AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
桝郷春美

桝郷春美

プロフィール

ライター。福井県小浜市出身。アメリカ移民だった曾祖父の日記がきっかけでライターの道へ。朝日新聞デジタルの舞台ページ担当などを経てフリーランスに。日本語と英語で取材。暮らしの中の表現を見つめ、インタビューやルポ記事などを書いている。

桝郷春美の記事一覧

結婚の誓いは「小さな喜びを大きな幸せに」 妻の緊急入院が結婚を意識するきっかけに
結婚の誓いは「小さな喜びを大きな幸せに」 妻の緊急入院が結婚を意識するきっかけに AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年6月24日号では、飲食チェーン店店長の古村孝之さん、ジーケージャパンエージェンシー営業部の古村歩さん夫婦について取り上げました。
大阪・池田のギャラリーを運営し10年 「閉じる」決意をし、次なる場所へ踏み出していく夫婦
大阪・池田のギャラリーを運営し10年 「閉じる」決意をし、次なる場所へ踏み出していく夫婦 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年6月3日号では、グラフィックデザイナーでアートディレクターの白石哲也さんとギャラリー店主の白石乙江さん夫婦について取り上げました。
「僕たち夫婦のあり方は直感でしかない」 言葉よりも根本で息が合う空気感
「僕たち夫婦のあり方は直感でしかない」 言葉よりも根本で息が合う空気感 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年4月8日号では、振付家でダンサーの砂連尾理さんと郵便配達員の砂連尾瞳さん夫婦について取り上げました。
この人と一緒だったら何とでもなる 福島で起業した夫婦「大切なものを大切にして生きていく」
この人と一緒だったら何とでもなる 福島で起業した夫婦「大切なものを大切にして生きていく」 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年3月4日号では、エフライフのデザイナーの佐久間香織さんとエフライフ代表の小笠原隼人さん夫婦について取り上げました。
1 2 3 4

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す