脳科学者・中野信子が説く「毒親」の正体 理性を失わせる「親子の絆」がイヤだなと 現代社会の闇にメスを入れ、脳科学の視点からわかりやすく解説することに定評のある中野信子さん。作家・林真理子さんとの対談では、「毒親」から「マッチングアプリ」についてまで、人の心理を分析。林さんもおおいに関心を示しました。 林真理子 10/11 週刊朝日
“上級国民”と思っている? 中野信子が「東大クン」の生態を語る 現代社会の闇にメスを入れ、脳科学の視点からわかりやすく解説することに定評のある中野信子さん。中野さんが経験した愛すべき“東大生の闇”に作家・林真理子さんも興味津々。 林真理子 10/11 週刊朝日
4コマ漫画を18年連載 しりあがり寿「時事ネタを扱う難しさ」語る 朝日新聞の夕刊漫画連載をはじめ、ギャグから社会派まで幅広いジャンルの漫画作品を手がけるしりあがり寿さん。サラリーマン時代や風刺漫画の難しさ、漫画の可能性など、作家の林真理子さんがうかがいました。 林真理子 10/4 週刊朝日
菅首相の似顔絵に苦戦? しりあがり寿「いろんな要素が顔の中心に詰まってる」 ギャグだけでなく、新聞の風刺4コマや長編漫画など様々なジャンルに携わる一方、映像や現代アートなど多方面に活躍の幅を広げるしりあがり寿さん。パロディーや近年取り組む北斎作品への思い、コロナ禍で思うことなど、作家の林真理子さんがうかがいました。 林真理子 10/4 週刊朝日
井上康生「シンプルに言えば『一本』の追求」 “JUDO”に勝つために リオ・オリンピックで52年ぶりの全階級メダル獲得という偉業を成し遂げ、日本柔道を再建した、全日本男子監督の井上康生さん。柔道が国際化されてきた中で、日本が目指すものとは……。作家・林真理子さんとの対談で柔道界の発展を語りました。 林真理子 9/24 週刊朝日
井上康生が篠原信一に感謝? 「先輩があれだけふざけてくれるので」 2012年に全日本柔道男子監督に就任し、前回のリオ・オリンピックでは全階級メダル獲得と、日本の強さを世界に見せつけた井上康生さん。「出場する全選手の金メダル獲得」を目標に掲げる東京オリンピックが延期になった今、選手との向き合い方にも監督流の考えがあるよう。作家・林真理子さんとの対談でその率直な気持ちを語りました。 林真理子 9/24 週刊朝日
学生が勉強しないのは就活のせい? APU学長・出口治明が苦言 ライフネット生命を創業し、いまでは立命館アジア太平洋大学(APU)学長となった出口治明さん。大学教育と就職という問題に苦言を呈す出口さんに作家・林真理子さんも強く共感しました。 林真理子 9/20 週刊朝日
ライフネット生命創業者・出口治明はSNSで知り合いづくり? ライフネット生命を創業し、開業から4年で上場。生命保険業界でもっとも名を知られた元経営者・出口治明さんは、大学の学長に就任し、別府市を拠点に生活中です。立ち上げた会社を潔く引退し、“一業者”に転身。いとも軽やかに、次の道へと進む姿勢に通じるのは「おもしろい」が全て、という人生哲学。作家・林真理子さんがその素顔に迫ります。 林真理子 9/20 週刊朝日
ケガでバレエ断念…女優・趣里「舞台で踊れてうれしい」 15歳で英国に留学経験も 朝ドラ「とと姉ちゃん」で一躍注目を集め、数々の人気ドラマや舞台、映画に出演する趣里さん。9月9~18日に公演の舞台「わたしの耳」に出演する。ケガをきっかけにクラシックバレエの道を諦め、役者の世界へと舵を切りました。作家の林真理子さんが、趣里さんのこれまでの歩みを聞きました。 林真理子趣里 9/15 週刊朝日
「けっこうナヨナヨしてて……」、若手女優・趣里が憧れる大女優とは? ケガからクラシックバレエの道を断念するも、数々の人気ドラマや舞台、映画に出演し、役者としてキャリアを積み重ねてきた趣里さん。作家の林真理子さんが話をうかがいました。 林真理子 9/15 週刊朝日
意外! ゆきぽよが憧れる夫婦は…「いいっすね、歌舞伎の人!」 「ギャルが世を明るくする」と屈託なく笑い、自信たっぷりに話すゆきぽよさん。明るいキャラクターにすっかり魅了された作家・林真理子さんが、その素顔に迫ります。 林真理子 9/5 週刊朝日
ゆきぽよ「ギャルは努力。茨城とか田舎のほうがイケてる」 人気ギャルタレントとして、バラエティーや情報番組に引っ張りだこのゆきぽよさん。多忙を極める国民的ギャルの次なる夢は、「ママタレ」そして「ハリウッド進出」。そんな夢を語る彼女に作家・林真理子さんも興味津々!? 林真理子 9/5 週刊朝日
ゆきぽよ、フランス料理未経験も「オヤジとフレンチデビューしたくない」 連日テレビ出演が相次ぎ、ブレークしているゆきぽよさん。作家・林真理子さんとの対談では、意外な芸名から地元での交友関係など語ってくれました。 林真理子 9/5 週刊朝日
上野千鶴子先生や三浦瑠麗さんと…古市憲寿が「頭のいい女の人」との仕事が多い理由 今夏、4作目となる小説を上梓した古市憲寿さん。コロナが広がった3~4月に書き上げ、ツイッターで連載した注目作です。作家・林真理子さんとは“真理子さん”“古市君”と呼び合うお友達。この日は小説家同士としてトークにも花が咲き──。 林真理子 8/29 週刊朝日
古市憲寿の“省エネ人生” 小学生の頃から「世論の操作」を考えていた!? 社会学者であり、コメンテーターとして番組でも引っ張りだこの古市憲寿さん。独特な思考と歯に衣着せぬ発言がたびたび注目されていますが、作家・林真理子さんとの対談でも、その魅力を発揮しました。 林真理子 8/28 週刊朝日
なぜ古市憲寿は次々と小説を書けるのか 注目の甘いラブストーリーを描くまで 毒舌ともいえるはっきりした物言いが注目される社会学者・古市憲寿さん。一方で2作連続芥川賞候補となるなど小説家としても活躍する。作家・林真理子さんとの対談では、最新作『アスク・ミー・ホワイ』について語りました。 林真理子 8/28 週刊朝日
「加トちゃんがおむつしたら可愛い」加藤綾菜「介護資格」取得の覚悟 加藤茶さんの妻・加藤綾菜さんは、夫の介護を見据えて資格取得の勉強中。介護の仕事にもチャレンジする意欲を見せています。作家の林真理子さんが、加藤さんの介護への思いを聞きました。 林真理子 8/23 週刊朝日
加藤茶の妻「私がいなかったら、夫はたぶん死んでた」志村けんさん死去で 加藤茶さんの妻・加藤綾菜さんが、45歳差婚で世間の注目を集めた結婚から9年。献身的に夫を支え、「財産目当てでは」と揶揄する声が飛び交った結婚当初の荒波を乗り越えた今だからこそ話せることを、作家の林真理子さんがうかがいました。 林真理子 8/22 週刊朝日