「多収米」という言葉を聞いたことがありますか。文字どおり、多く収穫できるコメのことです。主に中食・外食業界で流通している業務用米で、ブランド米より安いのが特徴です。ところが、最近はコシヒカリ以上の食味の品種が開発され、一般家庭用に販売されるものも出てきました。安くて、うまいコメを買える時代になろうとしています。
* * *
五ツ星お米マイスターで、創業89年の小池精米店(東京・原宿)の小池理雄さんは4年前の11月、農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構・茨城県つくば市)が主催する多収米の試食会に参加したときのことを覚えている。
「『えっ、多収米って、このレベル!』と、いい意味で驚きました。ブランド米と遜色なく、今すぐ欲しいぐらいでした」
小池さんが試食したのは、上越などで作付けが進む「つきあかり」。農研機構中央農業研究センターが開発した品種だ。「コシヒカリ」より早く収穫でき、収穫時期がほぼ同じの「あきたこまち」より10%ほど収量が多い。大粒で、うまみ評価も優れている。日本穀物検定協会の食味試験では、炊飯後4時間保温しても見た目は変わらず、おいしさが持続した。
その理由を農研機構次世代作物開発研究センター稲育種ユニット長の前田英郎さんは、こう話す。
「おコメの表面にある『おねば』といわれる保水膜が多く、おコメにコーティングされているためでは、と考えています」
「つきあかり」という品種名がついたのは3年前。収穫は今年で4年目だ。
農家からは、
「早く収穫できるし、かなり粒が大きい。このおいしさはこれまでなかった」
といった声が上がっているという。中食・外食向けに生産の拡大が期待される、多収米のエースなのだ。
小池精米店は「つきあかり」を昨年から本格発注し、今年の注文は倍に増やした。
「和食屋や焼き肉屋さんには山形のブランド米『はえぬき』を卸していましたが、『はえぬき』の価格が上がってきました。そこで、味が良く価格は1キロあたり約20円安い『つきあかり』を提案したところ、コストパフォーマンスが良いと乗り換えるようになったんです。どこのお店でも評判がいいですね」(小池さん)