日本人の大腸は「劣化」している! その理由を医師が解説

ヘルス

2019/09/30 07:00

 近年注目される腸内フローラは、その乱れにより全身のトラブルを引き起こす。帝京平成大学教授の松井輝明医師は、「大腸劣化」が起こっていることに危機感を覚え、著書『日本人の大腸は「劣化」している! 大腸活のすすめ』(朝日新聞出版)を発刊した。松井医師に一問一答形式で答えてもらった。

あわせて読みたい

  • 「腸活」は毎日の便の状態のチェックから 心の不調、肌の老化にも影響する腸の役割を医師が解説

    「腸活」は毎日の便の状態のチェックから 心の不調、肌の老化にも影響する腸の役割を医師が解説

    dot.

    7/20

    臭いおならの原因は悪玉菌増加 ヨーグルトと野菜で改善を

    臭いおならの原因は悪玉菌増加 ヨーグルトと野菜で改善を

    週刊朝日

    7/14

  • ヨーグルトを毎日食べても腸活にならない! 実はアウトドアや家庭菜園も腸内環境に大事だった

    ヨーグルトを毎日食べても腸活にならない! 実はアウトドアや家庭菜園も腸内環境に大事だった

    セルフドクター

    5/8

    体重2キロ減、花粉症も軽減 研究者が実践した「ウンチ力」UP生活

    体重2キロ減、花粉症も軽減 研究者が実践した「ウンチ力」UP生活

    AERA

    1/24

  • メタボも不調もぜんぶ腸のせいだった! たった2カ月で健康に10キロやせた理由とは

    メタボも不調もぜんぶ腸のせいだった! たった2カ月で健康に10キロやせた理由とは

    AERA

    10/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す