AERA dot.編集部 ジム・ロジャーズがコロナ後にガラリと変わる世界を斬る!新刊「ジム・ロジャーズ お金の新常識 コロナ恐慌を生き抜く」が9月18日発売 世界を襲った新型コロナウィルスは私たちの世界を一変させました。しかし、世界3大投資家の一人と称されるジム・ロジャーズ氏は、「危機は好機である」と喝破します。その真意とは何か? 私たちはコロナ後の世界をどうやって生き残ればいいのか? 週刊朝日のロジャーズ氏による人気連載を大幅に再構成し、9月18日に「ジム・ロジャーズ お金の新常識 コロナ恐慌を生き抜く」(朝日新聞出版)を発売します! 9/18
AERA dot.編集部 健康長寿のカギはかむ力! 書籍『やっぱり大切!「かめる幸せ」をとり戻す』が9月18日発売 朝日新聞出版は9月18日、日本口腔インプラント学会による著書『やっぱり大切!「かめる幸せ」をとり戻す あの素晴らしい歯をもう一度』を発刊します。「かむ力」が健康長寿につながることの最新の研究報告や、かむ力を維持するための治療について、国民に正しい情報をお届けします。 9/18
AERA dot.編集部 向井康二さん(Snow Man)が「ジュニアエラ10月号」で「先生役」になりカメラレッスン/特集は「筋肉の謎に迫る」9月15日発売! 小中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ10月号」は9月15日(火)発売。スペシャル企画にはSnow Manの向井康二さんが登場し、子どもたちにカメラレッスンをしてくれます。特集は「筋肉の謎に迫る」。新型コロナウイルスの影響などで体力不足になっている昨今、筋肉の役割と体の鍛え方を学びましょう。そのほか多彩な企画が詰まった一冊です。 9/15
AERA dot.編集部 菅義偉「新首相」の知られざる過去!集団就職は「受験失敗」「警察に連行」… 亡き父が3時間激白した全記録/週刊朝日9月15日発売号 9月14日投開票の自民党総裁選では、菅義偉官房長官の勝利が確実視されています。7年8カ月もの間、安倍晋三首相を影の如く支えた新首相のルーツはあまり知られていません。朝日新聞経済部の大鹿靖明記者が11年前、今は亡き菅氏の父・和三郎氏におこなっていた3時間にわたるインタビューの記録をひも解き、菅氏の知られざる過去を明らかにします。物議を呼んでいる集団就職“美談”の真相は? 学生運動を見に行って、警察に捕まった過去がある? 記者会見では決して語られない菅氏の新たな側面が見えてきます。他にも、ファーストレディ・真理子さんが菅氏に「逆プロポーズ」した秘話も。他、小島慶子氏、おおたわ史絵氏などにインタビューした「毒親連鎖を断つ」特集、アッキーこと安倍昭恵夫人にまつわる「最後の疑惑」など、盛りだくさんの内容でお届けします。 9/14
AERA dot.編集部 香取慎吾さんがAERA 9月14日発売号の表紙に登場!カラーグラビア&インタビューも掲載/撮影は蜷川実花 香取慎吾さんがAERAの表紙に再び登場します。三谷幸喜さんとタッグを組んだ配信ドラマをひっさげ、バラの花びらが舞い散るスタジオで蜷川実花が撮影しました。4ページにわたるカラーグラビア&インタビューでは、新作シットコム撮影の舞台裏や、コロナ禍で改めて感じた「テレビ」との関係性について語っています。そしてこの号には、草なぎ剛さんのカラーグラビア&インタビューも同時掲載。トランスジェンダー役を演じた主演映画について、たっぷりとお話しいただきました。この号の巻頭特集は、「肩こりは『根治』できる」。最新の研究でわかった「原因」と取り除く方法を具体的に解説しました。まもなく誕生する「新総理」の野心について、池上彰さんと佐藤優さんが語り合う対談も掲載しています。 9/11
AERA dot.編集部 コロナ禍で大ブームの韓流ドラマ!ヒョンビン、チャン・グンソク、パク・ボゴム、パク・ソジュンら撮り下ろしグラビアがぎっしり詰まった『韓流ドラマブック 私が愛したスター』が9月7日発売!! 「愛の不時着」「梨泰院クラス」「サイコだけど大丈夫」……動画配信を見て“沼”る人が続出中の韓流ドラマ。ヒョンビン、チャン・グンソク、パク・ボゴム、カン・ドンウォン、ナム・ジュヒョクら週刊朝日が撮り下ろした貴重な写真や最新の写真を一挙掲載。これ1冊で韓流“沼”にどっぷりハマれます! 9/7
