お知らせ

向井康二さん(Snow Man)が第一線の写真家に「撮る」を学ぶ連載がAERAで再スタート!初回は単独で表紙も飾ります
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
向井康二さん(Snow Man)が第一線の写真家に「撮る」を学ぶ連載がAERAで再スタート!初回は単独で表紙も飾ります
カメラと写真の専門誌 アサヒカメラの好評連載、Snow Man向井康二さんの「向井康二 巨匠と撮る白熱レッスン」。この連載が、アサヒカメラの休刊に伴い、週刊誌 AERA(アエラ)で装いも新たに再スタートします。新タイトルは、「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」。7月20日発売のAERA 7月27日増大号から毎月1回掲載します。AERAでの連載初回となるこの号では、向井さん単独での表紙も決定。撮影はもちろん、蜷川実花です。
7/8
HiHi Jetsの夏が来た!表紙&グラビア&インタビュー一挙9ページで5人の魅力に迫る!
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
HiHi Jetsの夏が来た!表紙&グラビア&インタビュー一挙9ページで5人の魅力に迫る!
「会えない期間」は短いようで長かったけれど、5人の絆はより深まったようです。ローラースケートを駆使したダイナミックなパフォーマンスなどが魅力のジャニーズJr.の5人組グループHiHi Jetsが本誌に初登場。夏の日差しに負けない元気と若さがはじける表紙&グラビアに加えて、インタビューページでは、5人の記憶に残る仕事へのダメ出しなど、大いに盛り上がったトークの中身をお届けします。他にも、綾瀬はるかの「新恋人」と報じられた韓国人俳優ノ・ミヌの人物像に迫った記事や、「格安妊娠中絶手術」をうたう病院に持ち上がった疑惑など、価値あるコンテンツ満載の一冊です。
7/6
「星野源 ふたりきりで話そう リターンズ」前編をAERA 7月6日発売号に掲載/ドラマ「MIU404」の監督と雑談
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
「星野源 ふたりきりで話そう リターンズ」前編をAERA 7月6日発売号に掲載/ドラマ「MIU404」の監督と雑談
7月6日発売のAERA 7月13日号に、AERAの大人気連載「星野源 ふたりきりで話そう」が帰ってきます。誰もいない部屋でふたりきり、星野さんと雑談したのは、ドラマ「MIU404」の監督を務める塚原あゆ子さん。ICレコーダーだけが聞いていたふたりの雑談を再現し、互いに撮り合ったインスタント写真とともに「前編」として掲載します。この号の巻頭特集は「地震と豪雨水害 独自データで危険が見えた」。地震が頻発し、繰り返し豪雨災害に襲われている日本が、いま、どれほどの危険に直面しているのか。独自のデータで示しました。表紙には俳優の広瀬アリスさん、対談連載「放談バカリズム」のゲストにはオードリーの春日俊彰さんをお招きしています。
7/3
竹中直人が映画『人体のサバイバル!』特別出演決定の雄叫び!予告編が遂に解禁!!
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
竹中直人が映画『人体のサバイバル!』特別出演決定の雄叫び!予告編が遂に解禁!!
このたび、7月31日(金)よりMX4Dを含む全国にて公開される映画『人体のサバイバル!』の本予告編が解禁となりました。あわせて、『人体のサバイバル!』には竹中直人が特別出演することが決定! また主題歌はスターダスト☆レビューの「約束の地へ」になることが発表されました。 ポスタービジュアルも解禁
7/2
ジョン・レノンとオノ・ヨーコの物語をつづる企画展の開催決定!「イマジン」の手書き歌詞も
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
ジョン・レノンとオノ・ヨーコの物語をつづる企画展の開催決定!「イマジン」の手書き歌詞も
元ザ・ビートルズのジョン・レノンと前衛芸術家オノ・ヨーコというカップルのクリエイティブな歩みをたどる企画展「DOUBLE FANTASY - John & Yoko」(主催:ソニー・ミュージックエンタテインメント /ソニー・ミュージックレーベルズ、メディアパートナー:朝日新聞社)が、ジョン生誕80年目の2020年10月9日に東京で開幕します。新型コロナウイルスが猛威を振るう昨今、2人が世界に発したメッセージが響いてきます。 *  *  *
6/29
「愛の不時着」ヒョンビン若き日のセクシーお宝写真とインタビューを週刊朝日で一挙7ページ!表紙はお笑いコンビ・ぺこぱ
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
「愛の不時着」ヒョンビン若き日のセクシーお宝写真とインタビューを週刊朝日で一挙7ページ!表紙はお笑いコンビ・ぺこぱ
