しし座流星群が極大 3惑星との共演も

2015/11/17 21:30

過去に多くの流星雨が観測されている『しし座流星群』。18日(水)に活動のピークを迎え『18日の未明』もしくは『18日の日没後~19日の未明』が観測のタイミングになります。18日の未明は残念ながら曇りや雨の所が多いですが、18日の日没後からは広くチャンスがありそう。この時期は東の空から「木星」や「火星」、「金星」も昇ってきますので、惑星と一緒に楽しむこともできそうです。

『18日の未明』『18日の日没後~19日の未明』が観測のタイミング★惑星も一緒に 今年のしし座流星群の極大時刻は18日午後1時ごろのため、 観測のタイミングとしては、その前後の『18日の未明』『18日の日没後~19日の未明』となります。 空の条件の良い所では、1時間に最大で10~15個くらい、 空が明るい所や視界がそれほど開けていない所でも1~2個の流れ星が見られそうです。 東の方向を中心に空を広く眺めてみてください。 今年は月の条件は良いとされていますが、 『18日の未明』は残念ながら曇りや雨の所が多く、観測は難しいでしょう。 ただ、『18日の日没後~19日の未明』は広く晴れてきますので、まだチャンスはありそうです。 また、少しタイミングがずれて活発に現れることもありますので、 気長に空を眺めてみると良さそうです。 しし座流星群は明るい流星が多いといわれていますので、 数がそれほど多くなくても、期待できそうですね。 深夜は東の空から「木星」や「火星」、「金星」も昇ってきます。 惑星との共演も見られそうです。
観測のチャンスは? 各地の詳しい天気 【沖縄】18日と19日ともに晴れる時間があるでしょう。 両日ともに見られるチャンスがありますので、空を眺めてみてください。 【九州】18日未明は曇りや雨で観測は難しいでしょう。 18日の日没以降は次第に晴れて、流れ星の見られる所がありそうです。 【中国・四国】18日は、どんよりとして雨の降る所があるでしょう。 19日未明ごろは晴れてきますので、観測してみると良さそうです。 【近畿・東海・北陸】18日は曇りや雨でしょう。 19日未明から晴れ間の戻る所がありますので、一度空を眺めてみると良さそうです。 【関東甲信】18日と19日ともに広く雨が降るでしょう。 観測にはあいにくの天気になりますが、念のため最新の予報もチェックしてみてください。 【東北・北海道】18日と19日ともに東北北部や北海道では晴れ間があるでしょう。 東北南部は曇りや雨の所が多くなりそうです。

あわせて読みたい

  • 今週は天体ショーが2つも 「しし座流星群」「月と木星と土星が接近」

    今週は天体ショーが2つも 「しし座流星群」「月と木星と土星が接近」

    tenki.jp

    11/16

    あすの未明「しし座流星群」が極大

    あすの未明「しし座流星群」が極大

    tenki.jp

    11/17

  • しし座流星群が見頃に きょう17日深夜~

    しし座流星群が見頃に きょう17日深夜~

    tenki.jp

    11/17

    今夜は空にご注目!18日未明にしし座流星群ピーク 気になる空は?

    今夜は空にご注目!18日未明にしし座流星群ピーク 気になる空は?

    tenki.jp

    11/17

  • しし座流星群極大 星に願いを

    しし座流星群極大 星に願いを

    tenki.jp

    11/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す