AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「憲法改正」に関する記事一覧

この人と一緒に考える

安倍帝国ついに完成 秘密“隠蔽”法案強行でもの言えぬ国に
安倍帝国ついに完成 秘密“隠蔽”法案強行でもの言えぬ国に 安倍政権下でついに新しい政治体制が生まれた。自民、公明の枠組みに、維新の会、みんなの党の2党が加わった「2013年版連立政権」だ。衆院480議席のうち394議席、実に8割超を占める。その引き金を引いたのは“天下の悪法”特定秘密保護法案だが、さらにこれが憲法改正への道となるのだ。

特集special feature

    日本国憲法・3年以内の改憲は「困難」(1)~気鋭の憲法学者8人に聞く
    日本国憲法・3年以内の改憲は「困難」(1)~気鋭の憲法学者8人に聞く 再登板の安倍晋三首相にとって、憲法改正は悲願だ。6年前の第1次内閣は、改憲に向けて国民投票法や「愛国心」条項を設けた改正教育基本法を成立させたものの、病気であえなく退陣。だが現在、衆院の自民党は圧倒的多数の議席があり、アベノミクス効果で党も内閣も歴史的な高支持率だ。自民党が参院選で改憲を掲げて勝利すれば、首相が「占領時代に作られた仕組みを私たちの手で変えていく」という大願成就へ勢いづくのは間違いない。
    「憲法9条は変えるべきでない」田原総一朗氏が吠える理由
    「憲法9条は変えるべきでない」田原総一朗氏が吠える理由 自民党政権が憲法96条改定に動いている。ジャーナリストの田原総一朗氏は、96条を変更するのは現憲法を変えたいためと推測するが、現憲法のどの部分をどのように変えたいのか、その議論がなされていないことに首をかしげる。太平洋戦争を体験している身として、この問題についてこう確信していると言う。
    1 2 3

    カテゴリから探す