「旅行」に関する記事一覧

世界のサウナーをうならせるタイ伝統の寺院内「ハーブサウナ」とは?
世界のサウナーをうならせるタイ伝統の寺院内「ハーブサウナ」とは?

世は第3次サウナブーム。2019年にタナカカツキさんの『マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~』がテレビドラマ化されて注目を集め、国内外のサウナ施設を巡る「サ旅」を楽しむ人も増えた。いま、世界中のサウナーをうならせるサウナ施設が、タイ・バンコクの中心部にある。

dot.
生ビールと玉子のモーニングから幻のソースまで!「ご近所ガイド」と新しい大阪観光
生ビールと玉子のモーニングから幻のソースまで!「ご近所ガイド」と新しい大阪観光
まもなくお盆。夏休みの旅行トップシーズンに突入する。まだ旅行プランに迷っている人におすすめしたいのが、地元を知り尽くしたホテルスタッフが街を案内してくれるという新感覚のサービス。星野リゾートが全国15カ所に展開する都市観光ホテル「OMO(おも)」で利用できる。地元の人たちの日常を垣間見たり、旅行者には知り得ないディープなスポットを訪ねたり。「&TRAVEL」編集部は7月末に「OMO7大阪 by 星野リゾート」オープン1周年記念のプレスツアーに参加し、実際にこのサービスを体験してきた。
夏休み旅行大阪TRAVEL国内
dot. 8/7
多様な食文化を受け入れるイスラエル 「移民の波」が来るたびに変化しどんどん豊かに
多様な食文化を受け入れるイスラエル 「移民の波」が来るたびに変化しどんどん豊かに
この春、成田との直行便が就航し、行き来がしやすくなったイスラエル。ユダヤ教、イスラム教、キリスト教の聖地として巡礼者に人気の国だが、多様な食文化に触れられるのも魅力だ。6月下旬、現地を旅した。AERA 2023年8月7日号の記事を紹介する。
イスラエル旅行料理
AERA 8/6
沖縄グルメはパンとコーヒーが熱い! 厳選「いま訪れるべき7店」
沖縄グルメはパンとコーヒーが熱い! 厳選「いま訪れるべき7店」
沖縄グルメといえば、沖縄そばにゴーヤチャンプルー、ラフテーにステーキにタコライス……と思うだろうか。実はいま、沖縄で熱いのはパンとコーヒーだ。
コーヒーパン旅行沖縄
dot. 7/16
韓国・釜山から1時間で1000年の古都へ―新羅王朝の栄華を体感! 映える美橋の撮影秘話も
韓国・釜山から1時間で1000年の古都へ―新羅王朝の栄華を体感! 映える美橋の撮影秘話も
韓国第二の都市である釜山(プサン)がコロナ禍に大きな進化を遂げたことは、7月14日に配信した記事【釜山に行くなら「ビーチ」推し!進化した「海上散歩」「海辺列車」を現地リポート】で詳報した。「&TRAVELソウル」編集部が6月末に参加した韓国観光公社主催の視察旅行では、釜山から車で1時間ほどの古都・慶州(キョンジュ)も訪ねた。4つの世界遺産を擁する慶州は、いわば韓国の京都。王宮の復元が進み、歴史の街としての魅力を増しているほか、ニューレトロな名所も誕生していた。
旅行釜山韓国
dot. 7/15
韓国・釜山に行くなら「ビーチ」推し! 進化した「海上散歩」と「海辺列車」を現地リポート
韓国・釜山に行くなら「ビーチ」推し! 進化した「海上散歩」と「海辺列車」を現地リポート
まるで鳥になって海の上を飛んでるみたい――。韓国・釜山西部の松島(ソンド)海水浴場で乗った「松島海上ケーブルカー」で、そんな気分を味わった。ケーブルカーという名前だが、日本で言うところのロープウエー。湾を横切るように作られていて、1.62キロを10分間かけて渡る。