Netflixで配信中のドラマ「愛の不時着」で第3次ブームが到来した人気韓流スター、ヒョンビン(37)。兵役につく直前の28歳のときに、本誌が韓国で撮り下ろしたセクシーなお宝写真を公開します。さらに、第1次ブーム、2次ブームの折、単独インタビューした記者がヒョンビンの言葉から、「愛の不時着」に至る魅力を解き明かします。他にも、夏、冬ボーナス激減という給料大崩壊と処方箋を徹底ルポ。池上彰氏、佐藤優氏という「知の巨人」によるアフターコロナ対談もお届け。エンタメ情報は、「半沢直樹」や篠原涼子主演の「ハケンの品格」など、新ドラマの見どころと舞台裏を明かします。表紙は今話題のお笑い芸人コンビ・ぺこぱの2人。見逃せない一冊です!
6/29
星野源さんがAERA6月27日発売号の表紙&インタビューに登場!翌号からは大人気連載「ふたりきりで話そう」が限定復活
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
星野源さんがAERA6月27日発売号の表紙&インタビューに登場!翌号からは大人気連載「ふたりきりで話そう」が限定復活
6月27日発売のAERA 7月6日増大号の表紙に、ソロデビュー10周年を迎えた星野源さんが登場します。「うちで踊ろう」で新型コロナウイルスの不安に沈む日本に一大ムーブメントを巻き起こした星野さん。カラー5ページに及ぶインタビューでは、その「うちで踊ろう」を通じて感じたこと、発表したばかりの新曲「折り合い」、そして10周年の「先」に抱く希望まで、縦横無尽に語っています。この号に続く、7月6日発売号と7月13日発売号では、ドラマ「MIU404」の監督を務める塚原あゆ子さんをゲストに招き、大人気連載「星野源 ふたりきりで話そう」が復活。表紙&インタビュー、「ふたりきり」前後編と、3号続けて星野さんがAERAをジャックします。
6/25
【韓流ドラマアンケート】あなたの推しを教えてください<週刊朝日>
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
【韓流ドラマアンケート】あなたの推しを教えてください<週刊朝日>
ステイホームが追い風となり、韓流ドラマがブームを巻き起こしています。
6/24
ガンプラ40周年特集で表紙にガンダムとシャア専用ザク登場! 山本太郎独占インタビューも掲載
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
ガンプラ40周年特集で表紙にガンダムとシャア専用ザク登場! 山本太郎独占インタビューも掲載
今年で発売40周年を迎える「ガンプラ」を表紙&グラビア、さらにガンプラ“名人”をインタビューし、リアルの秘密を探る大特集9ページでお届けします。「五輪中止」などの公約を掲げて東京都知事選に出馬した、れいわ新選組の山本太郎代表の独占インタビューを掲載。ゆかり7人の証言で徹底解剖します。巻頭特集は医師1500人への独自アンケートでわかった今そこにある病院大崩壊の危機をレポートします。
6/22
SEKAI NO OWARIがバンドとしての「第2章」を語る…AERAにインタビュー掲載!
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
SEKAI NO OWARIがバンドとしての「第2章」を語る…AERAにインタビュー掲載!
インディーズデビュー10周年を迎えたSEKAI NO OWARIが、AERA6月29日号で4人そろってインタビューに応じました。シングル「umbrella/Dropout」の発売を控え、曲が生まれる過程やファンへの思い、自分たちの過去と未来について語っています。この号の巻頭特集は、「TOKYO2020開催の4条件」。東京オリンピック・パラリンピックは、「合理化」や「簡素化」が叫ばれ、開催事態を危ぶむ声も上がっています。この特集では、予定通りオリンピック・パラリンピックが開催された場合の「東京の密」をシミュレーション。現実的な「開催の条件」を導いています。表紙には、俳優の浜辺美波さんが登場。撮影は蜷川実花です。
6/19
アサヒカメラ最終号の特集は「構図は名作に学べ!」 篠山紀信・森山大道らが語る94年の歴史と思い出も
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
アサヒカメラ最終号の特集は「構図は名作に学べ!」 篠山紀信・森山大道らが語る94年の歴史と思い出も
※アマゾンで販売中!
6/19
「愛の不時着」ロスに効く!観ればドハマり間違いなしの最新韓流ドラマ20本を一挙紹介!
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
「愛の不時着」ロスに効く!観ればドハマり間違いなしの最新韓流ドラマ20本を一挙紹介!
コロナ禍で巣ごもり生活を送る人が増える中、韓流ドラマにハマる人が続出しています。“2大巨塔”といわれる人気作「愛の不時着」「梨泰院クラス」以外にも、まだまだ個性的なドラマが目白押し。本誌は識者への取材を元に、「見ればドハマり間違いなし」の最新作20本を一覧表で一挙に公開します。「愛の不時着」主演のヒョン・ビンによる表紙と、カラーグラビアページでの名シーン紹介など、読めば「韓流ドラマ博士」になれるかも!? 他にも、都知事選をめぐる小池百合子東京都知事の「策謀」に迫る特集や、マンションでの新型コロナウイルス感染リスクの「格差」など、独自盛りだくさんの内容でお届けします。
6/15
この話題を考える
NyAERA2025

