BOOKSTAND

54種類のゆるキャラがわかりやすく教えてくれる漢方薬の話
54種類のゆるキャラがわかりやすく教えてくれる漢方薬の話
木村美紀著による『皇帝の漢方薬図鑑』は、漢方に興味はあるけれど、なんだかとっつきづらそうで......なんて思っている人にピッタリな一冊! この本には全54種類の「漢方薬キャラクター」がユーモラスな姿で登場し、それぞれの漢方薬が持つ特徴や効能について教えてくれるんです。
BOOKSTAND 9/29
女性同士でもちょっと聞きづらい「アノ」話、実はとっても大事だった!
女性同士でもちょっと聞きづらい「アノ」話、実はとっても大事だった!
女性同士でもなかなかしづらい「膣(ちつ)」の話。本書『ちつのトリセツ 劣化はとまる』は、他人にはちょっと聞きづらい「膣ケア」の必要性や方法について詳しく教えてくれる一冊です。
BOOKSTAND 9/28
村上春樹も名物プロデューサーも「かけがえのない存在」なんかじゃない?
村上春樹も名物プロデューサーも「かけがえのない存在」なんかじゃない?
同研究所のリポートでは、一般事務員やIC生産オペレーターなど、特定の知識やスキルが問われなかったり、データの分析や体系的操作が求められたりする職業は比較的に代替されやすいと伝えています。さらに、最近では音楽や小説など、抽象的な概念を創出するための知識が要求される芸術方面の仕事にも、AIやロボットの力が侵食しているようです。
BOOKSTAND 9/27
人生にはデザインが必要である!幸せにはたらくための "たのしごと"論
人生にはデザインが必要である!幸せにはたらくための "たのしごと"論
グラフィックデザイナー、アートディレクターと聴いて貴方はどの様な職業をを想像するだろうか?
BOOKSTAND 9/25
"グルメ漫画の半世紀"を味わいつくせる究極の1冊
"グルメ漫画の半世紀"を味わいつくせる究極の1冊
今や漫画の一ジャンルとしてすっかり定着している「グルメ漫画」。毎月30冊前後の単行本が刊行されると言われており、ドラマ化や映画化などメディアミックスされることも頻繁です。いま、グルメ漫画が一大ブームであるということは間違いないでしょう。
BOOKSTAND 9/22
夫は"幸せボケ"から浮気をする? 妻が夫に対してとるべき対策法とは
夫は"幸せボケ"から浮気をする? 妻が夫に対してとるべき対策法とは
2016年、"ゲス不倫"というフレーズが流行語になるなど、世間で話題となった、著名人の相次ぐ不倫騒動の数々。今年に入ってからもなお、浮気・不倫報道は跡を絶ちません。
BOOKSTAND 9/21
「家紋大図鑑」で俯瞰力が身に付き、アイディア出しに活かせられている------アノヒトの読書遍歴:石黒謙吾さん(後編)
「家紋大図鑑」で俯瞰力が身に付き、アイディア出しに活かせられている------アノヒトの読書遍歴:石黒謙吾さん(後編)
「著述家」、「分類王」として活動し、プロデュース業などさまざまな分野で活躍を続ける石黒謙吾さん。遠藤周作さんの『ぐうたら人間学 狐狸庵閑話』から人生観を学び、筒井康隆さんの『乱調文学大辞典』から発想を身に付けたそう。そんな石黒さんに、前回に引き続き、人生において影響を受けた本をお聞きしました!
