販売禁止から2カ月 今も「レバ刺し」を提供する店があった

2012/09/03 10:06

 禁止令が出た7月1日以降、レバ刺しを店で見かけることはなくなった。このままレバ刺しをこよなく愛する「レバサシアン」たちは絶滅していくのだろうか。あの「ツルツル、コリコリ、トロトロ」を追い求めていた週刊朝日は、"隠れレバサシアン"なる存在を確認した――。

あわせて読みたい

  • 7月から牛生レバーの販売中止 ファンが「レバ刺し特区」の設立を提案

    7月から牛生レバーの販売中止 ファンが「レバ刺し特区」の設立を提案

    6/8

    レバ刺し愛好家に吉報 牛レバーの殺菌実験スタート

    レバ刺し愛好家に吉報 牛レバーの殺菌実験スタート

    週刊朝日

    9/3

  • 7月からレバ刺し禁止も「抜け道」で食べられる?

    7月からレバ刺し禁止も「抜け道」で食べられる?

    週刊朝日

    6/6

    「店で提供されているから安全だろう」は大間違い!中毒者が急増する“鶏レアチャーシュー”の根本原因

    「店で提供されているから安全だろう」は大間違い!中毒者が急増する“鶏レアチャーシュー”の根本原因

    プレジデントオンライン

    7/28

  • 肉フェスで食中毒157人 “生肉騒動”再燃か

    肉フェスで食中毒157人 “生肉騒動”再燃か

    週刊朝日

    5/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す