【岩合光昭】花火と猫のウィンク キュートすぎる奇跡の1枚 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、青森県・津軽の「は猫(にゃ)び」です。 ねこ動物 8/14 週刊朝日
第1286回 甘えん坊の芯に強さを秘めて ヘソの緒がついたまま捨てられていた猫の3兄弟のうちの2匹が、獣医を介してわが家に来たのは14年前。ホクロ模様が鼻の右か左かで見分けるほどよく似た可愛い美男子たちです。 ねこ動物 8/2 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】草を食べるのが好きな猫っていますよね? 沖昌之/猫写真家。主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気。写真集に『ぶさにゃん』『必死すぎるネコ』など。インスタは@okirakuoki Canon EOS-1D X・f/5・1/1000秒・ISO640(撮影/猫写真家・沖昌之) ねこ動物 7/27
第1283回 私の体温を感じていれば安心なようで… 一人暮らしの老人の話し相手にと動物病院で斡旋してもらい、わが家に迎えたタロー(写真、雄、6歳)です。生まれつきかどうか、もらわれてきたときから、タローのしっぽは、普通の猫の半分くらいしかありません。腹の一部に白いところがありますが、それ以外はまっ黒です。そのため、暗がりでうっかり踏みつけそうになります。顔も当然黒一色ですので、表情が読めません。 ねこ動物 7/12 週刊朝日
体にマイクロチップも有効 地震で被災してもペットと生き抜く方法 大阪北部地震発生後、迷い犬・猫の情報を求める書き込みがインターネットなどで見られた。家族同然のペット。震災時、どう守ればいいのか。 動物 7/2 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】自己流? 柵好きにゃんこのリンボーダンス 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「えー! リンボーダンスって、くぐればいいんじゃないの?」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 6/29
第1281回 認知症にも猫効果ってあるんですね! 私と娘は猫が大好きです。特に娘はプレゼントは何がいい?と聞くと、必ず「猫!!」と言うほどでした。しかし主人は動物が苦手なため、飼えませんでした。 ねこ動物 6/28 週刊朝日
中村千晶 ペットに“遺産”を! 確実な3つの方法を専門家に聞きました 「もしも」のとき、ペットはどうなるのか。怪死した「紀州のドン・ファン」は愛犬に“遺産”を残そうとしたらしいが、笑いごとではない。飼育費を積み立てたり、いざというときに頼れる団体や仕組みを知っておくと安心だ。最期まで責任を持ってペットと暮らす方法をまとめた。 動物 6/24 週刊朝日
第1279回 夫はセロリに猫なで声 15歳になる老猫の寝ている時間が多くなり、ネットで子猫を探すことにしました。サバトラのタヌキのような子に目が留まり、保護した方に連絡すると、自宅まで届けてくれた大きなケージの中には2匹の猫。 ねこ動物 6/14 週刊朝日
第1278回 おちゃめで陽気な小さい“恐竜” 恐竜は地球に本当にいたと知ったときから恐竜にあこがれてきた。でも、恐竜好きの変わった女の子と見られるのが嫌で、人形の代わりにこっそり恐竜のミニチュアに手づくりの服を着せ遊んでいたのは、隣家の子しか知らない秘密だった。とにかく家に小さな恐竜がいたら楽しいのにと思っていた。 動物 6/7 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】台湾で出会った看板猫 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「大変に働き者の猫の手もありますよ」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 6/1
スクープ! ペットの販売規制で業界団体がデータ“改ざん”か 幼い子犬や子猫たち。その心身が健やかに育つように、販売規制の強化が議論されている。その材料となるデータが“改ざん”された疑惑が浮上している。ペットの業界団体が環境省にいったん出したアンケート結果を撤回。業界側に都合のいい回答になるよう「誘導」し、差し替えたというのだ。 ねこ動物 5/30 週刊朝日