折茂肇

折茂肇

東京大学医学部老年病学教室・元教授

プロフィール

公益財団法人骨粗鬆症財団理事長、東京都健康長寿医療センター名誉院長。1935年1月生まれ。東京大学医学部卒業後、86年東大医学部老年病学教室教授に就任。老年医学、とくにカルシウム代謝や骨粗鬆症を専門に研究と教育に携わり、日本老年医学会理事長(95~2001年)も務めた。東大退官後は、東京都老人医療センター院長や健康科学大学学長を務め、現在は医師として高齢者施設に週4日勤務する。
著者関連書籍

折茂肇の記事一覧

90歳現役医師「高齢になれば自然に幸福感が増すのは大間違い」 エイジング・パラドックス説を疑問視
90歳現役医師「高齢になれば自然に幸福感が増すのは大間違い」 エイジング・パラドックス説を疑問視
高齢になると病気が増え、衰えや喪失体験からネガティブな心理状態になると予想されるが、その予想に反して高齢者の幸福感は増していくという研究報告が多くある。この現象は「エイジング・パラドックス」と呼ばれるが、90歳を迎えた今も現役医師として働く折茂肇医師は「少なくとも、年を重ねれば自然に幸福感が増すのは大間違い」と、この説に疑問を呈す。
折茂肇ほったらかし快老術
dot. 1/19
100歳に聞いた長寿の秘訣1位は「くよくよしない」 90歳医師は上手に気分転換して今も現役
100歳に聞いた長寿の秘訣1位は「くよくよしない」 90歳医師は上手に気分転換して今も現役
90歳を迎えた今も現役医師として週4日高齢者施設で働いている折茂肇医師。自身の健康の秘訣の一つに「上手に気分転換して嫌なことはすぐ忘れる」があるが、かつて100歳の高齢者に長寿の秘訣を聞いた調査でも「物事にこだわらず、くよくよしない」が1位だった。
折茂肇ほったらかし快老術
dot. 1/18
90歳医師「認知機能の低下を心配しすぎず総合的な視点で」 情動機能で幸せな生活が可能
90歳医師「認知機能の低下を心配しすぎず総合的な視点で」 情動機能で幸せな生活が可能
90歳を迎えた今も現役医師として週4日高齢者施設で働いている折茂肇医師。加齢に伴って徐々に認知機能が低下していくことを心配する人も多いが、折茂医師は「個人的な見解であるが、加齢に対応するための脳の適応現象の一つとして、認知機能の低下は起きると考えている」と語る。
ほったらかし快老術
dot. 1/5
90歳医師が考える超高齢者のがんとの向き合い方「なるようになるだろうという心境」
90歳医師が考える超高齢者のがんとの向き合い方「なるようになるだろうという心境」
90歳を迎えた今も現役医師として週4日高齢者施設で働いている折茂肇医師。年相応に持病があり、糖尿病で通院し、2年前に小脳梗塞を起こして1カ月ほど入院した。がんの心配もあるが「なるようになるだろうという心境」だという。超高齢者はがんとどう向き合うべきか、折茂医師の考えとは?
ほったらかし快老術
dot. 1/4
90歳の元東大教授・医師が考える「生きがいが健康長寿につながるのはなぜか」
90歳の元東大教授・医師が考える「生きがいが健康長寿につながるのはなぜか」
90歳を迎えた今も現役医師として週4日高齢者施設で働いている折茂肇医師。健やかに老いていくためには「病気と仲良くすること」、「食べること(体の維持)」、「役に立つ意識(生きがい)」の3つが大切というが、自身も超高齢者となってたどり着いた答えだという。今回は、健康長寿になぜ「生きがい」が重要なのかを説明する前・後編の後編。
ほったらかし快老術
dot. 1/3
「ほったらかし快老術」著者の90歳現役医師が提言「高齢者こそ生きがいを持とう」
「ほったらかし快老術」著者の90歳現役医師が提言「高齢者こそ生きがいを持とう」
90歳を迎えた今も現役医師として週4日高齢者施設で働いている折茂肇医師。健やかに老いていくためには「病気と仲良くすること」、「食べること(体の維持)」、「役に立つ意識(生きがい)」の3つが大切というが、自身も超高齢者となってたどり着いた答えだという。今回は、健康長寿になぜ「生きがい」が重要なのかを説明する前後編の前編。
ほったらかし快老術
dot. 1/3
「肉を食べる」が90歳現役医師の健康の秘訣 血糖値も気にせず「好きなものを食べる」
「肉を食べる」が90歳現役医師の健康の秘訣 血糖値も気にせず「好きなものを食べる」
一昔前までは、「高齢者は食べられるだけで十分である。肉はあまり食べないほうがいい」といわれていたが、現在は肉を食べることが推奨されている。90歳を迎えた今も現役医師として週4日高齢者施設で働いている折茂肇医師は、「好きなものを食べる」がモットーで、とくに肉が好きだという。
ほったらかし快老術
dot. 1/2
「高齢者はやせた人のほうが肥満の人より死亡率が高い」90歳医師が訴える低栄養の怖さ
「高齢者はやせた人のほうが肥満の人より死亡率が高い」90歳医師が訴える低栄養の怖さ
90歳を迎えた今も現役医師として週4日高齢者施設で働いている折茂肇医師。近年、高齢者の低栄養が問題となっており、折茂医師は「高齢者は栄養バランスよく食べる以前に、欠乏しがちなエネルギーやたんぱく質を意識的にとるようにしなければならない」と語る。
ほったらかし快老術
dot. 12/31
同窓会に毎回出席の高齢者は脳が老化? 90歳現役医師「落ち目同士で群れない」が若さの秘訣
同窓会に毎回出席の高齢者は脳が老化? 90歳現役医師「落ち目同士で群れない」が若さの秘訣
折茂医師は、東京大学医学部老年病学教室の元教授で、日本老年医学会理事長を務めていた老年医学の第一人者。自立した高齢者として日々を生き生きと過ごすための一助になればと、自身の経験を交えながら快く老いる方法を紹介した著書『90歳現役医師が実践する ほったらかし快老術』(朝日新書)を発刊した。同書から一部抜粋してお届けする(第6回)。
ほったらかし快老術
dot. 12/30
「オシャレは老化予防の最大の秘訣」90歳現役医師は毎日自分で服を選び脳も活性化
「オシャレは老化予防の最大の秘訣」90歳現役医師は毎日自分で服を選び脳も活性化
90歳を迎えた今も現役医師として週4日高齢者施設で働いている折茂肇医師。その若さと健康を保つための秘訣は何か?折茂医師が考える10の秘訣のうち、今回は1つ目の「手抜きをしないでオシャレをする」について語ってもらう。
ほったらかし快老術
dot. 12/29
1 2
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
発達障害を強みに

