「呼吸追いつかずぶっ倒れるきつさ」でもマスクは外さない 「マスクはもはや顔の一部」と専門家

新型コロナウイルス

2023/02/07 08:00

 政府は、5月8日に新型コロナを5類感染症に引き下げると発表した。マスク着用は「個人の判断に委ねる」方針。外す、外さない、あなたはどうする? AERA 2023年2月13日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 卒業式「マスク外しが基本」に戸惑う学校現場 つけていたい子もいる中での同調圧力の懸念

    卒業式「マスク外しが基本」に戸惑う学校現場 つけていたい子もいる中での同調圧力の懸念

    AERA

    3/14

    コロナ禍で増えた“マスク頭痛” 対策は「節度ある行動の上で」マスクを外すこと

    コロナ禍で増えた“マスク頭痛” 対策は「節度ある行動の上で」マスクを外すこと

    AERA

    2/8

  • マスク着用ルール緩和 それでも「つけないといけない」雰囲気が続くと女医が思う理由
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    マスク着用ルール緩和 それでも「つけないといけない」雰囲気が続くと女医が思う理由

    dot.

    3/8

    就業制限、外出自粛がなくなる 新型コロナ5類引き下げで“増えるもの”とは

    就業制限、外出自粛がなくなる 新型コロナ5類引き下げで“増えるもの”とは

    AERA

    3/1

  • カンニング竹山 脱マスクまで1カ月「マスクを外せない子どもたちへの懸念」
    筆者の顔写真

    カンニング竹山

    カンニング竹山 脱マスクまで1カ月「マスクを外せない子どもたちへの懸念」

    dot.

    2/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す