AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
秦正理

秦正理

記者・編集者

プロフィール

ニュース週刊誌「AERA」記者。増刊「甲子園」の編集を週刊朝日時代から長年担当中。高校野球、バスケットボール、五輪など、スポーツを中心に増刊の編集にも携わっています。

秦正理の記事一覧

デヴィ夫人の上から目線のマウント発言はなぜ、支持されるのか?
デヴィ夫人の上から目線のマウント発言はなぜ、支持されるのか? タレントのデヴィ夫人(80)が2月6日、都内であった「漫画版『選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の華麗で激動なる人生』」の発売記念トークショーに出席した。同書は、昨年発売された「選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論」が11万部突破とヒットを飛ばしたことを受けて、デヴィ夫人のこれまでの生涯を漫画化したものだ。
交通事故の桃田賢斗 不安要素は「音」への恐怖?
交通事故の桃田賢斗 不安要素は「音」への恐怖? 東京五輪で金メダルが期待されるバドミントン男子の桃田賢斗(25)が災難に見舞われた。1月13日に国際大会のため滞在していたマレーシアで交通事故に遭い負傷。現地で唇、あごなどに裂傷、全身打撲と診断された。運転手が死亡し、日本バドミントン協会が「同乗者の命に別条がなかったのが奇跡」というほどの凄惨(せいさん)な事故だった。
免許返納で要介護リスク2倍…高齢者が運転とうまく付き合うには?
免許返納で要介護リスク2倍…高齢者が運転とうまく付き合うには? 高齢ドライバーによる悲惨な自動車事故が後を絶たない。12月1日には群馬県渋川市の関越道で80歳男性が運転する軽自動車が逆走して対向車と正面衝突、計3人が死傷した。高齢者への風当たりは強くなるばかりだ。一方で、運転免許返納で生じるリスクもある。高齢者が運転を継続するためにはどうすればいいのか。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す