BOOKSTAND

「声を大にしていうぜ」「認めないぜ」......日本国憲法を口語訳するとどうなる?
「声を大にしていうぜ」「認めないぜ」......日本国憲法を口語訳するとどうなる?
とある学生が「日本国憲法を口語訳してみた」と、インターネットの掲示板に書き込んだところ、「はてなブックマーク」などで反響を呼びました。その後、口語訳の話題は朝日新聞でも取り上げられ、今年5月には学生本人が写真入りで同紙に登場。そしてこの度、愛知大学法学部の長峯信彦教授が監修するかたちで書籍化も実現しました。 憲法改正議論が盛んな昨今、憲法について関心がありつつも、どこか遠い存在と感じていた人も多いことでしょう。『日本国憲法を口語訳してみたら』の著者・塚田薫さんは、「原稿を書いたり、資料を読んだりするうちに、最初は他人行儀で『上から目線』ぽかった日本国憲法が、どんどん身近になってくるのを感じつつ、ワクワクしながら作業を進めていた」と書籍づくりを振り返っています。 それでは、実際にどのような口語訳となっているのでしょうか。例えば、日本国憲法前文。 「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦 争の惨禍が起ることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
BOOKSTAND 9/22
iPhoneはガラケーをもとに開発された?
iPhoneはガラケーをもとに開発された?
とうとう9月20日に全国発売となった、iPhone 5s、iPhone 5c。ソフトバンク、KDDIに続き、NTTドコモがiPhoneを初めて提供することに大きな話題となっています。
BOOKSTAND 9/20
「漫画ばかり読んでいたら馬鹿になる」は本当か?
「漫画ばかり読んでいたら馬鹿になる」は本当か?
「漫画ばかり読んでいたら馬鹿になる。ちゃんとした活字の本を読みなさい」
BOOKSTAND 9/19
2ちゃんねるのスレッドが元になったラブストーリー-『ゲーセンで出会った不思議な子の話』
2ちゃんねるのスレッドが元になったラブストーリー-『ゲーセンで出会った不思議な子の話』
ゲーセン、ゲームセンターと聞くと、ちょっとした懐かしさを覚える人も多いのではないでしょうか。
BOOKSTAND 9/18
今年の流行色は灰色 色が人にもたらす効果とは?
今年の流行色は灰色 色が人にもたらす効果とは?
まだまだ暑さが残りますが、夜は少し肌寒く、長野や群馬の山地ではすでに紅葉が確認されている模様。そんな季節の変わり目のこの時期、今年の秋はどんなファッションが流行るのかと気になる人は多いはずです。
BOOKSTAND 9/18
AKB48、きゃりーぱみゅぱみゅに変身! 芸能人になりきる「真似メイク」の極意とは?
AKB48、きゃりーぱみゅぱみゅに変身! 芸能人になりきる「真似メイク」の極意とは?
ブログの訪問者数は1日平均100万PVを誇り、Twitterでも2012年12月にトレンドキーワード1位になった経験を持つ人気ブロガーをご存知でしょうか。それが「真似メイク」第一人者の梶恵理子さん、通常"かじえり"さんです。
BOOKSTAND 9/17
本屋で朝から英会話 下北沢B&Bが「早朝英会話スクール」を開講
本屋で朝から英会話 下北沢B&Bが「早朝英会話スクール」を開講
下北沢の本屋B&Bが、営業開始前の早朝時間帯に「英会話スクール」を開講する。
BOOKSTAND 9/15
意外に過酷?なシニアモデル スタッフから突然「揚げもの作って」
意外に過酷?なシニアモデル スタッフから突然「揚げもの作って」
シニア世代へ向けた商品やサービスが充実している昨今、その広告に欠かせないのがシニアモデルの存在。改めて注目することは少ないかもしれませんが、実はその仕事はなかなかハードなものがあるようです。そんなシニアモデルの実際について書かれているのが『恋するように生きなさい 人気シニアモデル、いまが人生でいちばん輝いている理由』。実際にシニアモデルとして活躍している、照井邦子さんによって書かれた一冊です。
BOOKSTAND 9/13
女性のための"エロティック文庫"「フルール」創刊 エロメン一徹も推す理由とは?