旅行釜山韓国
dot. 7/14
新・ニューヨークの歩き方 「工場跡」や「ルーフトップ」を「キャッシュレス」で楽しみたい!
新・ニューヨークの歩き方 「工場跡」や「ルーフトップ」を「キャッシュレス」で楽しみたい!
日々進化し続ける街、ニューヨーク。アフターコロナで街に活気が戻り、ニューヨークの主要産業の一つ、観光業も急速に回復している。夏の長期休暇に久々の渡米を計画している人にとって気になるのは、ポストコロナの現地事情だろう。ただでさえ移り変わりの激しいこの街では、移転や閉店はもちろん、再開発で新しいエリアが生まれ、チケット予約や支払いの方法のスタンダードも変化している。
旅行TRAVEL海外
dot. 7/9
新設「えぞひぐま館」も人気の旭山動物園 「見たい動物をダイジェストで回る」3時間王道コース公開!
新設「えぞひぐま館」も人気の旭山動物園 「見たい動物をダイジェストで回る」3時間王道コース公開!
「新年度スタート!」と思っていたら、あっという間に4月も中盤。ゴールデンウイークの予定を真剣に立て始めたという人も少なくないだろう。旅行ガイド「&TRAVEL」編集部のGWのイチオシは、2022年に新施設「えぞひぐま館」がオープンし、パワーアップした旭山動物園。発売されたばかりの「&TRAVEL 北海道 2024」から、3時間で、見たい動物を逃さず回れる王道コースを紹介したい。
動物園北海道旅行TRAVEL国内
dot. 4/15
【絶景さんぽ】神々しい光も 景観が変わる神秘的なアンテロープキャニオン
【絶景さんぽ】神々しい光も 景観が変わる神秘的なアンテロープキャニオン
地球上には豊かな風土に恵まれ、風光明媚な景観が広がる場所があります。連載「絶景さんぽ」では四季折々の風景を紹介します。今回はアメリカ合衆国アリゾナ州のアンテロープキャニオン。
旅行
週刊朝日 4/1
【絶景さんぽ】一面が薄紅色に染まる光景は圧巻 奈良・吉野山の桜
【絶景さんぽ】一面が薄紅色に染まる光景は圧巻 奈良・吉野山の桜
地球上には豊かな風土に恵まれ、風光明媚な景観が広がる場所があります。連載「絶景さんぽ」では四季折々の風景を紹介します。今回は奈良県吉野町の吉野山の桜。
旅行
週刊朝日 3/24
【絶景さんぽ】周囲には“願いの石” 神々が相談に集まった宮崎の天安河原
【絶景さんぽ】周囲には“願いの石” 神々が相談に集まった宮崎の天安河原
地球上には豊かな風土に恵まれ、風光明媚な景観が広がる場所があります。連載「絶景さんぽ」では四季折々の風景を紹介します。今回は宮崎県高千穂町の天安河原(あまのやすかわら)。
旅行
週刊朝日 3/20
トラベルライターが教える石垣島「朝・昼・夜」のベストスポット 川平ブルーを独り占めするならいつがいい?
トラベルライターが教える石垣島「朝・昼・夜」のベストスポット 川平ブルーを独り占めするならいつがいい?
フリーランスのエディター&ライターとして、国内外の旅行媒体をメインに活動する若宮早希さんが、3月20日発売の著書『石垣 宮古 竹富島 西表島 guide 24H』で書いている。
旅行石垣島TRAVEL国内
dot. 3/19
【絶景さんぽ】宮殿にエメラルドグリーンの泉? 火山灰が生んだ神秘の光景
【絶景さんぽ】宮殿にエメラルドグリーンの泉? 火山灰が生んだ神秘の光景
地球上には豊かな風土に恵まれ、風光明媚な景観が広がる場所があります。連載「絶景さんぽ」では四季折々の風景を紹介します。今回は福井県あわら市の宮谷石切場跡。
旅行
週刊朝日 3/14
この話題を考える
NyAERA2025