AERA dot.編集部 【独自調査】東京・大阪「水没する駅」を週刊朝日で一挙公開!台風10号などで高まる水害リスクに備えよ 未曾有の規模で九州、四国、中国地方を直撃した台風10号など、今年も豪雨が日本各地を襲っています。私たちが日常的に使う駅は大丈夫なのでしょうか。ハザードマップを見ると、人口が集中する東京23区や大阪市の多くの駅で、浸水のリスクがあることがわかりました。鉄道各社は対策を進めていますが、万全ではありません。果たしてどこの駅が危険なのか。駅で浸水に遭遇したらどうするべきなのか。本誌は独自調査により、東京23区と大阪市で豪雨などの際、浸水リスクのある駅をリストアップ。過去の被災体験者や防災の専門家の意見を元に、いざという時に生き残るための情報をまとめました。他にも、関ジャニ∞・大倉忠義へのインタビューや、アンダー30の韓流次世代イケメンの特集記事、政局のキーマン・小沢一郎氏と田原総一朗氏の対談など、豪華ラインナップでお届けします。 9/7
AERA dot.編集部 2.5次元のトップランナー黒羽麻璃央さんがAERA 9月7日発売号の表紙に初登場!撮影は蜷川実花 大人気ミュージカル「テニスの王子様」でデビューし、「ミュージカル『刀剣乱舞』」や舞台「黒子のバスケ」にも出演するなど、2.5次元のトップランナーの一人、黒羽麻璃央さんが、AERAの表紙に初めて登場します。3ページにわたるグラビア&インタビューも含め、撮影は蜷川実花です。この号の巻頭特集は「コロナ禍の異変 子どもの7割にストレス」。長期の休校に始まり、外出自粛、行事の中止、夏休みの短縮などがじわじわと子どもたちを苦しめています。SOSを見逃さずに受け止めて、対処するためのノウハウを取材しました。直木賞作家の桐野夏生さんと井上荒野さんがヒョンビンについて語り合う対談や、まもなく誕生するであろう「継承するだけ内閣」についての記事も掲載しています。 9/4
AERA dot.編集部 King & Prince表紙・グラビア・インタビューで9ページ!巻頭特集は「安倍首相辞任でどうなるニッポン」をぶち抜き12ページ!/9月1日発売 待望のセカンドアルバム「L&(ランド)」を9月2日にリリースするKing & Princeが表紙に登場。ドラマにバラエティーに引っ張りだこの人気グループの今に、カラーグラビアとインタビューの一挙9ページで迫ります。コロナ禍にあって、エンターテインメントを突き詰める姿勢とは。今だからこそ、大切にしたいモノやコトとは──。メンバーにたっぷり、今の気持ちをうかがいました。その他にも、安倍首相の電撃辞任によって始まったポスト安倍をめぐる争いの行方や、人気ドラマ「半沢直樹」で描かれる銀行の姿がどれくらいリアルなのかを語る現役銀行マンらの誌上座談会など、読み応えたっぷりの内容でお届けします。 8/31
AERA dot.編集部 関ジャニ∞の大倉忠義さんが単独でAERAの表紙に登場!撮影は蜷川実花 主演映画の公開を控える大倉忠義さんが、8月31日発売のAERAの表紙に登場します。3ページのカラーグラビア&インタビューも掲載。インタビューでは、男性同士の切ない恋愛を描いた主演作を振り返り、どう演じたかを率直に語っています。この号の巻頭特集は、「脳のオンライン疲れ解消法」。テレワークの一般化でデジタルデバイスに向き合う時間が増えたことで、脳が「過労」の状態になっているということをご存じですか? 特集では、脳過労の仕組みと解消法について、専門家への取材をもとに解説しています。海外ミュージカルに初挑戦するNEWSの増田貴久さんのインタビューも掲載。安倍首相辞任のニュースも、雑誌最速でお伝えします。 8/31
AERA dot.編集部 コロナ禍の私立小学校の今がわかる!AERA English特別号『英語に強くなる小学校選び2021』8月31日発売 株式会社朝日新聞出版(本社・東京都中央区)は、AERA English特別号『英語に強くなる小学校選び2021』を8月31日に発売しました。コロナ禍で教育環境が激変するいま、先進的な英語教育を行う私立小学校やインターナショナルスクールについて特集します。子どもの将来を見据えた学校選びをアドバイスする1冊です。 8/31
AERA dot.編集部 AERAは「LINEアカウントメディア プラットフォーム」に参画します!週3回、政治からエンタメまでニュースをお届けします 朝日新聞出版のニュース週刊誌「AERA(アエラ)」はLINE社が運営する「LINEアカウントメディア プラットフォーム」へ参画し、LINE公式アカウントを開設致しました。LINEで友だち追加していただいたみなさまに、月・水・金曜の週3回、アエラ編集部が独自に取材した記事をお届けします! 8/26
