セロトニンの分泌が活発になると、清々しい気分になり、やる気がわき、仕事のパフォーマンスも上がる。

 ポイントは起床後1時間以内に15~30分程度歩くこと。太陽の光と運動には体内時計をリセットする効果がある。起床から時間が経ってしまうと、遅い時間に体内時計がリセットされてしまう。とくに自宅勤務などで通勤の必要のない人は、朝散歩の時間を作り、体内時計をリセットしたい。大切なのは「起床からの時間」なので、無理に早起きする必要はない。10時に起きたら11時までに歩けば大丈夫だが、できれば午前には歩きたい。また、日中にセロトニンを増やすと、その後に睡眠ホルモンのメラトニンが作られるので、睡眠の質を上げることができる。

 健康な人であれば15分くらいでセロトニンが分泌されるというが、疲れがたまっている人、精神的に弱っている人はセロトニンの分泌が少なくなっている可能性がある。少し長めの30分くらい歩くといいという。

 太陽の光を浴びたほうがいいので、紫外線対策をしすぎないこと。長袖やサングラスなどで全身を覆うよりも、顔に日焼け止めを塗るくらいにとどめたほうがいい。「イチ、ニ、イチ、ニ」とリズムを刻む。速歩きならさらに効果的。深く呼吸をして、空や木々を見て、季節の移ろいを感じながら歩く。

「朝散歩は、メンタルにおける最強の健康法といえます」(同)

 そんな樺沢さんも、もともとは夜型人間だったという。

「朝はギリギリまで寝て、遅刻寸前。午前中にぼーっとしていることが多かったですね。朝型に切り替えてから、私の人生が変わりました。今は朝から午後2時くらいまでに仕事の8割が終わるようになり、仕事の量も質も3倍くらいに上がりました。最初は週1回、5分から始めてみてください。河原を歩いていて、あー気持ちいいと思う。それこそが一番の効果ですね」

 では、夕方や夜のウォーキングには、あまり意味はないのだろうか。

「セロトニンの活性効果は得られません。ただし、週2、3回の軽い運動でも、認知症のリスクをかなり減らすという研究があり、運動不足予防など一般的な健康効果は得られます。朝が一番おすすめですが、しないよりしたほうがいいのは確かです」(同)

次のページ