NyAERA2025

【NyAERA2025】 みニャさま。ニュース週刊誌AERAとニュースメディアAERAdot.は年に1回だけ、猫化します。2025年猫の月猫の日に、ニュース誌の取材力を結集した珠玉のねこねこ記事をお届けします! 今年の「NyAERA」には大黒摩季さん、藤原樹さん、三山凌輝さん、吉川愛さん、ブルボンヌさん、KENくん、セルゥさんなど猫を愛する人々が全国から大集合! 写真や動画も満載のねこ記事で、ホッとひと息、つきませんか。

NyAERA2025
「怖い」で満たされる

「怖い」で満たされる

【AERA 2025年2月24日増大号】近年、ホラー系のコンテンツが盛り上がりを見せています。不気味な企画展に長蛇の列ができ、本のベストセラーランキングではホラー小説が上位にランクイン、映像作品も続々誕生しています。なぜ人は恐怖を求めてしまうのでしょうか。令和のホラーブームの正体とは──。

怖い
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
RADWIMPS野田洋次郎さんがAERAの表紙&インタビューに初登場!撮影は蜷川実花
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
RADWIMPS野田洋次郎さんがAERAの表紙&インタビューに初登場!撮影は蜷川実花
6月15日発売のAERAの表紙に、RADWIMPSの野田洋次郎さんが登場します。野田さんがAERAの表紙を飾るのは、今回が初めてです。新型コロナウイルスの感染拡大で世界中が閉塞感に覆われるなか、立て続けに新曲を発表したRADWIMPS。国内ツアーは延期、ワールドツアーは中止を余儀なくされる中で、どんな思いを込めたのか。インタビューで率直に語っています。この号の特集は、「実録!各社のテレワーク 脱『思い込み』の3カ月」。コロナ禍で時差出勤やテレワークへの待ったなしの移行を迫られた企業の中で、何が起きていたのかをルポしているほか、「従業員シェア」「出勤オフ派遣」といった新しい働き方についても取材しました。
6/12
Sexy Zoneから「ジュニアエラ7月号」にスペシャルメッセージが!未公開撮り下ろし写真も掲載/特集は「マスクはなぜなくなった? 新型コロナと経済」
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
Sexy Zoneから「ジュニアエラ7月号」にスペシャルメッセージが!未公開撮り下ろし写真も掲載/特集は「マスクはなぜなくなった? 新型コロナと経済」
小中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ7月号」は6月15日(月)発売。本誌連載が人気のSexy Zoneのメンバー4人から、長期休校や外出自粛が続いた子どもたちにスペシャルメッセージが届きました。特集は「マスクはなぜなくなった? 新型コロナと経済」。マスク不足現象から経済のしくみを学びます。この春生まれたばかりの動物の赤ちゃんたちを集めた誌上動物園もオープン! 解説は『ざんねんないきもの事典』でおなじみの今泉忠明先生。盛りだくさんの一冊です。
6/12
迫る「コロナ」「大地震」「水害」の三重苦!週刊朝日独自調査による「危ない街ランキング50」を一挙公開!
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
迫る「コロナ」「大地震」「水害」の三重苦!週刊朝日独自調査による「危ない街ランキング50」を一挙公開!
コロナ禍の中、日本各地で不気味に頻発する地震、梅雨の季節に心配なゲリラ豪雨。専門家は今年も大規模な水害が起きると警鐘を鳴らします。避難所に人が殺到すれば、自然災害とコロナ感染に見舞われ、三重苦になるリスクが……。本誌は独自調査で地震が多い自治体、水害の被災世帯が多い自治体などを集計。次に警戒すべきはどの街なのかを調べました。その他にも、元宝塚トップスター・明日海りおの魅力に迫った表紙&グラビアや、いま注目が高まる「カスタマーハラスメント」を起こさないための秘訣など、盛りだくさんの内容でお届けします。
