕はその声にゾッとしました。