ジェンダーや性問題を考える「足場作り」が大事と清田隆之 大原則は「自分には基本的人権がある感覚」

2023/01/28 11:00

 学校で性教育だけでなく、家庭での親の役割も重要だ。大人は子どもにどのように接したらいいのだろうか。恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表・清田隆之さんに聞いた。AERA 2023年1月30日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 「森発言」は他人事ではない 男性は自分の言動と結びつけを 恋バナ収集ユニット・清田隆之

    「森発言」は他人事ではない 男性は自分の言動と結びつけを 恋バナ収集ユニット・清田隆之

    AERA

    2/17

    男の「よかれと思ってやったのに」は幼稚? “失敗学入門”が面白い!

    男の「よかれと思ってやったのに」は幼稚? “失敗学入門”が面白い!

    週刊朝日

    8/23

  • 自分の言葉は「セカンドレイプと同種だった」 “恋バナ収集ユニット”代表が語る「見たくない自分」

    自分の言葉は「セカンドレイプと同種だった」 “恋バナ収集ユニット”代表が語る「見たくない自分」

    AERA

    11/1

    じわり人気?! 相談者が絶えない「失恋ホスト」に迫った!

    じわり人気?! 相談者が絶えない「失恋ホスト」に迫った!

    dot.

    9/10

  • キャラ設定変更は6月まで! 大学生活で失敗しないためのコツとは?

    キャラ設定変更は6月まで! 大学生活で失敗しないためのコツとは?

    BOOKSTAND

    4/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す