BOOKSTAND

タモリが「髪、切った?」と聞く理由は、"話すことがない"から?
タモリが「髪、切った?」と聞く理由は、"話すことがない"から?
ビートたけし氏、明石家さんま氏と共に「お笑いビッグ3」として括られることの多いタモリ氏。今でも「ミュージックステーション」「タモリ倶楽部」「笑っていいとも!」(「いいとも!」)の司会を務めるなど、テレビには欠かせない司会者の1人です。
タモリ
BOOKSTAND 7/20
子どもが「おめでとう」と言われて、産まれてくるムードが失われつつある?
子どもが「おめでとう」と言われて、産まれてくるムードが失われつつある?
近年、「マタハラ」という言葉を見聞きすることが増えました。正しくは、マタニティ・ハラスメント。つまり、職場で行われる、妊娠、出産をした女性たちに対するハラスメントのことです。
出産と子育て
BOOKSTAND 7/19
年収3億円超えの人も!"YouTubeで食べていく"方法
年収3億円超えの人も!"YouTubeで食べていく"方法
世界中で10億人のユーザー数を誇る動画サイトYouTube。動画投稿者は「YouTubeパートナー」になれば、再生回数に応じた広告収入を得ることも可能となっている。YouTubeに動画を投稿することを仕事としているのが、日本一の"YouTube視聴者"を持つHIKAKIN(ヒカキン)だ。
BOOKSTAND 7/18
芥川賞・直木賞発表 書店パブリックビューイングに行ってみた
芥川賞・直木賞発表 書店パブリックビューイングに行ってみた
日本文学振興会が主催する第149回芥川賞、直木賞の選考委員会が7月17日に開催され、芥川賞に藤野可織さんの『爪と目』(新潮4月号)、直木賞に桜木紫乃さんの『ホテルローヤル』(集英社)が選ばれた。
BOOKSTAND 7/18
30代の77%が危機感 「会社にとどまること」をリスクと感じる30'sのリアルとは
30代の77%が危機感 「会社にとどまること」をリスクと感じる30'sのリアルとは
「会社を辞めること」をリスクに感じる人は69%、「会社にとどまること」にリスクを感じる人は77%。エン・ジャパンが30~50代の転職意向のあるミドル層に対して行なった調査で(400名対象)、会社は、「辞める」ことよりも「とどまる」ことの方がリスクが多いという結果となりました。
仕事
BOOKSTAND 7/18
知名度の低い"戦国最強" 水野勝成が凄すぎる
知名度の低い"戦国最強" 水野勝成が凄すぎる
多くの逸話を持つ戦国時代の武将たちは、数々の歴史小説のモデルになってきました。しかし、歴史マニアのなかで"戦国最強"とも噂される「ある武将」のことまで知っている人は、意外と少ないかもしれません。
BOOKSTAND 7/17
突然の父の失踪...現れたのは"ダミ声のおっさん"? 湊かなえの直木賞候補作『望郷』
突然の父の失踪...現れたのは"ダミ声のおっさん"? 湊かなえの直木賞候補作『望郷』
またしても、湊かなえ作品の実写化が発表されました。
BOOKSTAND 7/17
"麻雀プロ"出身SF作家 「ロボット」がテーマの直木賞候補作
"麻雀プロ"出身SF作家 「ロボット」がテーマの直木賞候補作
「これがSF?」
BOOKSTAND 7/16
ダイエットも科学する!?  第一線で活躍中の"現役研究者"メルマガがスタート!
ダイエットも科学する!?  第一線で活躍中の"現役研究者"メルマガがスタート!
京都大学やアメリカなど、第一線で活躍している"研究者"による、珍しいタイプのメルマガが登場した。角川マガジンズが運営する『ちょくマガ』で7月12日(金)から配信を開始した「博士@研究室」で、アメリカで肥満を扱う研究者の「カガク的ダイエットのススメ」など、ユニークなコンテンツに注目が集まりそうだ。
BOOKSTAND 7/15
芥川賞・直木賞発表会見 ニコニコ生放送での生中継が決定
芥川賞・直木賞発表会見 ニコニコ生放送での生中継が決定
日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で、7月17日(水)18時より、「第149回芥川賞・直木賞受賞記念会見」を生中継する。
BOOKSTAND 7/12
官房長官に阿川佐和子? 異色の政治提言本『総理大臣になりたい』
官房長官に阿川佐和子? 異色の政治提言本『総理大臣になりたい』
投票日まで2週間を切った参議院選挙。各党が舌戦を繰り広げる中、政治への異色の提言本『総理大臣になりたい』が緊急発売される。
2013参院選
BOOKSTAND 7/12
ダンス必修化の不安に「踊ることは競争じゃない」とSAMがエール
ダンス必修化の不安に「踊ることは競争じゃない」とSAMがエール
夏が近づき、お腹まわりに蓄積されたお肉が気になるこの時期。筋トレや食事制限など、辛いダイエットは長続きしませんが、楽しく痩せることがでれば継続できるはず。たとえば、TRFが結成20周年を記念して発売したダンス・エクササイズDVD『TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ』が150万部を超える大ヒットになったことは記憶に新しいところ。そのTRFのメンバーであるSAMさんが、今度はダンスで教育現場に乗り込みました。
出産と子育て
BOOKSTAND 7/11
この話題を考える
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
ロシアから見える世界

