「かむ力」の衰えで認知症リスクも大 怖くない「インプラント」の真実

ヘルス

2020/10/03 17:00

 できるだけ人の助けを借りず、元気に長生きするためにカギとなるのが「かむ力」。年齢とともに衰える傾向があるが、それに歯止めをかけるのが「第二の永久歯」と呼ばれるインプラントだ。その最新情報などをまとめた学会公式本『「かめる幸せ」をとり戻す』(朝日新聞出版)が刊行された。

あわせて読みたい

  • 健康長寿のカギはかむ力! 書籍『やっぱり大切!「かめる幸せ」をとり戻す』が9月18日発売

    健康長寿のカギはかむ力! 書籍『やっぱり大切!「かめる幸せ」をとり戻す』が9月18日発売

    9/18

    歯を失ったまま放置するのは危険! 不便を感じなくても起こる「負の連鎖」とは

    歯を失ったまま放置するのは危険! 不便を感じなくても起こる「負の連鎖」とは

    dot.

    10/25

  • 歯周病は早く歯を抜いたほうがいい場合も 有効な3つの治療法と費用を解説

    歯周病は早く歯を抜いたほうがいい場合も 有効な3つの治療法と費用を解説

    dot.

    1/7

    「インプラントは高い」は誤解? 治療費の理由とコスパ

    「インプラントは高い」は誤解? 治療費の理由とコスパ

    dot.

    11/3

  • お口の機能が低下すると、死亡率が2倍に!? 「オーラルフレイル」どう防ぐ?

    お口の機能が低下すると、死亡率が2倍に!? 「オーラルフレイル」どう防ぐ?

    dot.

    10/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す