「田中将大投手は寝てても15勝できる」と江本孟紀氏語る
週刊朝日見事な投球で楽天を勝利に導いた田中将大(25)。早くも大リーグ移籍の話が出ているが、専門家はどう見ているのだろうか。 日米間の新ポスティング制度の協議が長引いているため、田中の大リーグ移籍の決定時期は流動的だが、仮に実現した場合、どれだけの勝ち星を挙げることができるのか。 大リーグ評論家の福島良一...
見事な投球で楽天を勝利に導いた田中将大(25)。早くも大リーグ移籍の話が出ているが、専門家はどう見ているのだろうか。 日米間の新ポスティング制度の協議が長引いているため、田中の大リーグ移籍の決定時期は流動的だが、仮に実現した場合、どれだけの勝ち星を挙げることができるのか。 大リーグ評論家の福島良一...
楽天優勝の立役者となった田中将大(25)。高校時代にはハンカチ王子こと斎藤佑樹(現日本ハム)との対決で甲子園を沸かせたが、当時の内情を監督はこう振り返る。 駒大苫小牧高校野球部の新チームでは主将に選ばれた田中。監督だった香田誉士史さん(42)さんは何度かキツく叱ったことがあったという。「はっきり覚...
日本シリーズ初優勝を果たした東北楽天ゴールデンイーグルスのエース・田中将大投手。現在、メジャー行きが話題となっているが、入団時から彼を見てきた野村克也元監督は、「メジャーでも通用する」という。* * * 田中がメジャーに行って通じるのかとよく聞かれる。「お前、将来メジャーに行きたいのか」「はい...
24勝を挙げ、球団の日本シリーズ初優勝に大きく貢献した田中将大投手(東北楽天ゴールデンイーグルス)。しかし入団当時、監督を務めていた野村克也氏は、彼の将来に関わる大きな後悔があるという。* * * 1年目のうち、どこかで彼を2軍に落とそうかと考えていた。18歳で鳴り物入りで入団して、うぬぼれた...
巨人と楽天が戦った今年の日本シリーズについてヤクルト監督時代に日本シリーズを3度制覇した野村克也氏はこうぼやく。* * * 今年の日本シリーズであえて欲しかったものを言えば、「因縁」だった。 かつての日本シリーズはセ・パの優勝チームの「この相手には負けたくない」という強い気持ちが表れていた。た...
東北楽天ゴールデンイーグルスが悲願のリーグ優勝を果たし、最大のアドバンテージを持ってクライマックスシリーズ(CS)に挑む。楽天は日本一になれるのか。2006~09年に楽天の監督を務めた野村克也氏はこう語る。* * * 楽天のCS進出が2度目と言っても、私のときの09年と比べてずいぶん選手が入れ...
メダルなしに終わった北京五輪から5年。楽天を優勝に導き、鮮やかな「倍返し」を決めた星野仙一監督。代名詞である熱血指導からの「脱皮」した「新生・星野流」のカギは、我慢だ。 楽天創設初年度にコーチをつとめた野球解説者の高橋雅裕さん(49)は言う。「銀次と枡田を去年からしぶとく使い続けたことがすごい。彼...
優勝を決めた西武戦は、今季の楽天の強さを象徴していた。田中将大投手はピンチになると「ギアチェンジ」する。9回裏、1死二、三塁で3番栗山、4番浅村を迎えて、「絶対、変化球で引いてはいけない」と、8球全部150キロ超えの直球で連続三振に切って取った。 打線も7回、下位から四球と単打でつないで満塁にして...
球団創設9年目にして初のリーグ優勝を勝ち取った東北楽天イーグルス。星野仙一監督(66)はこれまで中日、阪神、そして楽天と3つの球団を率いてきたが3球団での優勝監督は、過去2人(三原脩、西本幸雄)しかいない偉業だ。中日、阪神もそうだが、下位に低迷していたチームを引き継ぎ、優勝させた。22連勝を達成し...
日本に50年ぶりの新球団として9年前に誕生した、楽天イーグルス。選手層が薄く苦戦を強いられていた創設当時、球団がライバル視していたのは意外なところだった。 Kスタ宮城に足を運ぶと、テーマパークのような賑わいに驚かされる。夏場は盆踊りの櫓(やぐら)が組まれ、プールや砂浜が登場。その周りではタレントを...