AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
下川裕治

下川裕治

下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(隔週)、「たそがれ色のオデッセイ」(毎週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(隔週)、「タビノート」(毎月)など
どこへと訊かれて 旅をせんとや生まれけむ
小便器の脇にとりつけられたハンドシャワー…これってどう使う? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
小便器の脇にとりつけられたハンドシャワー…これってどう使う? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「アジアはいつも薄曇り」(隔週)、「タビノート」(毎月) ハンドシャワーの水が周囲に飛び散ってしまう気がするのだが 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第16回は「トイレの小便器」について。
ヒマラヤの頂上から酸素マスクが… 各社がこぞって「機内安全ビデオ」の趣向を凝らす理由 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
ヒマラヤの頂上から酸素マスクが… 各社がこぞって「機内安全ビデオ」の趣向を凝らす理由 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「アジアはいつも薄曇り」(隔週)、「タビノート」(毎月) 高山で空から酸素マスクが降りてくる。登山隊が見たらどう思うだろう 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第15回は「機内安全ビデオ」について。
タイ・カンボジア国境に国際列車が開通しない理由 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
タイ・カンボジア国境に国際列車が開通しない理由 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(毎月)、「タビノート」(毎月) バーン・クロンルック国境駅からバンコクまでの列車だけが運行している 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第14回は「タイとカンボジア国境を走る国際列車」について。
アメリカドルは古いお札と新しいお札で価値が違う? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
アメリカドルは古いお札と新しいお札で価値が違う? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(毎月)、「タビノート」(毎月) アメリカドルの100ドル新札。ちょっと数えにくい(ダッカの両替商店で) 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第13回は「米ドル札」について。
狩猟民族と環境破壊 彼らが学ぶおさまりのつかない問題とは? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
狩猟民族と環境破壊 彼らが学ぶおさまりのつかない問題とは? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(毎月)、「タビノート」(毎月) トゥクトヤクトゥクのサケの薫製小屋。こうして数日いぶすのだというが 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第12回は「狩猟民族と環境問題」について。
日本人が受け入れられるタイの味覚の境界とは? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
日本人が受け入れられるタイの味覚の境界とは? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(毎月)、「タビノート」(毎月) ムーヨン入りサンドイッチは13バーツ、約48円。安さも人気を支える 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第11回は「タイのムーヨンと日本の桜でんぶ」について。
ミャンマー人が経営する浅草の寿司屋は自由の味がする <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
ミャンマー人が経営する浅草の寿司屋は自由の味がする <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(毎月)、「タビノート」(毎月) 店舗探しに苦労した。外国人を敬遠する大家が多いという 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第10回は「難民の生きる道」について。
ミャンマーで日本のディーゼル動車がバスになっていた!? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
ミャンマーで日本のディーゼル動車がバスになっていた!? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(毎月)、「タビノート」(毎月) 終点のボディタタウンに着いた。こう眺めると、バスみたいでしょ? 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第9回は「日本からミャンマーに譲渡された中古ディーゼル動車」について。
そのカツラの毛 誰の髪か知っていますか? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
そのカツラの毛 誰の髪か知っていますか? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(毎月)、「タビノート」(毎月) これ全部髪の毛です。別の部屋にも髪の毛の塊が積まれていました 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第8回は「バングラデシュで目にした髪の毛」について。
気温35度でも大丈夫? 台湾・蘇澳の猛暑のしのぎ方 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
気温35度でも大丈夫? 台湾・蘇澳の猛暑のしのぎ方 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(毎月)、「タビノート」(毎月) しばらく入っていると仄かに温かくなってくる。温泉成分があるから? 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第7回は「台湾の温泉」について。
4 5 6 7 8

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す