日本のレストランはなぜ子連れに優しくない? アメリカ・シアトルと比べて見えるひとつの理由

帰国ママのバイリンガル子育て奮闘記

AERAオンライン限定

2021/10/19 07:00

 「逆カルチャーショック」というものがあります。外国生活になじんでから母国へ帰ってきて、逆に生まれ育った国の文化に違和感を覚える心理ですが、約5年間のアメリカ生活ののち日本へ帰ってきたわたしもこの逆カルチャーショックを日々体験しています。そのうちのひとつが、子連れでの外食です。

あわせて読みたい

  • 子どものプライバシー、人権は? 通路から丸見えのおむつ交換台

    子どものプライバシー、人権は? 通路から丸見えのおむつ交換台

    AERA

    4/27

    子連れが電車で「すみません」と謝るのは日本だけ? 頭を下げなくてもいい社会に
    筆者の顔写真

    大井美紗子

    子連れが電車で「すみません」と謝るのは日本だけ? 頭を下げなくてもいい社会に

    AERA

    5/28

  • “居酒屋スルー”時代…コンビニに対抗できる切り札は? 「飲んべえ争奪戦」の行方

    “居酒屋スルー”時代…コンビニに対抗できる切り札は? 「飲んべえ争奪戦」の行方

    AERA

    3/30

    「みんなで足並み揃えて」の日本 入学も入社も育休復帰さえも4月スタートの不思議
    筆者の顔写真

    大井美紗子

    「みんなで足並み揃えて」の日本 入学も入社も育休復帰さえも4月スタートの不思議

    AERA

    4/11

  • 日本のお子さまランチは豪華すぎる!? アメリカのキッズメニューはおなかが膨れればよし!
    筆者の顔写真

    大井美紗子

    日本のお子さまランチは豪華すぎる!? アメリカのキッズメニューはおなかが膨れればよし!

    AERA

    1/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す