瀬戸大也からの悪い流れに苦しんだ競泳日本 初日に感じた“気の緩み” 金メダル2、銀メダル1、入賞数は9。これが東京五輪の競泳選手団のすべてだ。総勢33人の代表選手たちのうち、男子12人、女子8人は、決勝進出ラインとした派遣標準記録を突破したはずの選手たち。少なくとも、入賞数は20を越えるはずだった。だが、ふたを開けてみれば、その半数にも満たない。前半は男子の決勝進出がゼロという日が続いたが、後半に巻き返して5人(リレーを除く)が決勝に進出。その陰で、女子は大橋悠依以外、個人種目では決勝進出者がゼロという結果に終わってしまっていた。 東京五輪注目競技 8/1
柔道ファンは礼儀正しい? 日本が男女混合団体で金逃すも、SNSでは労いの声目立つ 7月23日に開幕した東京五輪(※競技は21日からスタート)。競泳の瀬戸大也、バドミントンの桃田賢斗など金メダルが期待されながら、まさかのメダルなしに終わった選手がいる中、順調にメダルを積み重ねたのが柔道の日本代表選手団だ。 東京五輪注目競技 7/31
埼玉は瀬戸大也、香川は桃田賢斗で脱出ならず…五輪個人「金メダルなし」を卒業した県は? 7月23日に開幕した東京五輪(※競技は21日からスタート)。夏季の五輪としては32回を数えるが、今まで個人競技で金メダリストを輩出していない都道府県も存在する。 ピックアップ東京五輪 7/31
阿部きょうだいの再登場も? “金メダル濃厚”柔道・男女混合団体はどんな顔ぶれに 連日のメダルラッシュに沸く東京五輪・日本柔道。最終日となる7月31日(土)には「男女混合団体戦」が実施される。 東京五輪注目競技 7/30
9秒台4人! 山縣、桐生ら“史上最強”の男子400mリレー タイム的に金も射程圏内 空前のメダルラッシュが続く東京五輪の日本。7月30日から始まる陸上トラック競技では、“史上最強”と言われるメンバーが揃ったリレーチームが「男子400mリレー」で初の金メダル獲得を狙っている。 東京五輪注目競技 7/30
韓国戦が唯一の勝利…ラグビー日本代表はW杯の再現ならず、五輪の惨敗が意味するもの 東京オリンピック競技大会のラグビー競技で、男子の日本は参加12カ国中11位に終わった。リオデジャネイロ大会での4位という成績を超えてメダルを獲るというのは、チームが公言してきた目標だ。となれば、予選ラウンドを3戦全敗で終え、メダルを争う決勝ラウンドに進むことすらできなかった結果は、期待を大きく裏切るものだった。 東京五輪注目競技 7/29
NEW 〈見逃し配信〉沢田研二きょう77歳誕生日 語られるべきは「時の過ぎゆくままに」「勝手にしやがれ」だけじゃない“攻めてる”一曲に唯一無二の存在感 沢田研二77歳喜寿時の過ぎゆくままに勝手にしやがれジュリースージー鈴木 1時間前