AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「特定秘密保護法案」に関する記事一覧

安倍帝国ついに完成 秘密“隠蔽”法案強行でもの言えぬ国に
安倍帝国ついに完成 秘密“隠蔽”法案強行でもの言えぬ国に 安倍政権下でついに新しい政治体制が生まれた。自民、公明の枠組みに、維新の会、みんなの党の2党が加わった「2013年版連立政権」だ。衆院480議席のうち394議席、実に8割超を占める。その引き金を引いたのは“天下の悪法”特定秘密保護法案だが、さらにこれが憲法改正への道となるのだ。
「秘密にすれば、官僚の無駄遣いを助長」高橋利明弁護士が指摘
「秘密にすれば、官僚の無駄遣いを助長」高橋利明弁護士が指摘 全国のオンブズマンがつくった「情報公開市民センター」前理事長の高橋利明弁護士は、安倍政権が今国会で成立を目指す特定秘密保護法案について危惧している。高橋氏は2001年に外務省機密費の開示請求をしたところ、ワイン購入の文書も非公開だったため、公開を求めて東京地裁に提訴した、いわゆる「ワイン銘柄非開示訴訟(外務省機密費問題)」に関わった経験がある。
特定秘密保護法案 「治安維持法」復活の危険性も?
特定秘密保護法案 「治安維持法」復活の危険性も? 11月内にも衆議院で可決されそうな「特定秘密保護法案」。国会で論戦が続く中、国の秘密と知る権利の両立を図るため、決められた「ツワネ原則」という国際ガイドラインが注目されている。政府案はこの原則に照らすと、「欠陥だらけ」と専門家らが指摘する。ジャーナリストの横田一氏が取材をした。

この人と一緒に考える

特集special feature

    1 2

    カテゴリから探す