ロシアから見える世界

プーチン大統領の出現は世界の様相を一変させた。 ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。 ロシア国民、ロシア社会はなぜそれを許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。

ロシアから見える世界
作家・林真理子を支えた強靭な「野心」と「妄想力」とは
作家・林真理子を支えた強靭な「野心」と「妄想力」とは
先週金曜日放送の人気バラエティ番組「中居正広の金曜日のスマたちへ」(TBS)に、作家の林真理子さんが登場しました。林さんと言えば、直木賞に柴田錬三郎賞、吉川英治文学賞といった出版界の賞を総なめにした女流作家。デビュー作『ルンルンを買っておうちに帰ろう』などのエッセイでも人気を誇る林さんですが、今年4月に発売となった『野心のすすめ』も25万部を超えるヒット作となっています。
BOOKSTAND 7/10
アノヒトの読書遍歴 谷津矢車さん(後編)
アノヒトの読書遍歴 谷津矢車さん(後編)
2012年に第18回歴史群像大賞優秀賞獲得し、今年の3月15日に 歴史小説『洛中洛外画狂伝』を上梓した戯作者(小説家)の谷津矢車さん。前篇では、小学校3年生で『鬼平犯科帳』に熱中したという驚きの過去を語ってくださいましたが、『洛中洛外画狂伝』を書こうと思い立った理由も歴史愛あふれる内容でした。
BOOKSTAND 7/9
約半世紀続いた名作『まんが道』 完結記念でトークショーを開催
約半世紀続いた名作『まんが道』 完結記念でトークショーを開催
先月、『愛...しりそめし頃に...』の最終12巻が発売され、藤子不二雄(A)さんの43年にも渡る連載『まんが道』が完結となりました。長期連載の完結を記念し、7月27日にアニメイト池袋本店で「藤子不二雄(A)トークショー&サイン会 」が行われます。
BOOKSTAND 7/9
あの人気雑誌が、主婦に特化したソーシャルメディアをスタート
あの人気雑誌が、主婦に特化したソーシャルメディアをスタート
ポーチに時計、スピーカーに婚姻届け。これらは、すべてこの1年以内に発売された雑誌の付録。単品で発売してもおかしくない商品が付く場合もあるなど、毎年減少している雑誌の売上に、大きく貢献しています。    そんな流行もさることながら、付録を付けずに発行部数を伸ばしている雑誌もあります。「基盤のある女性は、強く、優しく、美しい」をキャッチコピーのもと、30代の主婦を中心に読まれている雑誌「VERY」もそのひとつ。
BOOKSTAND 7/8
地方の閉塞感を描く直木賞作家・辻村深月さんが挑む「眩しい故郷」の物語
地方の閉塞感を描く直木賞作家・辻村深月さんが挑む「眩しい故郷」の物語
『鍵のない夢を見る』(文藝春秋)で直木賞を受賞した辻村深月さん。受賞後第一作は、瀬戸内海に浮かぶ小さな島・冴島に暮らす17歳の高校生4人の物語『島はぼくらと』です。
BOOKSTAND 7/8
ダメダメこんな人生!! 人気ボカロ楽曲が小説になった『人生リセットボタン』
ダメダメこんな人生!! 人気ボカロ楽曲が小説になった『人生リセットボタン』
ファミコンやスーパーファミコンなどの往年のゲーム機には、負けていても、状況が悪くても、ゲームを最初からやり直すことのできる「リセットボタン」が付いていました。挫折や失敗から「人生をリセットしたい」「リセットボタンを押したい」と願ったことのある人は、少なくないはずです。
BOOKSTAND 7/5
カテゴリから探す
ニュース
教育
エンタメ
水卜麻美、弘中綾香、江藤愛…キー局人気アナが「正社員」を手放さない“超現実的”な理由とは
水卜麻美、弘中綾香、江藤愛…キー局人気アナが「正社員」を手放さない“超現実的”な理由とは
江藤愛
dot. 1時間前
スポーツ
〈あのときの話題を「再生」〉巨人に「絶対に帰りたかった理由」は? FAで古巣に戻った男たち、それぞれの人間ドラマ
〈あのときの話題を「再生」〉巨人に「絶対に帰りたかった理由」は? FAで古巣に戻った男たち、それぞれの人間ドラマ
FA選手
dot. 3時間前
ヘルス
「貧血」多くが気づかず鉄欠乏症のまま生活している 新たな研究結果でわかったこと 山本佳奈医師
「貧血」多くが気づかず鉄欠乏症のまま生活している 新たな研究結果でわかったこと 山本佳奈医師
dot. 4時間前
ビジネス
〈見逃し配信〉「私がいないと仕事がまわらない」は大きな勘違い! 休職して気づいた“中高年のリスキリング”
〈見逃し配信〉「私がいないと仕事がまわらない」は大きな勘違い! 休職して気づいた“中高年のリスキリング”
中高年リスキリング
dot. 4時間前