アッキーの「お友達」が称賛する教育勅語に疑問 森友学園問題ですっかり“渦中の人”となった安倍晋三首相夫人の昭恵氏。証人喚問での籠池泰典氏の「安倍首相から100万円寄付」発言に対し、フェイスブック(FB)で反論したのが3月23日のこと。一連の騒動がこたえたのか、以来、FBを更新していなかった。ところが4月9日、友人とおぼしき男性の投稿に「いいね!」ボタンを押した形跡がうかがえる。 安倍政権森友学園 4/20 週刊朝日
今西憲之 安倍昭恵夫人と元夫人付秘書を告発 国家公務員法違反疑い 森友学園の問題をめぐり、安倍晋三首相夫人の昭恵氏と夫人付職員だった経済産業省の谷査恵子氏に国家公務員法違反の疑いがあるとして、政治経済誌『日本タイムズ』発行人の川上道大氏は4月18日、検事総長と大阪地検特捜部宛てに告発状を送った。 安倍政権森友学園 4/19 週刊朝日
ミッツ・マングローブ ミッツ・マングローブ「今最も身につけたいフレーズ『祈ります』」 ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、「祈ります」というフレーズを取り上げる。 ミッツ・マングローブ安倍政権森友学園 4/18 週刊朝日
今西憲之 GW明けに籠池ファミリーXデー? 安堵のアッキー 大阪府は開校予定だった森友学園「瑞穂の國記念小學院」の補助金請求などで、2度目の立ち入り調査を4月13日、実施した。立ち会ったのは、籠池泰典氏の娘で4月から新しく理事長となった、町浪氏だった。 安倍政権森友学園 4/14 週刊朝日
森友問題の要所には必ず、アッキーの影 昭恵首相夫人「主犯説」を追う 安倍昭恵首相夫人にまた新たな“疑惑”が浮上した。森友学園に大甘査定をした大阪府私学審議会の会長と昭恵氏は、実は面識があったのだ。さらに「第2の森友疑惑」とされる学校法人との新たな“接点”も見つかった。要所に必ず現れる昭恵氏の「主犯説」を追う。 安倍政権森友学園 4/11 週刊朝日
森友学園は氷山の一角 尾木ママが警告する「教育勅語」と教育の行方 森友学園が運営する幼稚園で、子どもたちが連日、朗唱していた教育勅語がクローズアップされている。2017年3月31日に安倍政権が「(教育勅語を)憲法や教育基本法等に反しないような形で教材として用いることまでは否定されることではない」という答弁書を閣議決定したことを発端に、マスコミ間の論戦が過熱した。 安倍内閣森友学園 4/11
渡辺豪 官邸の不誠実が解明阻む? 森友学園問題の行方 さまざまな疑惑の片鱗が浮かびながら、真相究明が進まないもどかしさ。森友学園をめぐる一連の問題は消化不良としか言いようがない。 安倍内閣森友学園 4/5
菅野完「アッキード事件の核心に迫る“籠池ノート”の中身」 籠池泰典氏が安倍昭恵夫人付職員に送った手紙はノートのコピーだった。そのノートには政治家や役所に送った記述が大量に残る。その全容を知る著述家の菅野完(すがの・たもつ)氏が「アッキード事件」の核心に迫った。 安倍政権森友学園 4/4 週刊朝日
北原みのり 北原みのり「いつの間にやら多数派に」 作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。北原氏は、愛国にはまる女性たちの声は少数派ではなくなったという印象を受ける。 北原みのり安倍政権森友学園沖縄問題 4/3 週刊朝日
古賀茂明 古賀茂明「役人が“忖度”した後の報酬とは?」 連日、国会で取り上げられている森友学園問題の論戦のキーワードになっているのは「忖度」だ。経産官僚だった古賀茂明氏がその経験から「忖度」の報酬を分析した。 古賀茂明安倍政権政官財の罪と罰森友学園 4/3
姜尚中 姜尚中「使い勝手の良い『愛国』と『反日』という言葉の裏にあるもの」 政治学者の姜尚中さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、政治学的視点からアプローチします。 姜尚中森友学園 4/2
田原総一朗 田原総一朗「籠池氏の『捨て鉢のケンカ』を買った安倍首相」 森友学園の籠池泰典氏の証人喚問がついに国会で行われた。ジャーナリストの田原総一朗氏は安倍晋三首相が籠池氏から売られたケンカを買ってしまったとみる。 * * * 安倍政権森友学園田原総一朗 3/28 週刊朝日