W杯のメンバーが明日発表、サプライズ招集はあるのか? “精神的支柱”の選考も重要に 11月20日にカタールで幕を開けるサッカーのワールドカップ(以下、W杯)。明日、森保一監督率いる日本代表のメンバーが発表されるが、果たしてどんな顔ぶれとなるのか。 2022W杯 10/31
【年俸で見る日本シリーズ】今年も「コスパ良」対決に! “高給取り”の貢献度には差も 日本球界最高峰の決戦、日本シリーズが10月22日に開幕した。セ・リーグはヤクルト、パ・リーグはオリックスが、それぞれリーグ連覇からCSも勝ち抜き、2年連続で同じ顔合わせになった。6試合中5試合が1点差ゲームの激戦続きで“史上最高の日本シリーズ”とも称された昨年の記憶も色濃く残るなか、第1戦、第2戦が行われた。 プロ野球日本シリーズ 10/25
今年も駒澤大&青学大の“2強”、対抗馬は? 全日本、箱根へ向け大学駅伝の「勢力図」 秋風とともに今年も大学駅伝シーズンが到来した。すでに出雲駅伝(10月10日)を終え、箱根駅伝予選会(10月15日)で来春の箱根路に挑む出場校20チームが確定。ここから全日本大学駅伝(11月6日)を経て、来年1月の第99回箱根駅伝へと向かう中、今年度の大学駅伝の「勢力図」はどうなっているのだろうか。 10/24
大谷翔平もこのまま無縁に? スターでも“未出場”多いワールドS、日本人で最も縁があるのは 大谷翔平の活躍とは裏腹に所属するエンゼルスは低迷している。今年も2014年以来となるプレーオフ進出を目指し開幕から順調に勝ち星を重ねていたが、5月後半から球団ワーストとなる14連敗を喫するなど、早い段階でポストシーズンに向けての戦いから脱落となった。 10/24
中日の和田一浩&中村紀洋 2人の打撃コーチがハマれば「最強の指導」になると期待の声 中日の一軍打撃コーチに和田一浩氏が就任することが決まった。貧打がチーム低迷の原因となっているのは明白なだけに、打線の底上げに大きな期待がかかっている。 10/17
巨人人気が下落、ドラフト候補は「基本どこでもOK」時代に それでも“不評”な球団も 今季のプロ野球もレギュラーシーズンが終了し、現在は両リーグで日本シリーズ進出をかけたCSファイナルステージが行われている。一方、グラウンド外では各球団が続々と戦力外の選手を発表するなど来季へ向けた動きも活発化している。 ドラフトプロ野球 10/13