AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ダイヤモンド・オンライン

中国人が同胞観光客をカモに!日本で跋扈“闇ガイド”の実態
中国人が同胞観光客をカモに!日本で跋扈“闇ガイド”の実態 今週、東京発の富士山日帰りバスツアーに参加した。20人の乗客は全員“中国語スピーカー”で、中国、台湾、香港、東南アジアなどからの観光客だ。定刻に走り出した観光バスで、ブレザーを着用した日本人の通訳案内士・保田誠司さん(49歳)がおもむろにマイクを手に取った。

この人と一緒に考える

寝る前にメール・LINEを確認してはいけない2つの理由
寝る前にメール・LINEを確認してはいけない2つの理由 「7時間睡眠がいちばん良い」「短眠は寿命を縮める」……。こうした常識、はたして本当なのだろうか?20年以上睡眠専門医として活躍中の坪田聡氏は、「睡眠のよしあしは『時間』だけでは測れない」「睡眠は『時間』と『質』のかけ算で決まり、質を高めれば5時間でも健康的な毎日を過ごせる」と言う。
ソフトバンクだけが多角経営で「勝ち組」になれた秘密とは?
ソフトバンクだけが多角経営で「勝ち組」になれた秘密とは? わずか30数年で8兆円企業を誕生させたソフトバンク。なぜソフトバンクにはそれが可能だったのか。それは、PDCAを超スピードで回す「高速PDCA」の手法があったからだ。 9年にわたり孫社長の右腕として活躍した元ソフトバンク社長室長・三木雄信氏の話題の本『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきたすごいPDCA』から一部抜粋して紹介する。
役員が1年半悩み続けた問題を、たった15分で解決した質問とは?
役員が1年半悩み続けた問題を、たった15分で解決した質問とは? 「今年こそ、夢をかなえたい!」「人生を変えたい!」と考えている人は少なくないでしょう「でも、なかなか実現できない……」という人が多いのも現実です。なぜ、夢や目標が実現しないのでしょうか?実は、人が抱いている夢や目標は、多くの場合、満たされない感情が作りだした「ニセの願望」であることが多いのです。本連載では、人気のプロコーチ堀江信宏氏の最新刊『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社、1月27日発売)の内容をもとに、あなたの「本当の望み」をかなえるための自問自答の技術について、紹介いたします。

特集special feature

    セブン-イレブン「実験店」が密かに全国拡大している理由
    セブン-イレブン「実験店」が密かに全国拡大している理由 セブン-イレブン・ジャパンは商品やサービスの「実験店」を密かに拡大している。実は現在ヒットしている入れたてコーヒーもドーナツも、密かに一部店舗で実験を繰り返し、全国デビューを果たした商品だ。実験店はこれまで首都圏の都心店や郊外店など極めて一部の店舗に限っていたが、全国の20店に拡大した。なぜ、セブン-イレブンは実験店を広げるのか。そこには周到なマーケティング戦略が隠されていた。
    真冬に熟睡したければ「エアコン」をこう使え!
    真冬に熟睡したければ「エアコン」をこう使え! 『一流の睡眠』では、忙しいビジネスパーソンが仕事のパフォーマンスを落とさないための眠り方について、32の具体策を紹介しています。本稿では、本の中では触れられなかった「寒く乾燥しやすい冬に、どう快適に眠るか?」という話をしたいと思います。(構成:山本奈緒子 聞き手:今野良介)
    1日8時間、週4日労働で、週5日制と同じ仕事ができる理由
    1日8時間、週4日労働で、週5日制と同じ仕事ができる理由 SNSやメール返信に気を散らされて、私たちは一つのことに集中して取り組む能力が衰えているのではないか?そんな問題意識をもった気鋭のコンピュータ科学者が「ディープ・ワーク」という言葉で自らの考えを発表したところ、大評判となり、書籍化された。その日本語版『大事なことに集中する』から、ディープ・ワークによって週4日制労働を成功させた企業を紹介する。

    カテゴリから探す