発達障害を強みに

【AERA dot & AERA 2024年1月20日号】発達障害の特性によって働きづらさを抱えやすい人たちがいます。電話しながらメモを取れない、開放的なオフィスで集中できない、急な予定変更にパニックに……。発達障害は外見からはわかりづらく、当事者と周囲には見えない「壁」があります。この壁を取り払うにはどうしたらいいのでしょうか。細かな配慮を重ねることで働きやすさを追求している企業や就労支援の現場、大学などを取材。発達障害のある子どもたちの受験についても深堀りしました。

発達障害2025
カテゴリから探す
ニュース
〈歌会始特集〉歌会始 雅子さまが4年ぶりに詠んだ愛子さまのお歌
〈歌会始特集〉歌会始 雅子さまが4年ぶりに詠んだ愛子さまのお歌
出産と子育て
週刊朝日 2時間前
教育
LINEのビジネス使用にモヤモヤする人たち 「緊張感がない」「スタンプに若干イラッ」
LINEのビジネス使用にモヤモヤする人たち 「緊張感がない」「スタンプに若干イラッ」
LINE
AERA 1時間前
エンタメ
中居騒動の余波で「キムタク」評価爆上がり 女性や後輩に見せる「気遣い」がカッコいいと主演映画も“逆転1位”に
中居騒動の余波で「キムタク」評価爆上がり 女性や後輩に見せる「気遣い」がカッコいいと主演映画も“逆転1位”に
中居正広
dot. 1時間前
スポーツ
FAの「人的補償」見直すべき? 選手から「扱いが悪すぎる」と不満の声 功労者の「プロテクト漏れ」騒動も
FAの「人的補償」見直すべき? 選手から「扱いが悪すぎる」と不満の声 功労者の「プロテクト漏れ」騒動も
プロ野球
dot. 3時間前
ヘルス
インフルエンザ流行中 女性医師の家族が「寝れば治る」と油断してしまったことへの反省
インフルエンザ流行中 女性医師の家族が「寝れば治る」と油断してしまったことへの反省
季節性インフルエンザ
dot. 4時間前
ビジネス
〈見逃し配信〉新NISA人気【高配当の】日本株ベスト30! 武田薬品、利回り6%だった日産にプロが辛口コメント
〈見逃し配信〉新NISA人気【高配当の】日本株ベスト30! 武田薬品、利回り6%だった日産にプロが辛口コメント
AERA Money
AERA 1/21