NyAERA2025

【NyAERA2025】 みニャさま。ニュース週刊誌AERAとニュースメディアAERAdot.は年に1回だけ、猫化します。2025年猫の月猫の日に、ニュース誌の取材力を結集した珠玉のねこねこ記事をお届けします! 今年の「NyAERA」には大黒摩季さん、藤原樹さん、三山凌輝さん、吉川愛さん、ブルボンヌさん、KENくん、セルゥさんなど猫を愛する人々が全国から大集合! 写真や動画も満載のねこ記事で、ホッとひと息、つきませんか。

NyAERA2025
「怖い」で満たされる

「怖い」で満たされる

【AERA 2025年2月24日増大号】近年、ホラー系のコンテンツが盛り上がりを見せています。不気味な企画展に長蛇の列ができ、本のベストセラーランキングではホラー小説が上位にランクイン、映像作品も続々誕生しています。なぜ人は恐怖を求めてしまうのでしょうか。令和のホラーブームの正体とは──。

怖い
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
【絶景さんぽ】白い氷が埋め尽くす! 北海道の海で楽しむ流氷さんぽ
【絶景さんぽ】白い氷が埋め尽くす! 北海道の海で楽しむ流氷さんぽ
地球上には豊かな風土に恵まれ、風光明媚な景観が広がる場所があります。連載「絶景さんぽ」では四季折々の風景を紹介します。今回は北海道の斜里町、網走市、紋別市などで見られるオホーツク海の流氷。
旅行
週刊朝日 3/4
【絶景さんぽ】北海道の冬ならではの「氷の美術館」 千歳・支笏湖氷濤まつり
【絶景さんぽ】北海道の冬ならではの「氷の美術館」 千歳・支笏湖氷濤まつり
地球上には豊かな風土に恵まれ、風光明媚な景観が広がる場所があります。連載「絶景さんぽ」では四季折々の風景を紹介します。今回は北海道千歳市の千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり。
旅行
週刊朝日 3/1
【絶景さんぽ】時の流れが巻き戻されたような…長野「渋温泉」
【絶景さんぽ】時の流れが巻き戻されたような…長野「渋温泉」
地球上には豊かな風土に恵まれ、風光明媚な景観が広がる場所があります。連載「絶景さんぽ」では四季折々の風景を紹介します。今回は長野県山ノ内町の渋温泉。
旅行
週刊朝日 2/18
【絶景さんぽ】オーロラ観測に最適なリゾートが点在 先住民族が暮らす「ラップランド」
【絶景さんぽ】オーロラ観測に最適なリゾートが点在 先住民族が暮らす「ラップランド」
地球上には豊かな風土に恵まれ、風光明媚な景観が広がる場所があります。連載「絶景さんぽ」では四季折々の風景を紹介します。今回はフィンランド・スウェーデン・ノルウェー・ロシアにまたがるラップランド。
旅行
週刊朝日 2/12
【絶景さんぽ】日本のウイスキーの父がここで…歴史感じる蒸留棟の風景
【絶景さんぽ】日本のウイスキーの父がここで…歴史感じる蒸留棟の風景
地球上には豊かな風土に恵まれ、風光明媚な景観が広がる場所があります。連載「絶景さんぽ」では四季折々の風景を紹介します。今回は北海道余市町のニッカウヰスキー余市蒸溜所。
旅行
週刊朝日 2/7
【絶景さんぽ】海に浮かぶ鳥居? 地元の漁師を救う北海道の金毘羅神社
【絶景さんぽ】海に浮かぶ鳥居? 地元の漁師を救う北海道の金毘羅神社
地球上には豊かな風土に恵まれ、風光明媚な景観が広がる場所があります。連載「絶景さんぽ」では四季折々の風景を紹介します。今回は北海道初山別村の金毘羅神社。
旅行
週刊朝日 1/28
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
〈御上先生第6話きょう〉高石あかり 朝ドラヒロインに抜擢「発表を聞く瞬間は想像以上でした」 2025年は花咲く1年に
〈御上先生第6話きょう〉高石あかり 朝ドラヒロインに抜擢「発表を聞く瞬間は想像以上でした」 2025年は花咲く1年に
高石あかり
AERA 1時間前
教育
長塚京三の「死へ向かう演技」を息をひそめて撮影 映画「敵」
長塚京三の「死へ向かう演技」を息をひそめて撮影 映画「敵」
AERA 6時間前
エンタメ
〈TBS日曜劇場きょう第6話〉異色ドラマ「御上先生」で描かれる「バタフライ・エフェクト」が注目ワードに 渦中の“中居問題”を連想する視聴者も…
〈TBS日曜劇場きょう第6話〉異色ドラマ「御上先生」で描かれる「バタフライ・エフェクト」が注目ワードに 渦中の“中居問題”を連想する視聴者も…
御上先生
dot. 1時間前
スポーツ
広島の野手助っ人は“今年こそ”成功するのか 失敗が目立つ補強に“問題点”は
広島の野手助っ人は“今年こそ”成功するのか 失敗が目立つ補強に“問題点”は
プロ野球
dot. 4時間前
ヘルス
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
GLP-1受容体作動薬
dot. 2/19
ビジネス
「ラーメン屋は凡人でも真面目にやれば食っていける」目黒の名店「かづ家」店主が従業員の独立を支援する深いワケ
「ラーメン屋は凡人でも真面目にやれば食っていける」目黒の名店「かづ家」店主が従業員の独立を支援する深いワケ
AERA 10時間前