開成前校長が語る「算数・数学でつまずきやすい単元」と解消法 3男1女が東大理IIIの佐藤ママも納得

教育

2022/01/20 08:00

 理数系に苦手意識を持つ人は多い。原因がわかれば、大人でもやり直せる。3男1女が東大理IIIに合格した“佐藤ママ”こと佐藤亮子さんと開成中学・高校前校長の柳沢幸雄さん。教育界のカリスマ2人が語り合った。AERA 2022年1月24日号は「理系を育てる」特集。

あわせて読みたい

  • 理数系の力を伸ばすために「12歳までにすべきこと」 3男1女が東大理IIIの佐藤ママ×開成前校長・柳沢幸雄

    理数系の力を伸ばすために「12歳までにすべきこと」 3男1女が東大理IIIの佐藤ママ×開成前校長・柳沢幸雄

    AERA

    1/21

    理数系の力を伸ばすために「12歳までにすべきこと」 3男1女が東大理IIIの佐藤ママ×開成前校長・柳沢幸雄

    理数系の力を伸ばすために「12歳までにすべきこと」 3男1女が東大理IIIの佐藤ママ×開成前校長・柳沢幸雄

    AERA

    1/21

  • 1月17日発売のAERA特集は「理系好きを育てる」/3男1女が東大理IIIの佐藤ママと、7割が理系の開成中高前校長・柳沢幸雄さんが巻頭で対談

    1月17日発売のAERA特集は「理系好きを育てる」/3男1女が東大理IIIの佐藤ママと、7割が理系の開成中高前校長・柳沢幸雄さんが巻頭で対談

    1/14

    東大理IIIに合格するには12歳までに◯◯を鍛える? 佐藤亮子さんが明かす秘訣

    東大理IIIに合格するには12歳までに◯◯を鍛える? 佐藤亮子さんが明かす秘訣

    dot.

    2/6

  • 子どもが不幸になる親の押し付けとは? 佐藤亮子×安浪京子「受験界のカリスマ対談」

    子どもが不幸になる親の押し付けとは? 佐藤亮子×安浪京子「受験界のカリスマ対談」

    AERA

    4/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す