京谷一樹

京谷一樹

歴史ライター

プロフィール

●京谷一樹(きょうたに・いつき)
歴史ライター。広島県生まれ。出版社・編集プロダクション勤務を経て文筆業へ。古代から近・現代まで幅広い時代を対象に、ムックや雑誌、書籍などに執筆している。執筆協力に『完全解説 南北朝の動乱』(カンゼン)、『テーマ別だから政治も文化もつかめる 江戸時代』、『年代順だからきちんとわかる 中国史』、『「外圧」の日本史』(以上、朝日新聞出版)、『国宝刀剣 一千年を超える贈り物』(天夢人)などがある。
著者関連書籍

京谷一樹の記事一覧

若くて知的で長身、演説がレコード発売される人気ぶり 日中戦争を起こしてA級戦犯とされた宰相・近衛文麿
若くて知的で長身、演説がレコード発売される人気ぶり 日中戦争を起こしてA級戦犯とされた宰相・近衛文麿
藤原北家嫡流の五摂家である近衛家の血統を持つ近衛文麿。「新日本のホープ」として政界に登場し、日中戦争から太平洋戦争開戦直前まで3度にわたり首相を務めた。その生涯とはいかなるものだったのか。『藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して紹介する。
藤原氏の1300年朝日新聞出版の本
dot. 11/29
1300年を生き抜き、再び政治の「頂点」に 明治最後の総理大臣を輩出した藤原氏
1300年を生き抜き、再び政治の「頂点」に 明治最後の総理大臣を輩出した藤原氏
浮沈を繰り返しながらも、千三百年以上にわたってしたたかに生き抜いてきた藤原氏。平安時代、摂関政治全盛期の栄光を取り戻すかのように、明治時代に藤原氏がふたたび政界の頂点に立った。明治最後の総理大臣である西園寺公望を取り上げる。『藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して紹介する。
藤原氏の1300年朝日新聞出版の本
dot. 11/28
公家なのに上杉謙信と盟約、織田信長とも親密 藤原一族・近衛家の「波乱万丈」
公家なのに上杉謙信と盟約、織田信長とも親密 藤原一族・近衛家の「波乱万丈」
戦国時代といえば、名だたる武将たちが注目されがちだが、公家の存在も忘れてはならない。名門・藤原一族の近衛前久だ。公家でありながら上杉謙信と盟約を結び、織田信長とも親交が深かった。そんな型破りな近衛前久の生涯とは──。『藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して紹介する。
藤原氏の1300年朝日新聞出版の本
dot. 11/27
応仁の乱を終わらせた女傑 高利貸しや“通行料”で蓄財した「悪女」の真相は
応仁の乱を終わらせた女傑 高利貸しや“通行料”で蓄財した「悪女」の真相は
平安時代中期、摂関政治が全盛期を迎えた藤原氏。その後、武家の時代に移り変わり、南北朝時代から戦国時代を生き抜いたのか。室町幕府八代将軍の足利義政の正妻で、「悪女」とされる日野富子など三人の例から見てみよう。『藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して紹介する。
藤原氏の1300年朝日新聞出版の本
dot. 11/26
「悪人こそ救われる」 殺生が“仕事”の武士の心をつかんだ親鸞の悪人正機説
「悪人こそ救われる」 殺生が“仕事”の武士の心をつかんだ親鸞の悪人正機説
藤原氏といえば、摂関政治による栄華を極めた一族のイメージは強いが、優れた文化人や僧侶も輩出している。例えば、公家社会から武家社会への転換期、同時代を生きた二人。「小倉百人一首」の選者である藤原定家と浄土真宗の祖の親鸞だ。『藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して紹介する。
藤原氏の1300年朝日新聞出版の本
dot. 11/25
源義経を迎えて頼朝と「全面戦争」 きらびやかな中尊寺金色堂を建立した奥州藤原氏の“最後”
源義経を迎えて頼朝と「全面戦争」 きらびやかな中尊寺金色堂を建立した奥州藤原氏の“最後”
天皇家と強く結びつく摂関政治で摂政・関白の職を独占し、栄耀栄華を極めた最強貴族の藤原氏。その中から、平安後期に活躍した奥州藤原の全盛期を築き上げた藤原秀衡、五摂家の一つ九条家の祖である九条兼実をピックアップ。『藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して紹介する。
藤原氏の1300年朝日新聞出版の本
dot. 11/24
紫式部が「源氏物語」を書いたきっかけは 夫に先立たれて3年で終わった結婚生活
紫式部が「源氏物語」を書いたきっかけは 夫に先立たれて3年で終わった結婚生活
2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」は、平安時代を舞台に世界最古の長編小説といわれる「源氏物語」を生み出した天才女流作家・紫式部の人生を描く。ドラマ放送前に紫式部がどんな人物だったのかチェックしてみてはいかがだろう。『藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して紹介する。
藤原氏の1300年朝日新聞出版の本
dot. 11/23
「源氏物語」の光源氏のモデルになった“貴公子”藤原道長 謳歌した春と涙の晩年 
「源氏物語」の光源氏のモデルになった“貴公子”藤原道長 謳歌した春と涙の晩年 
「この世をば我が世とぞ思ふ 望月の欠けたることもなしと思へば」。藤原道長が詠んだ「望月の歌」は、藤原氏の栄華を表す歌として今も語り継がれている。道長はいかにして権力を掌握したのか。どのような生涯を送ったのか。『藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して解説する。
藤原氏の1300年朝日新聞出版の本
dot. 11/22
菅原道真の怨霊に立ち向かった貴公子に、大ムカデを退治した武人 “剛毅”な藤原氏の面々
菅原道真の怨霊に立ち向かった貴公子に、大ムカデを退治した武人 “剛毅”な藤原氏の面々
中臣(藤原)鎌足らによる大化の改新以降、日本の歴史にその名を刻んできた藤原氏。その中から、菅原道真を大宰府に追いやった藤原時平と大ムカデ退治伝説で知られる藤原秀郷をピックアップ。どのような人物だったのか。『藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して解説する。
藤原氏の1300年朝日新聞出版の本
dot. 11/21
ライバル謀殺に「策」をめぐらせた中臣鎌足 日本史上最強の「藤原氏」だったのは一日だけ
ライバル謀殺に「策」をめぐらせた中臣鎌足 日本史上最強の「藤原氏」だったのは一日だけ
千三百年以上もの長きにわたり浮沈を繰り返し、生き抜いてきた日本史上最強の氏族である藤原氏。藤原氏の繁栄は、中臣(藤原)鎌足が中大兄皇子(天智天皇)と結んで、蘇我氏打倒のクーデター(乙巳の変)を起こしたことに始まる。『藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して紹介する。
藤原氏の1300年朝日新聞出版の本
dot. 11/20
1
あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
高たんぱくダイエット

