昨年10月24日、国会を背に改憲阻止を訴える高原恭平さん(22、左)。趣味は読書で酒も好き。革命に身を投じているが、農業問題にも関心があるという(撮影/写真部・小原雄輝)
昨年10月24日、国会を背に改憲阻止を訴える高原恭平さん(22、左)。趣味は読書で酒も好き。革命に身を投じているが、農業問題にも関心があるという(撮影/写真部・小原雄輝)
自民党本部や首相官邸などでの街宣を終えた、右翼団体「花瑛塾」の塾生、関村勇希さん(21)。隊服を着ると身が引き締まる思いがすると言う。好きな言葉は「男なら」(撮影/写真部・小原雄輝)
自民党本部や首相官邸などでの街宣を終えた、右翼団体「花瑛塾」の塾生、関村勇希さん(21)。隊服を着ると身が引き締まる思いがすると言う。好きな言葉は「男なら」(撮影/写真部・小原雄輝)
右翼団体「憂国我道会」の代表、山口祐二郎さん(33)。普段はフリーライターとして活動し、『奴らを通すな!』(ころから)などの著書もある(撮影/写真部・小原雄輝)
右翼団体「憂国我道会」の代表、山口祐二郎さん(33)。普段はフリーライターとして活動し、『奴らを通すな!』(ころから)などの著書もある(撮影/写真部・小原雄輝)

 イデオロギーが存在意義をなくし、正論を振りかざす時代ではなくなった。それでもいま、「左翼」や「右翼」の活動に身を投じる若者がいる。彼らの目指すものは、思いとは。4人の若者を追った。

【この記事のその他の写真はこちら】

*  *  *

「革命」を目指す東大生がいる。

 高原恭平(きょうへい=22)。私立の武蔵高校(東京都)出身で、現役で東大に合格。2年留年したので、いま教養学部2年生。そしてもう一つの顔が、警察庁から「過激派」と認定されている「中核派全学連」の委員長だ。昨年9月、現役東大生として初の中核派全学連委員長となった。

「国家権力は暴力装置。そのブルジョア国家に独占されている暴力を自分たちの手で奪還して、職場やキャンパスで労働者や学生が主役になって自らの手で運営していく社会、本当の意味での労働者が主役の社会の実現を目指す。そのためには暴力革命しかありません」

 柔和な語り口ながら、内容は「過激」だ。中核派の拠点「前進社」(東京都江戸川区)に住み込み、デモや街宣活動を続けながら大学にも通う。

 政治に関心を持ったのは小学生のとき。同級生と「政党」をつくって遊んだ。当時の小泉純一郎政権下、郵政民営化や新自由主義の台頭で弱者が虐げられていると感じた。高校でマルクスやレーニンを読み、内容が分からないながらも社会主義思想に関心を持つようになったという。

 2015年、東大に入学すると不透明な自治会費の集め方に問題があると思い、これを変えたいと自治会役員になった。やがて自治会活動を通じて、さまざまな大学当局の問題点を目の当たりにする。東大駒場キャンパスでの立て看板規制、産学連携による東大の東京五輪への協力……。大学の自治が奪われている。それらを批判するビラを撒(ま)いたりしていると、中核派からツイッターを通じて「オルグ」が来た。

「一度会って、討論しませんか」

 初めは距離を置いていたが、一人の活動に限界を感じ、17年夏に中核派全学連に加入した。高原は言う。

「右翼を含め、学生自治会の再建と、東京五輪を『やめろ』とそこまでしっかり踏み込んで主張しているのは中核派だけ。彼らが運営する『前進チャンネル』や撒かれたビラのクオリティーも見て、なかなか真面目にやっているというのが伝わってきたので、だったら一緒にやるか、と」

 中核派は1963年に結成。革マル、革労協とともに新左翼の主要三過激派の一派だ。マルクスやレーニンの革命理論をもとに、暴力によるプロレタリア革命で共産主義体制の実現を目指す。非公然組織「革命軍」を持ち、「国家転覆」を唱え皇居などに向けロケット弾を発射した。革マルとは内ゲバによる殺人を繰り返し、双方で100人以上の死者を出したことでも知られる。

著者プロフィールを見る
野村昌二

野村昌二

ニュース週刊誌『AERA』記者。格差、貧困、マイノリティの問題を中心に、ときどきサブカルなども書いています。著書に『ぼくたちクルド人』。大切にしたのは、人が幸せに生きる権利。

野村昌二の記事一覧はこちら
次のページ