久保田龍雄

久保田龍雄

プロフィール

久保田龍雄/1960年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している。きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。

久保田龍雄の記事一覧

ベース踏み忘れの“珍事”は長嶋茂雄以来の“快挙”に【プロ野球B級ニュース事件簿】
ベース踏み忘れの“珍事”は長嶋茂雄以来の“快挙”に【プロ野球B級ニュース事件簿】
気がつけば、2月1日のキャンプインまであと半月を切った。プロ野球が恋しくなるこの季節だからこそ、改めて2017年シーズンの出来事を振り返っておきたい。「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に2017年シーズンの“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「痛恨のプレー編」である。
dot. 1/20
ドカベンの「あの秘打」が現実に…【プロ野球B級ニュース事件簿】
ドカベンの「あの秘打」が現実に…【プロ野球B級ニュース事件簿】
気がつけば、2月1日のキャンプインまで半月を切った。プロ野球が恋しくなるこの季節だからこそ、改めて2017年シーズンの出来事を振り返っておきたい。「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に2017年シーズンの“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「珍打球&珍打編」である。
dot. 1/17
“伝説のシーン”を思い出させる好走塁【プロ野球B級ニュース事件簿】
“伝説のシーン”を思い出させる好走塁【プロ野球B級ニュース事件簿】
気がつけば、2月1日のキャンプインまであと1ヵ月を切った。プロ野球が恋しくなるこの季節だからこそ、改めて2017年シーズンの出来事を振り返っておきたい。「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に2017年シーズンの“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「走塁編」である。
dot. 1/15
山口俊に運命を変えられた選手が見せた「男の意地」【プロ野球B級ニュース事件簿】
山口俊に運命を変えられた選手が見せた「男の意地」【プロ野球B級ニュース事件簿】
気がつけば、2月1日のキャンプインまであと1ヵ月を切った。プロ野球が恋しくなるこの季節だからこそ、改めて2017年シーズンの出来事を振り返っておきたい。「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に2017年シーズンの“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「男の意地を見せました編」である。
dot. 1/12
大量失点を跳ね返した奇跡の大逆転劇【プロ野球B級ニュース事件簿】
大量失点を跳ね返した奇跡の大逆転劇【プロ野球B級ニュース事件簿】
気がつけば、2月1日のキャンプインまであと1ヵ月を切った。プロ野球が恋しくなるこの季節だからこそ、改めて2017年シーズンの出来事を振り返っておきたい。「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に2017年シーズンの“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「大逆転&どんでん返し編」である。
dot. 1/11
カープは3打席連続ホームランが出ると、なぜか勝てない?【プロ野球B級ニュース事件簿】
カープは3打席連続ホームランが出ると、なぜか勝てない?【プロ野球B級ニュース事件簿】
気がつけば、2月1日のキャンプインまであと1ヵ月を切った。プロ野球が恋しくなるこの季節だからこそ、改めて2017年シーズンの出来事を振り返っておきたい。「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に2017年シーズンの“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「世の中、思いどおりにはいかない編」である。
dot. 1/9
我慢すれば…142試合目のプロ初白星、13年目の初本塁打【プロ野球B級ニュース事件簿】
我慢すれば…142試合目のプロ初白星、13年目の初本塁打【プロ野球B級ニュース事件簿】
気がつけば、2月1日のキャンプインまであと1ヵ月を切った。プロ野球が恋しくなるこの季節だからこそ、改めて2017年シーズンの出来事を振り返っておきたい。「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に2017年シーズンの“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「人間我慢すれば報われる編」である。
dot. 1/7
日ハムに「ミイラ男」が出現…お騒がせ選手たち【プロ野球B級ニュース事件簿】
日ハムに「ミイラ男」が出現…お騒がせ選手たち【プロ野球B級ニュース事件簿】
気がつけば、2月1日のキャンプインまであと1ヵ月を切った。プロ野球が恋しくなるこの季節だからこそ、改めて2017年シーズンの出来事を振り返っておきたい。「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に2017年シーズンの“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「試合以外でもネタを提供した選手編」である。
dot. 1/5
楽天の本拠地で起きた「世にも奇妙な物語」【プロ野球B級ニュース事件簿】
楽天の本拠地で起きた「世にも奇妙な物語」【プロ野球B級ニュース事件簿】
気がつけば、2月1日のキャンプインまであと1ヵ月を切った。プロ野球が恋しくなるこの季節だからこそ、改めて2017年シーズンの出来事を振り返っておきたい。「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に2017年シーズンの“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「試合を中断させたハプニング編」である。
dot. 1/4
80年ぶりのワースト記録…世紀の“大乱戦”【プロ野球B級ニュース事件簿】
80年ぶりのワースト記録…世紀の“大乱戦”【プロ野球B級ニュース事件簿】
気がつけば、2月1日のキャンプインまであと1ヵ月を切った。プロ野球が恋しくなるこの季節だからこそ、改めて2017年シーズンの出来事を振り返っておきたい。「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に2017年シーズンの“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「四死球&危険球編」である。
dot. 1/3
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2024年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
カテゴリから探す
ニュース
〈「学び」と皇室〉上皇さま、天皇陛下、愛子さま…時代とともに変化する「帝王教育と同級生」
〈「学び」と皇室〉上皇さま、天皇陛下、愛子さま…時代とともに変化する「帝王教育と同級生」
天皇陛下
週刊朝日 1時間前
教育
アスファルト道路に集まるカマキリ、実は操られていた? 京大准教授らがナゾを解明
アスファルト道路に集まるカマキリ、実は操られていた? 京大准教授らがナゾを解明
サイエンス
AERA with Kids+ 1時間前
エンタメ
ずん・飯尾和樹が「かっこよくないですか?」と語る、たけし、さんまがカメラの裏側で口にした粋な一言とは
ずん・飯尾和樹が「かっこよくないですか?」と語る、たけし、さんまがカメラの裏側で口にした粋な一言とは
飯尾和樹
dot. 1時間前
スポーツ
ソフトバンクが最下位、上位2チームは流石の育成力 “若手充実度”ランキング【パ・リーグ編】
ソフトバンクが最下位、上位2チームは流石の育成力 “若手充実度”ランキング【パ・リーグ編】
プロ野球
dot. 19時間前
ヘルス
元東大教授が驚いた92歳男性が劇的に「生き生きとしてきた」きっかけとは? 健康は気持ち次第
元東大教授が驚いた92歳男性が劇的に「生き生きとしてきた」きっかけとは? 健康は気持ち次第
折茂肇
dot. 1時間前
ビジネス
YouTubeのCBOが語るクリエイターへの使命、若い世代へ伝えたい仕事との向き合い方
YouTubeのCBOが語るクリエイターへの使命、若い世代へ伝えたい仕事との向き合い方
ユーチューブ
AERA 2時間前