AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「動物」に関する記事一覧

この人と一緒に考える

第1283回 私の体温を感じていれば安心なようで…
第1283回 私の体温を感じていれば安心なようで… 一人暮らしの老人の話し相手にと動物病院で斡旋してもらい、わが家に迎えたタロー(写真、雄、6歳)です。生まれつきかどうか、もらわれてきたときから、タローのしっぽは、普通の猫の半分くらいしかありません。腹の一部に白いところがありますが、それ以外はまっ黒です。そのため、暗がりでうっかり踏みつけそうになります。顔も当然黒一色ですので、表情が読めません。
ペットに“遺産”を! 確実な3つの方法を専門家に聞きました
ペットに“遺産”を! 確実な3つの方法を専門家に聞きました 「もしも」のとき、ペットはどうなるのか。怪死した「紀州のドン・ファン」は愛犬に“遺産”を残そうとしたらしいが、笑いごとではない。飼育費を積み立てたり、いざというときに頼れる団体や仕組みを知っておくと安心だ。最期まで責任を持ってペットと暮らす方法をまとめた。

特集special feature

    スクープ! ペットの販売規制で業界団体がデータ“改ざん”か
    スクープ! ペットの販売規制で業界団体がデータ“改ざん”か 幼い子犬や子猫たち。その心身が健やかに育つように、販売規制の強化が議論されている。その材料となるデータが“改ざん”された疑惑が浮上している。ペットの業界団体が環境省にいったん出したアンケート結果を撤回。業界側に都合のいい回答になるよう「誘導」し、差し替えたというのだ。

    カテゴリから探す