教育ジャーナリスト「全入時代で生き残る大学は、1位慶大、2位東海大」

大学入試

2012/06/23 07:00

「大学全入時代」と呼ばれて久しいが、大学が経営破綻し、学生の募集停止、閉校へと追い込まれるケースが目立ち始めた。

あわせて読みたい

  • 私大が公立化 学費が安い“お得な”地方大学が増加中

    私大が公立化 学費が安い“お得な”地方大学が増加中

    週刊朝日

    1/31

    本当の人気私大は? 学内併願を含まない「実志願者数」を独自調査

    本当の人気私大は? 学内併願を含まない「実志願者数」を独自調査

    週刊朝日

    5/5

  • 2022大学入試、志願者数が定員を下回る「全入」へ 注目は「資格系」「情報」「国際」

    2022大学入試、志願者数が定員を下回る「全入」へ 注目は「資格系」「情報」「国際」

    AERA

    9/24

    本当に人気の私大は? 「実志願者数」1位は明治、2位はわずかの差で…

    本当に人気の私大は? 「実志願者数」1位は明治、2位はわずかの差で…

    週刊朝日

    4/25

  • 上智大「偏差値70以上」の合格者比率が増加も、“実”志願者の減少が止まらないのはなぜ?

    上智大「偏差値70以上」の合格者比率が増加も、“実”志願者の減少が止まらないのはなぜ?

    dot.

    7/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す