BOOKSTAND 9/19
遠藤周作から生き方を学び、筒井康隆から発想を学んだ------アノヒトの読書遍歴:石黒謙吾さん(前編)
遠藤周作から生き方を学び、筒井康隆から発想を学んだ------アノヒトの読書遍歴:石黒謙吾さん(前編)
「著述家」「分類王」として活動し、多くの書籍の執筆に加え、プロデュースや編集も手掛ける石黒謙吾さん。著書ではノンフィクション作品の『盲導犬クイールの一生』は映画化され大きな話題となりました。分類王としても『図解でユカイ』『ナベツネだもの』などでさまざまな図表を駆使し、あらゆる物事を分類する内容の書籍を執筆しています。プロデュース・編集した作品も『ジワジワ来る○○』シリーズや『負け美女』などをはじめ多数で、その数は200冊を超えます。6月に発売されたばかりの『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』は、多くの読者を魅了し発売からわずか2カ月で10万部を突破。このようにプロデュース・編集・執筆の仕事に熱く取り組む一方で、キャンディーズとビールと高校野球と犬と笑い、そして熱いものをこよなく愛するという石黒さん。今回はその人生に大きな影響を与えた本をご紹介します。
BOOKSTAND 9/15
「叱られてもどこかうれしい」 92歳・現役料理研究家の言葉が腹落ちするワケ
「叱られてもどこかうれしい」 92歳・現役料理研究家の言葉が腹落ちするワケ
「人生80年」時代に入り、人はいったい何歳まで現役でいるのか。「人手不足」や将来の「年金受給」の問題で、老人になってもなかなか引退させてもらえないというのが、今の日本の現状かもしれません。
BOOKSTAND 9/14
銀座の一流ママが教える「お断りの作法」とは
銀座の一流ママが教える「お断りの作法」とは
早く帰りたいのに残業を頼まれた。友達に「お金を貸してほしい」と言われた。好きでない異性から「付き合ってほしい」と告白された。
BOOKSTAND 9/13
誰でも一度は"スーパースター"になれる! 「お父さん絵本」の新定番が刊行
誰でも一度は"スーパースター"になれる! 「お父さん絵本」の新定番が刊行
子どもの言語習得や読解力の育成はもちろん、親と子のコミュニケーションにおいて重要な役割を果たしているという絵本の読み聞かせ。
BOOKSTAND 9/11
吉岡里帆が好きな人ってどんな人? 人気ラジオっ子ライターが聞き出してみた
吉岡里帆が好きな人ってどんな人? 人気ラジオっ子ライターが聞き出してみた
本書『ラジオのかくし味2』では、元ハガキ職人でラジオっ子だというライターのやきそばかおるさんが、思わずSNSにシェアしてくなるラジオ番組にインタビュー取材。パーソナリティが見せるラジオならではの表情や放送の舞台裏などに迫っています。
BOOKSTAND 9/8
この話題を考える
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
ロシアから見える世界

ロシアから見える世界

プーチン大統領の出現は世界の様相を一変させた。 ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。 ロシア国民、ロシア社会はなぜそれを許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。

ロシアから見える世界
自分の体験できない女性視点の作品をよく読む------アノヒトの読書遍歴:松居大悟さん(後編)
自分の体験できない女性視点の作品をよく読む------アノヒトの読書遍歴:松居大悟さん(後編)
映画監督でありながら脚本家や俳優として、さまざまな作品に携わっている松居大悟さん。「暴走」をテーマとし、前回は「笑い」が人を暴走させるというお話とともに松居さんおすすめの本を紹介していただきました。今回もまた引き続き、人が「暴走」する姿を描く作品についてお話を伺います。
BOOKSTAND 9/7
「笑い」が好きで小学生の頃はギャグ漫画に影響を受けた------アノヒトの読書遍歴:松居大悟さん(前編)
「笑い」が好きで小学生の頃はギャグ漫画に影響を受けた------アノヒトの読書遍歴:松居大悟さん(前編)
成人向け青春ギャグ漫画「アフロ田中シリーズ」を映画化した作品『アフロ田中』で、2012年に映画監督デビューを果たした松居大悟さん。慶応大学在学中は、演劇サークル「創像工房in front of.」に所属し、その後に団体内で「ゴジゲン」を結成させると、全公演の作・演出を手掛けて自らも出演します。2009年には、史上最年少の23歳でありながら、NHK連続ドラマ「ふたつのスピカ」の脚本を手掛け、今年5月には話題の映画「昼顔」にも俳優として出演。演出家や映画監督としての才能はもちろん、俳優としても私たちを楽しませてくれる松居さん、今回は「暴走」をテーマとして自身が心を掴まれたという作品の数々をご紹介します。
BOOKSTAND 9/6
短くて気の利いたビジネスメールを書くコツは?
