夏バテや肌老化を防ぐには「黄色い食材」を 薬膳的な食材選びのポイント

ヘルス

2021/07/05 10:00

 高温多湿の夏は、まだ始まったばかり。心も体も元気に夏を過ごすため、薬膳の知恵を活用してみてはいかがでしょうか。薬膳というと、何か特別な物を食べなければいけないと思われがちですが、そんなことはなく、薬膳の食材は、私たちの身近にあふれています。夏バテや、紫外線による肌老化の予防に薬膳の力を! 今回は国際薬膳調理師の清水朝子先生に、薬膳的インナーケアのポイントをお聞きしました。(セルフドクターWebより転載)

あわせて読みたい

  • 季節で不調となる臓器が変わる! 漢方・薬膳の基本の一つ「五行説」とは?

    季節で不調となる臓器が変わる! 漢方・薬膳の基本の一つ「五行説」とは?

    dot.

    5/10

    秋は「肺」に注意、知っておきたい東洋医学

    秋は「肺」に注意、知っておきたい東洋医学

    tenki.jp

    10/23

  • ビールは常温派! 麻木久仁子が語る手軽な「薬膳」健康法

    ビールは常温派! 麻木久仁子が語る手軽な「薬膳」健康法

    週刊朝日

    10/9

    気分が落ち込んだときに食べるとよい果実は? 東洋医学に学ぶ、冬のおいしい養生法

    気分が落ち込んだときに食べるとよい果実は? 東洋医学に学ぶ、冬のおいしい養生法

    セルフドクター

    2/2

  • 中国2000年の歴史、

    中国2000年の歴史、"薬膳"の魅力とは?

    BOOKSTAND

    6/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す