AERA dot.編集部 山田涼介&田中圭が週刊朝日のグラビアとインタビューで一挙5ページ!キワドい2人のぶっちゃけ話とは… 山田涼介と田中圭の2人が、TBS系金曜ドラマ「キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木」で初共演。正反対の凸凹バディとして活躍する2人がお互いに感じた運命とは? 「涼ちゃんと僕、ここまでかぶる人いる!?」(田中圭)と語るくらい、好みや趣味が似ているという2人の「キワドい」トークをお届けします。他にも、多くの韓国人俳優にインタビューしてきたフリーランス記者が明かすヒョンビン、チャン・ドンゴン、カン・ドンウォン、イ・ジュンギなどスターとの意外な素顔や、内部告発によって発覚したコロナ禍の中で増える高齢者施設での虐待、安倍首相の「病状悪化」による退陣説など、ここでしか読めない独自ネタたっぷりの内容でお届けします。 8/24
AERA dot.編集部 「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」移籍後2回目を8月24日発売のAERAに掲載 休刊となったアサヒカメラからAERAに移籍した「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」。8月24日発売のAERAに、移籍後2回目が掲載されます。前回に引き続き、先生はハービー・山口さん。スタジオにキャンドルを持ち込んで「スローシャッター」を学びました。この号の表紙は、俳優の伊藤健太郎さん。撮影はもちろん蜷川実花です。巻頭特集では、「旧帝・早慶上理・MARCH・関関同立に強い真の実力校」と題し、171校の「現役進学力ランキング」を掲載。第2特集「第2波まっただ中」では、感染拡大の勢いが衰えない新型コロナウイルスの「変異」について詳細にレポートしています。 8/21
AERA dot.編集部 【アンケート】あなたの「好きなYouTuber」「嫌いなYouTuber」を教えてください AERAdot.編集部では、YouTuberに関するアンケートを受け付けております。 8/18
AERA dot.編集部 週刊朝日は「愛の不時着」ヒロイン ソン・イェジン独占インタビュー&「美 少年」ぎっしり6ページで魅せます! 大ヒット韓流ドラマ「愛の不時着」のヒロインを演じたソン・イェジンへの独占インタビューや、人気アイドルグループ美 少年のグラビア特集とインタビュー。新型コロナウイルスが直撃した上場企業の2020年4~6月期決算は、赤字が3割となる中でも着実に業績を伸ばす会社が存在します。そこで本誌は今回、全上場企業の決算やコロナリスクなどをAI(人工知能)により分析。コロナに打ち勝つ力を持つ50社を、スコアつきの一覧表にまとめました。さらに今後、業績が下がる業界ワースト30、転職市場の活発化なども大特集しました。その他、「Go Toトラベル」キャンペーンを強行した裏側にあった菅義偉官房長官の思惑など、全都道府県のアンケートから分析したコロナの県民性など猛暑に負けない盛りだくさんの内容でお届けします。 8/17
AERA dot.編集部 King & Prince“お気に入りの場所”の問に「ジュニアエラ9月号」で教えてくれた5人らしい答えとは?子どもたちの相談にもアドバイス 小中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ9月号」は8月12日(水)発売。スペシャルインタビューにKing & Princeの5人が登場します。ニューアルバム「L&」に込めた思いに加え、子どもたちからの悩み相談にも答えてくれました。特集は、この時期に特に考えたいテーマ「戦後75年と国際ニュース 世界が仲よくなるには?」。そのほか多彩な企画が詰まった一冊です。 8/12
AERA dot.編集部 8月12日発売のAERAにKing & Princeが5人で登場!それぞれにセカンドアルバムに込めた想いを語ります 8月12日発売のAERA 8月24日号に、King & Princeの5人が登場します。9月2日にセカンドアルバム「L&(ランド)」の発売を控えるKing & Prince。撮影もインタビューも揃ってではなく一人ずつ。しっかり向き合って、アルバムへの思いをカラー5ページに詰め込みました。巻頭特集では、再び「医療崩壊」が危惧される中、医師への緊急アンケートを実施。1335人から得た回答に独自取材を加えて、現状をルポし、医療崩壊を防ぐ方法を考えました。この号の表紙は、アイドルにしてモデル、俳優としても活躍する白石麻衣さん。撮影は蜷川実花です。 8/11