• 特集
  • 徹底評価! 大学ランキング【最新版】

徹底評価! 大学ランキング【最新版】

大学の実力を測る基準は「偏差値」だけではありません。就職力、教育力、研究力、OBOGの社会での活躍…。さまざまな尺度から、全国約800大学の実力に迫ります。

  • 近畿大ツイッター“中の人”が語る「おはようございマグロ」の効果 見てもらって「なんぼ」戦略

    近畿大ツイッター“中の人”が語る「おはようございマグロ」の効果 見てもらって「なんぼ」戦略

     距離を空けなきゃならないコロナ禍でも、学生や保護者との距離は詰めたい――そんな今こそ大学側に求められるのは、耳目を集める「自己発信力」だ。AERA 2021年7月12日号では大学のSNS利用について

    AERA

    7/9

  • 青山学院大、東洋大…「付属校」じゃなくても有名私大に進学しやすい系属・連携高校が増えた理由

    青山学院大、東洋大…「付属校」じゃなくても有名私大に進学しやすい系属・連携高校が増えた理由

     私立大学には付属の中学、高校を併設しているところがある。付属校は、中学受験、高校受験で入学すればその後推薦により内部進学できるという点で、メリットを感じて受験する人も多い。近年は「付属校」でなくても

    dot.

    7/1

  • 「令和」の名がつく大学が誕生 大学の名前はどのように決まるのか?

    「令和」の名がつく大学が誕生 大学の名前はどのように決まるのか?

     2022年、新しい大学がいくつか誕生する。 福岡県福岡市に令和健康科学大(仮称)が開学する予定だ(設置認可申請中)。大学での「令和」名称、いちばん乗りとなる。 同大は、学校法人巨樹の会(カマチグルー

    dot.

    6/25

  • 東大合格を蹴ったのは9人 「史上最優秀の入学辞退者」はどこに進学したのか?

    東大合格を蹴ったのは9人 「史上最優秀の入学辞退者」はどこに進学したのか?

     9人――2021年、東京大に合格したが入学手続きをとらなかった人数、つまり入学辞退者数である。なお、2020年は19人も辞退者がいた。表は2020年の国立大学の入学率ランキング(朝日新聞出版『大学ラ

    dot.

    6/11

  • 「あさイチ」鈴木奈穂子アナを生んだ法政大が3位に! アナウンサーの出身大学ベスト30

    「あさイチ」鈴木奈穂子アナを生んだ法政大が3位に! アナウンサーの出身大学ベスト30

    「大学ランキング」(朝日新聞出版)では、2002年にアナウンサーの出身大学ランキングの調査を始めた。それ以来、女性アナウンサーでは慶應義塾大が19年連続1位となっている。 同大学から2020年、キー局

    dot.

    6/8

  • 西野亮廣、又吉直樹らの動画で人気の大学は? YouTubeに強い大学「ベスト30」

    西野亮廣、又吉直樹らの動画で人気の大学は? YouTubeに強い大学「ベスト30」

     コロナ禍で、入学式・卒業式をYouTubeでライブ配信する大学が登場するなど、大学の広報活動においていまやYouTubeは欠かせないツールだ。なかでもとくに積極的なのはどの大学なのか?大学公式チャン

    dot.

    6/4

  • 明治大が初のダブル1位 プロ野球、サッカー選手出身大学ランキング 監督が明かす強さの秘密

    明治大が初のダブル1位 プロ野球、サッカー選手出身大学ランキング 監督が明かす強さの秘密

     プロスポーツ界には大学出身の選手が多数在籍している。『大学ランキング』(朝日新聞出版)では、スポーツ選手の出身大学を1994年から毎年調査しているが、プロ野球、サッカー選手ランキングで、調査開始以来

    dot.

    5/15

  • 内田樹「文科省は大学の手を縛ってはならない」 オンライン・対面授業どうあるべきか

    内田樹「文科省は大学の手を縛ってはならない」 オンライン・対面授業どうあるべきか

     一律に「オンラインにしろ」というわけにはゆかないし、一律に「対面に戻せ」というわけにもゆかない。最適の組み合わせは大学が決めるべきだ――大学に対して対面授業実施を求める文部科学省の姿勢を、内田樹氏は

    dot.

    5/7

  • 合格率2%の超難関・米ミネルバ大 創立者が語る「日本の教育の危機」とは

    合格率2%の超難関・米ミネルバ大 創立者が語る「日本の教育の危機」とは

     授業はすべてオンラインで、学生は世界中の都市を移動しながら共同生活を送る――。2014年に開校した米ミネルバ大学は、その独自のカリキュラムが注目され、世界中から学生を集めている。合格率はわずか2%と

    dot.

    5/3

  • キャビンアテンダント採用大学ランキング ANA・JAL採用中止で「絶望した」学生はいま

    キャビンアテンダント採用大学ランキング ANA・JAL採用中止で「絶望した」学生はいま

      コロナの影響を大きく受けている航空業界。なかでもキャビンアテンダント(CA)はいまや男女を問わず人気の職業で、CA輩出に力を入れる大学も増えていたが、就職環境は一気に厳しくなった。この1

    dot.

    4/28

3 4 5 6 7

別の視点で考える

特集をすべて見る

カテゴリから探す