女性のための"エロティック文庫"「フルール」創刊 エロメン一徹も推す理由とは?
9月13日、Web小説マガジン「フルール(fleur)」から、大人の女性向け新レーベル「フルール文庫」がメディアファクトリーより創刊しました。
BOOKSTAND 9/13
旅と読書の達人 椎名誠の「記憶の風景」をめぐる旅
旅と読書の達人 椎名誠の「記憶の風景」をめぐる旅
写真家、エッセイストとしても活躍している作家の椎名誠氏。地球上のいたるところを巡る、旅と読書の達人としても知られる椎名氏の新刊『風景は記憶の順にできていく』が、発表されました。
BOOKSTAND 9/13
新型iPhone発売で話題 次世代高速通信"プラチナバンド"って何?
新型iPhone発売で話題 次世代高速通信"プラチナバンド"って何?
9月10日に、アップル社から正式に発表されたiPhone 5s、iPhone 5c。ソフトバンク、auに続き、ドコモの参入が発表となり、携帯各社による競争は新たな局面を迎えることになりました。各社が、同じiPhone端末を発売することになるため、勝負を分けるのは「LTE」の通信速度であると専門家は語っています。
BOOKSTAND 9/12
片付けブロガーが教える モノを捨てるか迷った時の「4つの判断基準」
片付けブロガーが教える モノを捨てるか迷った時の「4つの判断基準」
「これいる? いらない?」が口ぐせであるというmegruさんは、夫と猫と共に2LDKのマンションに住んでいる主婦。夫のすすめではじめたブログ「メグメグの好奇心」の片付け方や、自宅の収納術に関する記事が反響を呼び、いつしか人気ブロガーとなりました。
BOOKSTAND 9/12
この話題を考える
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
ロシアから見える世界

ロシアから見える世界

プーチン大統領の出現は世界の様相を一変させた。 ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。 ロシア国民、ロシア社会はなぜそれを許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。

ロシアから見える世界
全世界3000万部 世界一のコンサルタントによる「人生の成功哲学」
全世界3000万部 世界一のコンサルタントによる「人生の成功哲学」
レーガン、ブッシュ、クリントン、ブッシュ、オバマ。アメリカの歴代大統領の助言者であり、33人の国家元首に請われた「世界一の経営コンサルタント」をご存知でしょうか。その名はスティーブン・R・コヴィー博士。英「エコノミスト」誌に、「世界で最も大きな影響力を有する経営コンサルタント」と評された人物です。
BOOKSTAND 9/12
次なる「ジェッタシー」になるか!?フット後藤がアラサー女子を歌う
次なる「ジェッタシー」になるか!?フット後藤がアラサー女子を歌う
華麗な"スマートツッコミ"で、テレビには欠かせない存在となっているフットボールアワーの後藤輝基さん。今や代名詞ともなりつつあるドヤ顔や、先日結婚を発表した28歳女性とお互いのことを「ペロちゃん」と呼び合うなどのエピソードで、"イジられやすいツッコミ"という役割を確立しつつあります。
BOOKSTAND 9/12
地球がもしメロンの大きさだったら、月は4m離れたウメ?
地球がもしメロンの大きさだったら、月は4m離れたウメ?
2001年頃に、インターネット上で広まった「世界がもし100人の村だったら」。世界を100人の村に置き換えたこの文章は、書籍にもなりました。
BOOKSTAND 9/11
"脱サラ農業ブロガー"の簡単レシピ集『農家の台所』
"脱サラ農業ブロガー"の簡単レシピ集『農家の台所』
かつては花嫁修業を経た新妻が、姑から教わるものであった"料理"。人気料理研究家の書籍や、テレビのクッキング番組で、料理を学んだのも今は昔。いまや料理は、クッキングスタジオで習い事感覚で学べ、クックパッドをはじめとする料理レシピサイト、素人の料理ブロガーから教わる時代となりました。
BOOKSTAND 9/10
元中日ドラゴンズ監督・落合博満が語る"人生の恩人"
元中日ドラゴンズ監督・落合博満が語る"人生の恩人"
文筆家としての活動が目立つ前中日ドラゴンズ監督・落合博満さんが、大ベストセラー『采配』の次に書いた新刊は、なんと"映画の本"。スタジオジブリの月刊誌『熱風』にて2012年4月から2013年3月まで連載されていた『戦士の休息』が単行本となりました。
BOOKSTAND 9/10
学校の「予備校化」がスクールカーストをなくす?
