達川光男の伝説 “グラウンドの詐欺師”と呼ばれて… 2018年シーズンが開幕して1カ月以上が経ち、贔屓チームの結果をチェックするのが日課となった今日この頃だが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「野球は騙したほうが勝ち編」だ。 5/11
扉の中にドロン…内川聖一が消えた「ログアウト事件」 ソフトバンクの内川聖一が5月9日、対西武戦で通算2千本安打を達成した。それを記念して、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、彼を巡る“B級ニュース”を振り返ってもらった。 5/10
イチローの知られざる“珍記録”…天敵に「オアーッ!」と怒りの雄たけびも 米大リーグ・シアトルマリナーズの会長付特別補佐に就任して新たな「ステージ」に入ったイチロー。今回は「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、オリックス時代のイチローを巡る「珍記録」&「天敵」を振り返ってもらった。 5/10
両チームで合計33得点…日をまたいだ“伝説の大乱戦” 2018年シーズンが開幕して約1カ月が経ち、連日熱戦が繰り広げられているが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「大乱戦編」だ。 5/6
長嶋監督もオカンムリ…巨人が審判の「勘違い」で勝機を失った! 2018年シーズンが開幕して約1カ月が経ち、連日熱戦が繰り広げられているが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「審判も人間だった編」だ。 5/5
「オレは行かんぞ!」 大投手・北別府の“幻の引退試合” 2018年シーズンが開幕して約1カ月が経ち、連日熱戦が繰り広げられているが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「消えたメモリアルゲーム編」だ。 5/4
仰木監督の「早くやれ!」から状況一変…「伝説の10.19」の舞台裏 2018年シーズンが開幕して約1カ月が経ち、連日熱戦が繰り広げられているが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「後悔先に立たず編」だ。 5/3
やっぱり野茂英雄は凄かった! 「16与四球」なのに完投勝利 2018年シーズンが開幕して約1カ月が経ち、連日熱戦が繰り広げられているが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「何でそうなるの?編」だ。 5/2
大記録の目前で…「あと一人」に泣いた“悲運の男” 2018年シーズンが開幕して約1カ月が経ち、連日熱戦が繰り広げられているが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「たかがあと1人、されどあと1人編」だ。 5/1
名将がぼやいた「巨人に勝つのは大変や…」 グラウンド外にまさかの“敵” 2018年シーズンが開幕して約1カ月が経ち、連日熱戦が繰り広げられているが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもらった。今回は「グラウンド外にも“敵”がいた編」だ。 4/30