短くて気の利いたビジネスメールを書くコツは?
今や仕事をするうえで欠かせない、メールのやりとり。考えてみると、一日のうちで意外と多くの時間がとられていたりするものです。
BOOKSTAND 9/4
理想の結婚は、自分で500万稼いで、500万の年収の相手を探したほうがいい?
理想の結婚は、自分で500万稼いで、500万の年収の相手を探したほうがいい?
けれど、一男一女のふたりの子どもを育て、漫画家としても売れっ子となった西原理恵子さんが本書『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』で繰り返し伝えるのは「王子様を待たないで。社長の奥さんになるより、社長になろう」「お寿司も指輪も自分で買おう」ということ。この本にはタイトルのとおり、西原さんが自身の人生を通して、そして娘を育てることを通して学んだ「女の子が幸せになるために身につけておくべき考え方」が詰まったエッセイです。また同時に、これは今の時代に娘を育てているすべてのお母さんたちに対する指南書でもあります。
BOOKSTAND 8/31
アルカイダから古文書を守った人々の真実の物語
アルカイダから古文書を守った人々の真実の物語
かつて『ニューズウィーク』のアフリカ支局長を務めていたジョシュア・ハマー氏による本書『アルカイダから古文書を守った図書館員』は、古文書を収集し、研究するマリ共和国のアブデル・カデル・ハイダラという人物と、彼を助けてアルカイダの手から古文書を守った人々の闘いの記録です。
BOOKSTAND 8/30
"遅刻レジェンド"安斎肇が『タモリ倶楽部』をクビにならない理由
"遅刻レジェンド"安斎肇が『タモリ倶楽部』をクビにならない理由
誰にでも何かしらコンプレックスがあり、受け入れたり克服したりと人生にとって厄介なもののひとつではないでしょうか?
BOOKSTAND 8/28
カテゴリから探す
ニュース
石破茂氏が頭を悩ますのは高市早苗氏と茂木敏充氏の処遇 あまり受け入れたくないが、敵にも回したくない
石破茂氏が頭を悩ますのは高市早苗氏と茂木敏充氏の処遇 あまり受け入れたくないが、敵にも回したくない
石破茂
dot. 1時間前
教育
茶トラ猫は景色に同化中「まさか誰もここにボクがいるとは思うまい」【沖昌之】
茶トラ猫は景色に同化中「まさか誰もここにボクがいるとは思うまい」【沖昌之】
沖昌之
AERA 1時間前
エンタメ
ゆりやんとダンプ松本に通じる本質とは 「極悪女王」での演技をきっかけに見直されたい芸人としての才能
ゆりやんとダンプ松本に通じる本質とは 「極悪女王」での演技をきっかけに見直されたい芸人としての才能
ゆりやんレトリィバァ
dot. 7時間前
スポーツ
ヤクルト村上宗隆はメジャーで活躍できるか 終盤に打棒爆発も「苦労しそう」の声がある理由
ヤクルト村上宗隆はメジャーで活躍できるか 終盤に打棒爆発も「苦労しそう」の声がある理由
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉サラリーマン家庭で医学部に息子2人進学 親子で目指した合格 父「決意を確かめる意味で違う道も提案」
〈あのときの話題を「再生」〉サラリーマン家庭で医学部に息子2人進学 親子で目指した合格 父「決意を確かめる意味で違う道も提案」
医学部に入る2024
dot. 9/26
ビジネス
金融所得課税の強化は格差是正の意味合いが強い 「富の再分配」自民党総裁選でも議論を
金融所得課税の強化は格差是正の意味合いが強い 「富の再分配」自民党総裁選でも議論を
田内学の経済のミカタ
AERA 2時間前