AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
dot.sports

dot.sports

dot.sportsの記事一覧

次のメキシコ戦は大丈夫? 久保のゴールで白星発進も…手放しでは喜べない理由
次のメキシコ戦は大丈夫? 久保のゴールで白星発進も…手放しでは喜べない理由 漂い始めた不穏な空気を、“日本の至宝”がひと振りで吹き払った。金メダルを狙う東京五輪日本代表のグループリーグ初戦の南アフリカ戦、0対0で迎えた71分、MF田中碧のサイドチェンジのパスを受けたMF久保建英が、右サイドから中央へカットインして左足を一閃。これまで何度も決めてきた得意の形でゴールネットを揺らし、チームを勝利に導く決勝点を奪って見せた。
Jリーグの新助っ人を査定! “働きぶり”で「ベスト3」&「ワースト3」を選出
Jリーグの新助っ人を査定! “働きぶり”で「ベスト3」&「ワースト3」を選出 2月末に開幕したJリーグは、すでに折り返し地点を過ぎ、代替試合を除いて東京五輪の中断期間に突入した。その中で注目したいのが、新外国人選手たちの“働きぶり”である。コロナ禍の中でも、すぐさま結果を残して“救世主”になった者がいる一方、大きな期待を背負いながらも“不良債権”と化してしまいそうな者もいる。現時点での新外国人選手の「ベスト3」と「ワースト3」は一体、誰になるだろうか。
J2に降格してしまうチームは…混沌としてきた「J1残留争い」の行方
J2に降格してしまうチームは…混沌としてきた「J1残留争い」の行方 2月末に開幕した今季のJリーグはすでにシーズンの半分を戦い終え、東京五輪の中断期間(代替試合は実施)を経て、いよいよ勝負の後半戦を迎える。優勝争いは今季も川崎が独走し、それを横浜FMが猛追している状況だが、同時に注目されるのがJ2降格争い。例年よりも2チーム多い「下位4チームがJ2自動降格」という特別ルールの下、より激しさを増して行くことになる。
まさに“救世主”!  シーズン途中加入で大活躍したJリーグの助っ人といえば?
まさに“救世主”! シーズン途中加入で大活躍したJリーグの助っ人といえば? 東京五輪開幕まで残り2週間となったが、Jリーグは絶賛熱戦展開中。その中で早くも「救世主」の名を授けられているのが、浦和に加入したデンマーク人FWキャスパー・ユンカーだ。リカルド・ロドリゲス監督の下で改革を推し進めながら5勝2分5敗と立ち往生していたチームを、5月9日の仙台戦でのJ1デビューから4試合連続5ゴールで上昇気流(加入後は5勝3分1敗)に乗せた姿は、実に神々しいものだった。今後の働きにも期待が持てるが、過去にはユンカー同様にシーズン途中に加入して大活躍した「救世主」の助っ人たちがいた。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す