高たんぱくダイエット

会食の機会も増え、体重の増加が気になる季節。帳尻を合わせるために、極端なダイエットに走る必要はもうありません。 調理時間10分以内、安くておいしいお鍋なら、かんたんに体重オフ、健康パワーもアップできます。 気になるノウハウに加え、一生使えるAERAオリジナルレシピまでを網羅しました。

高たんぱくダイエット
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の家族の風景〉すっかり「パパ」と「ママ」の陛下と雅子さま 運動会で望遠レンズの先には成長した愛子さま
〈皇族方の家族の風景〉すっかり「パパ」と「ママ」の陛下と雅子さま 運動会で望遠レンズの先には成長した愛子さま
愛子さま
dot. 4時間前
教育
〈5月メンタルヘルスSP〉きっかけは“神様” 身長160㎝で35キロ、高1で精神科病棟に入院したわたしが「死ぬ」より怖れたこと
〈5月メンタルヘルスSP〉きっかけは“神様” 身長160㎝で35キロ、高1で精神科病棟に入院したわたしが「死ぬ」より怖れたこと
摂食障害
AERA 1時間前
エンタメ
相武紗季「30代が一番私らしい」 “正統派”イメージに縛られていたときは「自分をキラキラに見せたかった」
相武紗季「30代が一番私らしい」 “正統派”イメージに縛られていたときは「自分をキラキラに見せたかった」
相武紗季
dot. 4時間前
スポーツ
大城、坂本、甲斐… 捕手大豊作のFA戦線で「甲斐より争奪戦になる」選手は
大城、坂本、甲斐… 捕手大豊作のFA戦線で「甲斐より争奪戦になる」選手は
大城卓三
dot. 2時間前
ヘルス
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【食道がん手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40 1位は国がん中央病院、2位は国がん東病院
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【食道がん手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40 1位は国がん中央病院、2位は国がん東病院
いい病院
dot. 5/8
ビジネス
日本のハラスメント問題はなぜ海外より深刻なのか? “アホ”にいたぶられないために得るべき「自信オーラ」とは
日本のハラスメント問題はなぜ海外より深刻なのか? “アホ”にいたぶられないために得るべき「自信オーラ」とは
朝日新聞出版の本
dot. 5/9