「世襲議員ばかり。役人を守る気などない」霞が関の官僚たちの「絶望」の声 霞が関の官僚にとって、昨年の流行語「忖度」は、死語になりつつあるのかもしれない。第2次安倍政権発足から5年あまり。さまざまな出来事が積み重なって、「絶望」すら見えた。 安倍政権 4/27
佐川・前国税庁長官は「かわいそうだよね」 福田・財務事務次官は「昭和の感覚」 森友学園を巡る公文書の改竄、口裏合わせ。さらには現役次官がセクハラ疑惑で辞任した。舞台は「官僚の中の官僚」が集まる財務省――。この問題の背景には安倍政権もとで財務省が「冷遇」されたことも指摘される。 安倍政権 4/25
カンニング竹山 「ブサイクはセクハラ率が高くなる!」 カンニング竹山が福田前次官らに忠告 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) 辞任した福田淳一前事務次官(C)朝日新聞社 財務省の福田淳一前事務次官が女性記者にセクハラ発言を繰り返したとされる問題。お笑い芸人のカンニング竹山さんも悩む、セクハラの境界線とは。 安倍政権 4/25
小沢一郎と枝野幸男が語り合う「安倍さんの禅譲って何すんだ。古賀君に会おうかと思った」 かつて自民党を壊した自由党の小沢一郎代表と、立憲民主党の枝野幸男代表がジャーナリストの田原総一朗氏と対談。いよいよ迫る安倍政権の終幕とその後を語った。 安倍政権田原総一朗 4/25 週刊朝日
田原総一朗が 枝野幸男に”喝”「野党はあきらめてる。柳瀬氏に嘘つかせたのは安倍さん」 公文書改ざん、事務次官のセクハラなど次々と醜聞が露呈した上、日米首脳会談も不発。安倍政権の終幕がいよいよ迫っている。内閣総辞職はあるか、ポスト安倍の行方は──。かつて自民党を壊した自由党の小沢一郎代表と、立憲民主党の枝野幸男代表の秘策は? ジャーナリストの田原総一朗氏が切り込んだ。 安倍政権田原総一朗 4/25 週刊朝日
自殺した近畿財務局の男性は「改竄するような男でない」 関係者が明かす人柄 森友学園への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書改竄問題が発覚した後、財務省近畿財務局の男性が自殺した。男性の人柄や、当時の彼のおかれた状況、そして自殺の背景にあるものについて、周囲の人々に話を聞いた。 安倍政権森友学園 4/24
上田耕司 セクハラ告発で辞任した福田前次官の退職金 後任の「#MeToo」は? 「福田淳一事務次官から女性社員がセクハラを受けた」とテレビ朝日が財務省に抗議し、批判が殺到しても、渦中の麻生太郎財務相はどこ吹く風だ。 安倍政権 4/24 週刊朝日
福井しほ 下村元文科相 セクハラ告発批判を謝罪するも「テレ朝の説明に違和感」 セクハラ告発をしたテレビ朝日の女性社員が会話を録音をしたことについて「ある意味で犯罪だと思う」「テレビ局の人が隠してとっておいて、週刊誌に売ること自体が、(福田淳一・財務事務次官は)はめられてますよ」などと22日の講演会で批判した自民党の下村博文元文科相が発言撤回に追い込まれた。 安倍政権 4/23
姜尚中 姜尚中「内憂外患を切り抜けていくには、オルタナティブ(代替勢力)が必要」 政治学者の姜尚中さんの「AERA」巻頭エッセー「eyes」をお届けします。時事問題に、政治学的視点からアプローチします。 姜尚中安倍政権 4/19
室井佑月 室井佑月「森姐、頑張れ!」 モリカケ問題だけでなく、イラクの自衛隊日報問題でも新たな事実が明らかになり、政権が大きく揺れている。作家・室井佑月氏は、森裕子議員の一件を報じた各媒体に疑問を呈す。 安倍政権室井佑月 4/19 週刊朝日
小泉純一郎氏独白全文公開 「安倍さん、とっくに辞めてなきゃいけないはず」 自民党の二階俊博幹事長、山崎拓元副総裁、小池百合子東京都知事らと18日夜、東京都内で会食した小泉純一郎元首相。森友、加計疑惑疑惑、財務事務次官セクハラ問題などで火だるまになっている安倍晋三首相の政権運営、9月の総裁選について意見が交わされたという。小泉氏は11日、週刊朝日の独占取材に応じ、安倍首相について「もう引き際」、「3選はないね」「バレてる嘘をぬけぬけと…」「国民はあきれてんだよ」と言及。ついに引導を渡した。55分に及んだ独白の全文を掲載する。 安倍政権 4/19 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗「追いつめられた安倍首相、責任を取るべきだ」 田原総一朗(たはら・そういちろう)/1934年生まれ。ジャーナリスト。東京12チャンネルを経て77年にフリーに。司会を務める「朝まで生テレビ!」は放送30年を超えた。『トランプ大統領で「戦後」は終わる』(角川新書)など著書多数 はぐらかしはいつまでもは通用しない(※写真はイメージ) ジャーナリストの田原総一朗氏は、陸自の日報問題、モリカケ問題などについて、リークした機関を推測する。 加計学園安倍政権森友学園田原総一朗 4/18 週刊朝日
テレ朝の女性記者がセクハラ被害 新潮に情報提供 嘘バレた福田事務次官に「#MeToo」続々 テレビ朝日は19日午前0時から緊急の会見を開き、女性記者が財務省の福田淳一事務次官から「セクハラ被害を受け、週刊新潮に情報提供をしていた」と発表した。 安倍政権 4/18
諏訪原健 元SEALDsの諏訪原健「国会デモのDJブースで人々の笑顔があった理由」 森友疑惑をめぐる財務省の公文書改ざんや、加計(かけ)学園の獣医学部新設をめぐる問題などを追及しようと市民団体が14日、東京・永田町の国会議事堂前で大規模な抗議デモを行った。主催者発表で約5万人が集まり、安倍政権に抗議の声をあげた。元SEALDsの諏訪原健さんが現場をルポした。 安倍政権森友学園諏訪原健 4/17