学校の「予備校化」がスクールカーストをなくす?
学校内や教室内において自然発生するヒエラルキーを、インドのカースト制度になぞらえた「スクールカースト」という言葉。スクールカーストは、いじめの背景に潜んでいることも多く、見逃せない問題となっています。数年前に比べて教室の生徒数は少なくなり、教師の目が届きやすくなったにも関わらず、この問題は解決しません。 以前から、教室内での序列付けのようなものは存在していましたが、その指標は学力や運動能力などの目に見えるものでした。しかし、現在のスクールカーストでは、話し方や雰囲気、容姿などの主観的な判断材料によって序列が決まることも珍しくはありません。 他者との些細な違いで発生してしまうスクールカースト。これをなくすためには、一体どうしたらいいのでしょうか。 「簡単な方法がある」と語るのは、若手文化人として様々なメディアに引っ張りだこの社会学者・古市憲寿氏。アニメ・ゲーム制作会社「ガイナックス」設立者・岡田斗司夫氏との対談(書籍『僕らの新しい道徳』より)のなかで、「学級をなくしてしまう」こと及び学校の「予備校化」を提案しています。 「ばらばらの個人が、朝から晩まで同じ空間に軟禁されているから、細かな『違い探し』にみんなが躍起になって、スクールカーストが生まれてしまう。だから、学級制度をやめて、みんな好きなカリキュラムを組むようにすればいい」(古市氏) スクールカーストについて研究した書籍『教室内カースト』の著者・鈴木翔氏は、学校の先生がスクールカーストを強化している側面もを指摘しています。教室内の運営をスムーズにするために、目立っているカースト上位にいる生徒と仲良くする先生がいるというのです。
BOOKSTAND 9/9
カテゴリから探す
ニュース
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【独自】兵庫・斎藤知事の補助金キックバック疑惑 13金融機関の寄付額一覧を入手!
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【独自】兵庫・斎藤知事の補助金キックバック疑惑 13金融機関の寄付額一覧を入手!
兵庫県
dot. 1時間前
教育
「『最終学歴はアメリカ』は亡国の兆し」内田樹
「『最終学歴はアメリカ』は亡国の兆し」内田樹
内田樹
AERA 1時間前
エンタメ
「常盤貴子」4年ぶり連ドラ出演にSNSも騒然! かつての“連ドラ女王”の人気がいまだ衰えないワケ〈まれたび ~地震から9か月 “まれ”がみた能登~きょう放送〉
「常盤貴子」4年ぶり連ドラ出演にSNSも騒然! かつての“連ドラ女王”の人気がいまだ衰えないワケ〈まれたび ~地震から9か月 “まれ”がみた能登~きょう放送〉
常盤貴子
dot. 9時間前
スポーツ
V奪回の巨人・阿部監督が作った「同じ方向を向く」チーム  選手批判の球団OBに取材拒否も
V奪回の巨人・阿部監督が作った「同じ方向を向く」チーム  選手批判の球団OBに取材拒否も
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
「貧血」多くが気づかず鉄欠乏症のまま生活している 新たな研究結果でわかったこと 山本佳奈医師
「貧血」多くが気づかず鉄欠乏症のまま生活している 新たな研究結果でわかったこと 山本佳奈医師
dot. 1時間前
ビジネス
〈見逃し配信〉「私がいないと仕事がまわらない」は大きな勘違い! 休職して気づいた“中高年のリスキリング”
〈見逃し配信〉「私がいないと仕事がまわらない」は大きな勘違い! 休職して気づいた“中高年のリスキリング”
中高年リスキリング
dot. 1時間前