6/8
東方神起のオンラインライブをカラー4ページで誌上再現!6月8日発売のAERA 6月15日号で
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
東方神起のオンラインライブをカラー4ページで誌上再現!6月8日発売のAERA 6月15日号で
AERA 6月15日号は、5月24日に世界同時生中継された東方神起のオンラインライブ「TVXQ! Beyond the T」をカラー4ページで特集します。視聴するファンの姿が映し出されたマルチ画面を背負い、歌い踊るユンホとチャンミン。今回のプロジェクトの概要から彼らの言葉、3DグラフィックやARエフェクトを駆使した演出、ファンとのやりとりまでを誌上に再現しました。この号の巻頭特集は、「コロナが襲う 血流リスクと対処法」。新型コロナウイルス感染症の「重症化」要因の一つとされる「血栓」について、発生のメカニズムを図解しつつ、血流改善のためのノウハウを解説します。コロナ禍で「禁断症状」に襲われる人が増えている(たぶん)ラーメンの「お取り寄せ&実食体験記」も掲載しています。この号の表紙は、パラトライアスリートの秦由加子さんです。
6/5
芥川・直木賞作家に尾崎世界観、松井玲奈など25人の書き手が切りとる2020年の風景…「小説 トリッパー」25周年記念号が6/18発売!
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
芥川・直木賞作家に尾崎世界観、松井玲奈など25人の書き手が切りとる2020年の風景…「小説 トリッパー」25周年記念号が6/18発売!
「小説TRIPPER」25周年記念号が、6月18日に発売します。阿部和重、恩田陸、角田光代、金原ひとみ、川上弘美、島本理生、三浦しをん、森絵都をはじめとする芥川・直木賞作家、さらにミュージシャンの尾崎世界観、俳優の松井玲奈と、多様なジャンルから25人の書き手が短編小説を書き下ろし。さらに、コロナ禍を受けてかかれた、高橋源一郎による渾身の評論「コロナの時代を生きるには」、こうの史代のオリジナル漫画「アマビヱさん」を特別掲載します。25周年にふさわしい、特別な1冊になっています。
6/1
「アサヒカメラ」休刊のお知らせ
AERA dot.編集部 AERA dot.編集部
「アサヒカメラ」休刊のお知らせ
2020年6月 朝日新聞出版
6/1
カテゴリから探す
ニュース
アメリカは「戦争が必須と考える国」トランプ大統領は変えられるか エマニュエル・トッドが語る世界の問題
アメリカは「戦争が必須と考える国」トランプ大統領は変えられるか エマニュエル・トッドが語る世界の問題
トッドが語るトランプ
AERA 3時間前
教育
長塚京三の「死へ向かう演技」を息をひそめて撮影 映画「敵」
長塚京三の「死へ向かう演技」を息をひそめて撮影 映画「敵」
AERA 3時間前
エンタメ
コンビニ襲撃、自販機荒らし、駅全焼……1990年の西成暴動で元署員が「なすすべがなかった」と語る理由
コンビニ襲撃、自販機荒らし、駅全焼……1990年の西成暴動で元署員が「なすすべがなかった」と語る理由
西成DEEPインサイド
dot. 3時間前
スポーツ
広島の野手助っ人は“今年こそ”成功するのか 失敗が目立つ補強に“問題点”は
広島の野手助っ人は“今年こそ”成功するのか 失敗が目立つ補強に“問題点”は
プロ野球
dot. 2時間前
ヘルス
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
GLP-1受容体作動薬
dot. 2/19
ビジネス
「ラーメン屋は凡人でも真面目にやれば食っていける」目黒の名店「かづ家」店主が従業員の独立を支援する深いワケ
「ラーメン屋は凡人でも真面目にやれば食っていける」目黒の名店「かづ家」店主が従業員の独立を支援する深いワケ
AERA 7時間前